令和3年度の樹木等無料配布は終了しました。(洛南浄化センター)
ご案内
令和3年度分は、令和3年3月7日を持って、受付を終了いたしました。
次年度も同様に取り組む予定です。
八幡市にある洛南浄化センターでは、維持管理のためにセンター内に繁茂した樹木の伐採や剪定を実施しております。
リサイクルを促進する取り組みとして、今年度もこの伐採や剪定で発生した木の希望者への無償提供を実施します。
提供する樹木について
提供樹木の状態:長さ100cm程度に切断した伐採木及び剪定枝を用意しています。
洛南浄化センター内に自然に繁茂し維持管理上伐採した樹木や剪定枝で、さまざまな樹種が混在しております。
樹種の特定・選別はしておりません。自家消費していただけるなら事業者も歓迎します。
お渡し条件
樹木等の提供は、以下の条件を全て守っていただける方とさせていただきます。
数に限りがあるので先着順とします。無くなり次第終了とします。
- 受け渡し場所まで取りに来て頂けることが可能な方
- 使用目的は自家消費することとし、営利目的での転売等しない方
- お渡しした樹木等を不法投棄しない方
- 作業時、運搬時のケガは一切責任を負いません。自己責任でお願いします。
- 木の選別は行っておりません。選別してください。
- 木材の加工は行いません。
- 木材の品質はばらつきが想定されます。
- 防腐処理等はしていないため害虫等が発生することがあります。ご了承ください。
- お渡し量は、軽トラックの荷台に平積みで1杯分約0.8立方メートル程度の予定です。
参照:軽トラックの荷台 ダイハツハイゼットの場合(JPG:602KB)

↑提供樹木イメージ写真
申し込み・受け取り方法
- 申し込み方法:受け取りを希望される日の1週間前を目途に、別紙の申込書へ必要事項を記入して、以下の申込み先へFAXかメールにて、連絡してください。追って、日程調整の連絡を差し上げます。
・受け取り申込書(ワード:62KB)
・受け取り申込書(PDF:52KB)
・受け取り申込書(エクセル:31KB)
- 受け渡し場所:洛南浄化センター内(京都府八幡市八幡焼木1) ※地図(JPG:1,025KB)
- 場内工事中のため、管理棟までは迂回路をご利用ください。
- 受け渡し期間:令和4年3月1日(火曜日)から令和4年3月22日(火曜日)まで(日曜日、土曜日及び祝日を除く。)
- 受け渡し時間:10時から16時まで
- 受け取り方法:受け渡し場所で申込書を提示ください。申込書と引き替えに樹木をお渡しします。
- 申込み先・問い合わせ先
〒614-8305京都府八幡市八幡焼木1
木津川流域下水道洛南浄化センター
TEl:075-632-1433、FAX:075-632-2491
e-mail:ryuiki-rakunan@pref.kyoto.lg.jp