ここから本文です。

オススメ情報平成29年12月15日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!

 

平成29年12月15日(金曜)現在

 

観覧温室では

オオベニゴウカン(白花)

オオベニゴウカン(白花)
Calliandra haematocephala
マメ科
ボリビア原産。通常オオベニゴウカンは赤色だが本種は白花種。
ジャングル室にて開花。見頃は2月上旬まで。

 

メディニラ クラサタ

メディニラ クラサタ
Medihilla crassata
ノボタン科
フィリピン原産。茎頂から垂れ下がった花序に多数の花をつける。
冷房室にて開花。見頃は12月下旬まで。

樹林地では

ヤブツバキ‘桃色雪中花’

ヤブツバキ‘桃色雪中花’
Camellia japonica‘Momoirosettuuka
ツバキ科
ヤブツバキの園芸品種で‘雪中花’の枝変わり。淡桃色で筒咲きの花が可憐な品種。つばき園で。見頃は1月下旬まで。

 

ヤバネヒイラギモチ

ヤバネヒイラギモチ
Ilex cornuta
モチノキ科
中国、および朝鮮半島南部原産。濃緑色の葉と赤い実がクリスマスを彩る。別名、チャイニーズホーリー。くすのき並木北側。見頃は12月下旬まで。

 

 花壇では

スノードロップ

スノードロップ
Galanthus nivalis
ヒガンバナ科
フランス以東に広く分布。英名のsnowdropは「雪の雫」の意で、花の形を表している。球根ガーデンにて見頃は2月上旬まで。

 

スイセン ‘ソレイユ ドール’

スイセン ‘ソレイユ ドール’
Narcissus ‘Soleil d'Or’
野生種は地中海沿岸諸国が原産地。和名はフサザキスイセン。本品種は切り花用として改良された。球根ガーデンにて見頃は1月下旬まで。

 

四季彩の丘では  

オオツワブキ

オオツワブキ
Farfugium japonicum var. giganteum   
キク科
四国と九州に分布している野生種。ツワブキ属の中では大型で、1ヶ月ほど遅れて開花する。
四季彩の丘にて12月下旬まで見頃。

 

ジャノメエリカ

ジャノメエリカ
Erica melanthera
ツツジ科
南アフリカ原産の常緑低木。目玉のようなピンク色の花は全体を覆うように咲く。
四季彩の丘にて12月下旬まで見頃。


お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142