ここから本文です。

ロボカップジュニア ジャパンオープン2022けいはんな

京都企業紹介(業種別) 京都企業紹介(五十音順) ロボットセンターロゴ 京都府の産業支援情報・京都府ものづくり振興課 

(2022年4月25日、ものづくり振興課)

おけロボット

2022年4月23日(土曜)、24日(日曜)、けいはんなロボット技術センターにて「ロボカップジュニア ジャパンオープン」を開催し、各地域の予選を勝ち抜いていた約200チーム、約500名の選手とロボットが参加しました。

ロボカップ風景

「ロボカップ」は1997年に第1回世界大会が日本で行われ、現在世界約40カ国が参加する日本発の自律移動ロボットの競技会で、19歳以下(7月1日時点)の参加者で行われるのが「ロボカップジュニア」です。今回、全国24ブロック、719チームから勝ち上がった199チームによる全国大会で、優勝チームには7月にタイ・バンコクで開催される世界大会(約35カ国が参加)への出場権が与えられます。

準備風景

種目は3種類。まず1つはサッカー。135チーム、約350人が参加し、ロボットが2対2で得点を競います。人間がコントローラーで操作するのではなく、ロボットがボールを追跡しながら自律的に動きます。

サッカー

こんなかわいらしい「サッカー選手」も。

かわいい

参加チームの自己紹介パネル!「ここに苦労したけど、こんな風に解決したよ」といったことも書かれています。みんなすごいね。

パネル

2種目目はレスキュー。47チーム、約100名が参加し、ロボットが障がいを乗り越え、被災者に見立てたオブジェクトを発見するものです。

レスキュー

そして、オンステージには17チーム、約60名が参加。ロボットと人による2分間のパフォーマンスを披露します。

オンステージ

演目内容、シナリオ含めて、子どもたちが自分で考えて作り上げて臨む姿に、思わずぐっときてしまいました。

映写

けいはんなロボット技術センターをメイン会場に、けいはんなオープンイノベーションセンター全体を使って開催し、大盛り上がりの2日間でした。今回は、コロナ対策として一般観戦はありませんでしたが、今後がますます楽しみです。

会場 かっこいい

お問い合わせ

商工労働観光部産業振興課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4842

monozukuri@pref.kyoto.lg.jp