ここから本文です。

おすすめ情報令和元年11月8日

このページでは現在各エリアでオススメの植物情報を発信しています!
令和元年11月8日(金曜)現在

観覧温室では

ホルムショルディアサングイネア

 ホルムショルディア サングイネア
Holmskioldia sanguinea
シソ科
インド、ヒマラヤ原産地。サングイネア(sanguinea)は血紅色という意味で赤花弁をつける。ジャングル室にて見頃は11月中旬まで。

クルシアロセア‘アウレオマルギナタ’

アラマンダ‘チェリーズ ジュビリー’
Allamanda‘Cherries Jubilee’
キョウチクトウ科
園芸品種。アラマンダ(Allamanda)は、植物学者アラマンの名前に由来する。

樹林地では

ダイモンジソウ

 ダイモンジソウ
Saxifraga fortunei
ユキノシタ科
五枚の花弁が「大」の字のように見える。植物生態園で11月中旬まで。

 

リンドウ

リンドウ
Gentiana scabra
リンドウ科
花は晴天の時だけ太陽に向かって開く。植物生態園で11月中旬まで。

花壇では

コスモス

コスモス
Cosmos bipinnatus cvs.
キク科
野生種はメキシコ原産。黄花や八重咲き、筒咲きなど様々なコスモス約30品種を植栽している。会館前、洋風庭園東側、北山広場にて見頃は11月中旬まで。

 

パイナップルセージ

パイナップルセージ
Salvia elegans
シソ科
メキシコ原産。茎葉にパイナップルのような香りがある。成長すると大きさが2mを超えることもある。北山ワイルドガーデンにて見頃は11月中旬まで。

四季彩の丘などでは

ミントマリーゴウルド

ミントマリーゴールド
Tagetes lucida
キク科
メキシコ原産。1cm程の黄色い花を多数咲かせ、花や葉はハーブティーや料理に使われる。四季彩りの丘にて見頃は11月下旬まで。


ツメレンゲ

 ツメレンゲ
Orostachys japonica
ベンケイソウ科
日本、朝鮮半島、中国東北部原産。茎葉は多肉質で常緑。10~11月、花穂を塔状に伸ばし、白色の小花を多数咲かせる。四季彩の丘にて見頃は12月上旬まで。

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142