トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 文化・スポーツ > 京都府立植物園 Kyoto Botanical Gardens > 見頃の植物 > 【最新!】週刊オススメ植物情報 > おうちでお花見 ~休園中の植物園で咲く花をご紹介~ (令和3年5月21日)

ここから本文です。

おうちでお花見 ~休園中の植物園で咲く花をご紹介~ (令和3年5月21日)

このページでは家の中でも休園中の植物園の花々を楽しんでいただけるように開花情報を発信しています!

観覧温室では

アリストロキア ベルウィアナ

アリストロキア ペルウィアナ
Aristolochia peruviana
ウマノスズクサ科
ペルー原産。充実した枝の各節から多数の花がつく。本属には珍しく萼片に黄色の模様が入る。冷房室にて見頃は6月上旬まで。

 

ナカハラツツジ

ナカハラツツジ
Rhododendron nakaharae
ツツジ科
台湾北部の1000m近い高地に分布する。枝は這うように伸び、生長すると垂れ下がってくる。高山植物室にて見頃は5月下旬まで。

 

樹林地では

カリステモン パリドゥス

カリステモン パリドゥス
Callistemon pallidus
フトモモ科
オーストラリア原産。花が瓶洗いのブラシに似ることから、英名で「bottle brush」と呼ばれている。

 

タチバナ

タチバナ
Citrus tachibana
ミカン科
本州、四国、九州、沖縄原産。京都御所の右近の橘は本種。

 

花壇では

ダイアンサス’初恋’

ダイアンサス ‘初恋’
Dianthus ‘First Love’
ナデシコ科
清楚で優しい雰囲気の花弁が特徴的で、色が白~ピンクに移り変わりながら次々と咲かせる。会館前花壇にて6月中旬まで。

 

ハナショウブ‛沿海州’

ハナショウブ ‘沿海州’
Iris ensata ‘Enkaisyu’
アヤメ科
1987年に作出された極早生品種で花はノハナショウブに似る。花しょうぶ園にて6月末まで。

 

四季 彩の丘などでは

ハマナス

ハマナス
Rosa rugosa
バラ科
北海道~本州、朝鮮半島以北に分布する。根は染料として、花や果実は食用として利用される。皇后雅子様のお印としても知られる。四季 彩の丘にて見頃は5月下旬まで。

 

カンバヌラ‛サラストロ’

カンパヌラ ‘サラストロ’
Campanula ‘Sarastro’
バラ科
ホタルブクロとヒゲギキョウの交配種。花色が濃い青紫色であることから、青花ホタルブクロとも言われる。佐用の庭にて見頃は6月下旬まで。

 

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142