トップページ > インフラ > まちづくり・上下水道・電気 > 京都府流域下水道事務所 > 下水道は、みなさんの施設です。正しく使いましょう!

ここから本文です。

下水道は、みなさんの施設です。正しく使いましょう!

京都府流域下水道事務所からのお願い

下水道を正しく使いましょう。

下水道を正しく使えば、下水道管や浄化センターの負担が減り、水環境を守れます。

下水道は、みなさんの施設です。

下水道の機能を保護するために、各家庭、工場、事業場から、次のものは絶対に流さないでください

 

雨水

雨天時に、家庭の汚水ます等から雨水を流すと、下水道管から下水が溢れたり、浄化センターから処理しきれない下水が流出したりする原因となります。京都府の浄化センターは、分流式です。

油類

油類を流すと、下水道管が詰まる原因となります。

水に溶けにくいもの

ティッシュペーパー、ビニール、ペン、クシ、布くず、毛髪等の水に溶けにくいものを流すと、下水道管が詰まる原因となります。

危険物等

ガソリン、シンナー、石油、アルコール類等の危険物を流すと、下水道管内で事故(爆発等)が発生する原因となります。

酸、アルカリ等の有害物質

酸、アルカリ等の有害物質を流すと、下水道の各施設を傷めるとともに、浄化センターで水をきれいにする微生物の働きを弱めます。微生物を死滅させ、水をきれいにすることができなくなる可能性もあります。

 

  • 日頃から節水を心がけましょう。
  • マンホールの蓋(ふた)は危険です。絶対に開けないでください。
  • 破損したマンホールの蓋等を発見したときは、当事務所まで連絡してください。

下水道マスコットキャラクター スイスイ

 

 

お問い合わせ

建設交通部流域下水道事務所

長岡京市勝竜寺樋ノ口1 

ファックス:075-955-2224

ryuiki-soumu@pref.kyoto.lg.jp