ここから本文です。

オススメ情報平成28年5月20日現在

こちらでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 

 平成28年5月20日(金曜)現在

 

観覧温室では

 meconopsis

メコノプシス ベトニキフォリア
 Meconopsis betonicifolia
 ケシ科
 観覧温室高山植物室にて開花。チベット南部~中国南西部、ミャンマー北部原産。
 一般にヒマラヤの青いケシは本種を指す。
 低地で栽培した場合は紫外線の影響もあり、花色の青が薄らぐことがある。
 5月いっぱい見頃。

Acacia-sphaerocephala

アリアカシア
 Acacia sphaerocephala
 マメ科
 観覧温室砂漠サバンナ室にて開花。メキシコ原産。
 アリに、すみかとえさを提供する代わりに草食動物などから守ってもらっている。
  6月上旬まで見頃。 

樹林地では

 Callistemon-speciosus

ブラシノキ 
  Callistemon speciosus
 フトモモ科
 オーストラリア原産。花序全体がブラシのよう。別名ハナマキ、キンポウジュとも。
 植物園会館前ほか。5月下旬まで。

Itea-japonica

ズイナ
  Itea japonica
 ズイナ科
 希少糖とされるプシコースという成分を含む。植物生態園で。5月下旬まで。

花壇では

rosa

バラ                                                                      Rosa cvs.
バラ科
つるバラやイングリシュローズなど約200品種2000株を植栽展示。バラ園にて、見頃は6月下旬まで。

 paeonia

シャクヤク
Paeonia lactiflora cvs.
ボタン科
中国系やアメリカ系など約80品種300株を植栽展示。ボタン、しゃくやく園にて、見頃は5月下旬まで。

四季彩の丘では  

 

Allium-schoenoprasum

チャイブ
 Allium schoenoprasum
 ヒガンバナ科
 薬味に使うアサツキの母種。ヨーロッパでもスープ等の香り付けに使う。
 四季 彩の丘「ハーブコーナー」にて、見頃は5月下旬まで。


Rosa-roxburghii-f.normalis

ヒナサンショウバラ(ヒメサンショウバラ)
 Rosa roxburghii f. normalis
 バラ科
 中国南西部原産で、山椒を思わせる複葉と棘が生えた萼や果実が特徴。
 八重咲きのものはイザヨイバラとして知られる。
 四季 彩の丘「中国植物園」にて、見頃は5月下旬まで。

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142