ここから本文です。

乙訓高等学校出前語らい(平成29年7月7日)

開催概要

目的

 下水道に関する講義、水質試験、施設見学及び職員との対話を通じて、環境問題への関心を高め、理解を深める。

開催場所・日時

 洛西浄化センター

 平成29年7月7日(金) 13:00~16:00

組織・参加人数

 京都府立乙訓高等学校 普通科 1年生 77名 (2クラス)

出前語らい内容

講義 『下水道と地球温暖化防止』 『下水処理のしくみ』  

 講義では、下水処理の仕組みを説明し、高校生の理解度に合わせて、消化ガス発電や硝化脱窒過程の解説など化学や物理学的な理論についても説明しました。また、地球単位で見たときの清浄な水の貴重さや、下水道の資源活用(下水熱の利用、汚泥からのエネルギー生産等)についても紹介しました。

水質簡易試験体験(パックテスト)

 水質簡易試験体験では、簡易キットを使用してソースやカレーの水溶液のCODを測定し、身近な食品の排水がいかに水質に大きな影響を与えるかについて勉強していただきました。 水溶液の色の変化をじっと観察する生徒が印象的でした。

洛西浄化センター施設見学

 センターの施設見学では、処理場に入ってきた汚水が処理されていく順番に水処理施設、消毒施設と見学し、独特の色やにおいがしていた汚水が、だんだん無色無臭になっていく過程について見学した他、普段職員が働いている管理棟施設を見学していただきました。管理棟内に掲示してある京都府内各市町村のマンホールデザインが好評で、写真を撮る生徒もいました。 

質疑等

 質疑応答では、下水道施設の運転管理に必要な経費について、質問があり、その額の大きさに驚きの声が上がっていました。また、流域下水道事務所では、化学や機械、電気、土木といった多岐にわたる職種の職員が働いているということを知っていただきました。

  暑い中での来場、見学となりましたが、乙訓高校の皆様、お疲れ様でした! 

     otokouh2901   otokouh2902

             【講義状況1】                    【講義状況2】  

     otokouh2904   otokouh2905

          【水質簡易試験体験】             【施設見学1 急速ろ過池】  

     otokouh2906

          【施設見学 管理棟】

お問い合わせ

建設交通部流域下水道事務所

長岡京市勝竜寺樋ノ口1 

ファックス:075-955-2224

ryuiki-soumu@pref.kyoto.lg.jp