ここから本文です。

オススメ情報平成30年9月28日現在

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
平成30年9月28日(金曜)現在

観覧温室では

o1
ウチワダイモンジソウ
Saxifraga fortunei var.obtusocuneata
ユキノシタ科
日本、中国東北部、朝鮮半島原産。葉の形がうちわに似ており、花弁「大」の字に似ていることが
和名の由来。高山植物室にて10月中旬まで見頃。


o2
パイナップル ‘スタールージュ’
Ananas comosus ‘Star Rouge’
パイナップル科
園芸品種。本品種は食用ではなく観賞用として栽培される。
ラン・アナナス室にて10月中旬まで展示。

 

樹林地では

j1
ツリフネソウ
Impatiens textorii
ツリフネソウ科
帆掛け船を釣り下げたような形の花。写真は白花。植物生態園で10月上旬まで。

 

j2
ミズトラノオ
Pogostemon yatabeanus
シソ科
湿地や休耕田に自生する。花穂を虎の尾に見立てた名。植物生態園で10月上旬まで。 

 

花壇では

k1
フウセントウワタ
Gomphocarpus physocarpus
キョウチクトウ科
南アフリカ原産。ユニークな風船状の果実は熟すと中から綿毛の付いた種子が出てくる。正門花壇にて見頃は10月下旬まで。


k2 
ブルーキャッツアイ
Achetaria azurea
オオバコ科
ブラジル南部原産。名前の由来は、花姿がネコの目に似ることよる。正門花壇にて見頃は10月下旬まで。
 

四季彩の丘では

ki1
アネモネ ヒブリダ(園芸品種)
Anemone × hybrida cvs.
キンポウゲ科
シュウメイギクとA.vitifoliaとの交配種で、前種より大型。8~10月、6~20個の萼片をもつ白色や桃色などの花を咲かせる。四季彩の丘にて見頃は10月中旬まで。 

 

ki2
シクラメン アフリカヌム
Cyclamen africanum
サクラソウ科
アルジェリア原産の球根植物。9~10月、葉の展開と同時に花茎を伸ばし、かすかに香る紫紅色~淡桃色の花を咲かせる。四季彩の丘にて見頃は10月上旬まで。 

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142