ここから本文です。

京都府立植物園 ばら園

ばら園は正門から東へ広がる洋風庭園の一角です。

ばら園

ばら園には、春から秋に花を楽しむことができる四季咲きのモダンローズを中心に、約320品種1,400株を植栽展示しています。
1945年に作出された「ピース」や「スヴニール ドゥ アンネフランク」(通称アンネのバラ)といった品種や、「金閣」や「大文字」等の京都の地名にちなんだものもあります。

 

殿堂入りバラ

1968年に設立、イギリスのロンドンに本部が置かれ、世界40カ国が加盟する「世界バラ連合」が主催し、3年に一度開かれる世界バラ会議において認定されたバラです。
第19回までで18品種のバラが認定されており、当園では18品種の内、10品種を植栽展示しています。

受賞品種のリストと植栽地図をご覧いただけます。

 

バラの品種の人気投票

10月中旬から11月下旬まで秋バラの見頃を迎えます。
当園のばら園には約320品種のバラが植栽されていますが、その内、秋には約300品種が見頃となり、今回、バラの品種の人気投票(秋バラ編)を行います。
数あるバラの中から、あなたさまのお気に入りのバラの品種を教えてください。

投票結果は京都府立植物園のホームページでのお知らせや、ばら園内での掲示を予定しています。※お1人様につき、1回限りの回答でお願いします。

以下のURLまたはQRコードよりご回答をお願いいたします。

【回答期限】2023年11月30日(木曜)まで

投票フォーム:https://forms.office.com/r/eQcW8Dz6MH

投票QRコード:

 

スヴニール ドゥ アンネフランク

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142