ここから本文です。

オススメ情報平成29年5月5日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

 平成29年5月5日(金曜)現在

 

観覧温室では

トーチジンジャー

トーチジンジャー (ジャングルゾ-ン)
Etlingera elatior 
ショウガ科
東インドからインドネシアにかけて分布します。大型で高さ2から3メートルになります。花茎を地下茎から直接長く突き出し先端に大きな花序をつける。見頃は5月下旬まで。

 

ジェイドバイン

ジェイドバイン
Strongylodon macrobotrys
マメ科
観覧温室ジャングル室にて開花。フィリピン・ルソン島原産。花が青碧色なので、ヒスイカズラともいう。見頃は5月中旬まで。 

樹林地では

migoro170505

シロヤマブキ
Rhodotypos scandens
バラ科
ヤマブキとは花色だけでなく、花弁数や葉が対生であることなども違う。植物生態園で。5月上旬まで。

 

migoro170506

ハンカチノキ
Davidia involucrate
ヌマミズキ科
白いハンカチを枝いっぱいに干した様に咲く。花弁のように見えるのは苞。桜林西で。5月上旬まで。

 

 花壇では

migoro170507

ルリカラクサ
Nemophila menzisii
ムラサキ科
北アメリカのオレゴン~カリフォルニア原産。株ははうように広がり、涼しげな青色の花を密に咲かせます。ワイルドガーデンにて見頃は5月下旬まで。

 

migoro170508


エキウム カンディカンス
Echium candicans
ムラサキ科
ポルトガル領のマデイラ諸島原産。高さ2m以上になる分枝性の低木。原産地であるマデイラ諸島の代表的な植物であり、その美しさから「pride of Madeira(マデイラの誇り)」の英名がある。北山広場にて見頃は5月下旬まで。


 

 

四季彩の丘では  

migoro170510

シレネ ディオイカ
Silene dioica
ナデシコ科
ヨーロッパ原産の多年草。春から初夏にかけてよく分枝する花茎を伸ばし、鮮やかなピンク色の花を咲かせる。四季彩の丘にて5月下旬まで見頃。

 

20170421

オランダカイウ
Zantedeschia aethiopica
サトイモ科
別名「カラー」で知られている球根植物。葉は楕円形、矢じり形、ハート型があり、白い斑点が入っていることが多い。四季彩の丘にて5月下旬まで見頃。

 

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142