トップページ > 産業・雇用 > 農林水産業担い手育成・就業支援 > 京都府 きょうと森の通信局 > ひろがる京の木整備事業(木製品導入支援型)

ここから本文です。

ひろがる京の木整備事業(木製品導入支援型)

応募受付開始日 令和6年4月22日(月曜日)

<お知らせ>
令和6年度の受付は終了いたしました。

 

tirashibotan

jireibotan

 

事業実施主体対象施設対象木製品商品情報補助対象経費補助率及び上限額

応募締切提出先応募にあたっての要件採択基準

要綱及び要領各手続きの流れ様式及び添付書類様式のダウンロードはこちら

 1 事業趣旨

商業施設や福祉施設など、多くの府民等が集う住宅以外の民間施設において、府内産木材を利用した木製品等の導入を支援し、府民が木とふれあい身近に感じる環境を拡大し、森林資源の循環利用及び地球温暖化の防止等に役立てます。

 

<府内産木材とは>

京都府産木材認証制度」によって、京都の木証明書又はウッドマイレージCO₂京都の木認証書が発行された木材のことです。(取扱事業体又は認証機関登録事業体から購入していただく必要があります。)

  • 取扱事業体一覧

取扱事業体最新一覧(PDF:760KB) (EXCEL:35KB)

  • 認証機関登録事業体登録状況

京都の木証明書、ウッドマイレージCO₂京都の木認証書の取得について、認証機関(府木連)のホームページをご参照ください(外部リンク)

 2 事業内容

(1) 事業実施主体

府内に対象施設を有する法人、法人格を有しない団体、個人事業主

(2) 対象施設

多くの府民が利用する商業施設や福祉施設等の住宅以外の民間施設で府内に存するもの

(3) 対象木製品

以下に例示するような家具及び遊具(木製玩具を含む。)で、多数の府民等が直接使用することが想定されるものであって、木製品を構成する部材に府内産木材を使用したもの。ただし、部材に府内産木材以外が使用されている場合は、木製品の体積又は表面積のいずれかにおいて使用された府内産木材が、木製品全体の過半を占めることが明らかなものに限る。

家具
  • いす及び腰掛け
  • 机、テーブル及び台
  • 棚及び雑誌ラック
  • 下駄箱
  • パーティション
  • ゴミ箱
  • 傘立て
  • カウンター 等

遊具

(玩具)

  • 積み木
  • ままごとセット
  • 木のパズル
  • 木の玉プール
  • 平均台 等
その他
  • 建具
  • 手すり
  • 演台
  • 移動式舞台 等

 

 ひろがる京の木整備事業(木製品型開発支援タイプ)活用製品の中にも、活用いただける商品がありますのでご参考ください。

(注※)取扱事業体等が手がけたものが事業の対象となります。

 導入支援タイプの要件上、対象にならない製品もありますので御注意ください。

 

掲載希望のあった取扱事業体の商品情報を掲載していますのでご参考ください。

(注※)取扱事業体等が手がけたものが事業の対象となります。

商品情報

 

山城地域

中丹地域

丹後地域

 

(注※1)本ホームページへの資料掲載を希望される取扱事業体等は、
  林業振興課木材利用促進係までお電話ください。

(注※2)随時更新します

(3) 補助対象経費

対象木製品の購入及び設置に係る費用の合計額

(4) 補助率及び上限額

補助対象経費の2分の1以内の額を補助します。

上限

常態として不特定多数の府民等が利用する施設(商業施設、宿泊施設及び飲食店等)
:1施設当たり3,000千円以内

上記以外の施設
:1施設当たり1,000千円以内

下限

2.5万円

 3 応募方法

(1) 応募締切

令和6年5月31日(金曜日) (必着)

(2) 提出先

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

京都府 農林水産部 林業振興課 木材利用促進係あて(郵送又は持参してください)

(3) 応募に当たっての要件

  1. 暴力団又は暴力団員の統制下にないこと。
  2. 国、地方自治体その他の機関から同種の補助金を受ける場合、補助金の交付対象に重複がないこと。
  3. 宗教活動や政治活動を目的とした施設ではないこと。
  4. 風俗営業等の規制及び業務の適正化に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第6項に規定する店舗型風性風俗特殊営業その他知事が不適切と認める用途に用いるものでないこと。
  5. 補助金の交付額を通知した日以降に発注・契約すること。早期着手届を提出するときは、提出日以降に発注及び契約すること。
  6. 令和7年2月末日までに木製品等の導入が完了すること。
  7. 府税の滞納がないこと。

(4) 採択基準

次表に定める(1)から(4)までの各項目について採点し、点数の合計が7点以上であること。

1. 常態として不特定多数の府民等が利用する施設 常態として不特定多数の府民等が利用する民間施設の採択基準表


2. 1以外の民間施設
1以外の民間施設の採択基準表

 

※ 詳細は公募要領をご確認ください。

 

 4 要綱、要領及び様式

 本事業は「豊かな森を育てる府民税関係事業補助金交付要綱」、「ひろがる京の木整備事業(木製品型導入支援タイプ)」及び「ひろがる京の木整備事業(木製品型導入支援タイプ)公募要領」に基づき実施しますので、要綱及び要領をよくご確認の上、応募してください。

1. 交付要綱
 豊かな森を育てる府民税関係事業補助金交付要綱(PDF:208KB)

2. 実施要領
 ひろがる京の木整備事業(木製品導入支援型)実施要領(PDF:318KB)

3. 公募要領
 ひろがる京の木整備事業(木製品導入支援型)公募要領(PDF:243KB)

各手続の流れ・様式添付書類

 事業の流れの説明
 応募に必要な書類は、それぞれの『作成例』(PDF:2,959KB)を参考にしてください。

様式のダウンロードはこちらから EXCEL 数式入力ver(エクセル:191KB) 

  数式なしver(エクセル:184KB)

  PDF(PDF:4,432KB)

手続の区分

様式・添付書類

応募

  • 事業申込書(公募要領別記第1号様式)

<以下の資料を申請書に添付してください>

(1)対象施設の所在地を表示した位置図

(2)配置予定箇所が分かる図面

(3)配置予定箇所全体が分かる写真

(4)対象木製品に関する資料(構造図、イメージ図等とし、府内産木材の使用部分及び使用量が分かるよう明示するものとする。なお、材料に府内産木材以外が使用されている場合は、府内産木材の体積又は表面積が木製品全体の過半を占めることが分かる図面及び計算書を別途添付する。)

(5)利用予定者数の積算根拠資料

(6)全体事業費及び補助対象経費の積算根拠資料(見積書等)

(7)応募者調書(公募要領別記第2号様式)

(8)誓約書(公募要領別記第3号様式)

(9)府税の納税証明書(滞納がないことの証明書)

 ※府税事務所等で発行しています。

(10)補助金の交付対象に重複がないことが分かる資料

 (本事業以外の補助金等の受給がある場合)

交付申請

  • 交付申請書(実施要領別記第3号様式)

<以下の資料を申請書に添付してください>

(1)事業計画書及び事業収支予算書

 (実施要領別記第3号様式(別紙))

(2)口座情報確認のための書類

変更

  • 変更承認申請書(実施要領別記第4号様式)

<以下の資料を申請書に添付してください>

変更後の内容が分かる資料

注※変更手続を行う場合は、事前にご相談ください。

着手
  • 着手届(実施要領別記第5号様式)

早期着手

  • 早期着手届(実施要領別記第6号様式)
中止
  • 中止申請書(実施要領別記第7号様式)

実績報告

  • 実績報告書(実施要領別記第8号様式)

<以下の資料を申請書に添付してください>

(1)事業実施報告書及び事業収支決算書

 (実施要領別記第8号様式(別紙))

(2)配置箇所が分かる図面

(3)配置箇所全体が分かる写真

(4)対象木製品に関する資料(構造図等とし、府内産木材の使用部分及び使用量が分かるよう明示するものとする。なお、材料に府内産木材以外が使用されている場合は、府内産木材の体積又は表面積が木製品全体の過半を占めることが分かる図面及び計算書を別途添付する。)

(5)対象木製品の写真(表示板等の設置状況写真を含む)

(6)豊かな森を育てる府民税の活用に係る表示板等の写真

(7)府が指定した認証機関(一般社団法人京都府木材組合連合会)が発行した京都の木証明書又はウッドマイレージCO2京都の木認証書又は両方の書類の写し

(8)実施したPRの取組が確認できる資料(写真等)

(9)対象経費支払関係資料(全体事業費及び補助対象経費の内訳が分かる領収書、請求書、納品書の写し等)

お問い合わせ

農林水産部林業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5010

ringyoshinko@pref.kyoto.lg.jp