トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > 青少年の健全な育成に有益なアプリケーションを推奨します!

ここから本文です。

青少年の健全な育成に有益なアプリケーションを推奨します!

 

 青少年の健全な育成に関する条例(昭和56年京都府条例第2号)第10条に基づき、青少年の健全な育成に特に有益と認められるアプリケーションを推奨しました。 

1推奨するアプリケーション

 

名称 「スマホにひそむ危険 疑似体験アプリ」
制作元 デジタルアーツ株式会社
内容 「スマートフォンに伴う被害」のうち、実際の事例に基づくシナリオを用いて事例ごとの危険性を自身のスマートフォンで疑似体験させる内容。
推奨年月日 平成28年1月5日
推奨理由

全体を通して青少年が「スマートフォンに伴う危険」を学習することができる内容となっており、ネットリテラシーの醸成を期待でき、青少年の健全な育成を図るうえにおいて、特に有益であると認められるため。

対象 主に中学生から高校生にかけての青少年
仕様 【対応機種】

iOS対応端末:iOS5.0以降
Android対応端末:Android2.2以降
【利用方法】
iOS対応端末:「AppStore」からダウンロード
Android対応端末:「GooglePlay」からダウンロード
【費用】
無料
※アプリケーションの詳細はデジタルアーツ株式会社のHP(外部リンク)を参照。

 

2青少年のインターネット利用環境の現状

(1)青少年のスマートフォン利用率は上昇傾向

  • 青少年(10~17歳)のうち、スマートフォンを利用している者の割合
    平成24年度(19.7%)→平成25年度(33.8%)→平成26年度(44.8%)
  • 学校種別では、小学生が11.7%、中学生が37.3%、高校生が89.1%(いずれも平成26年度)

(2)青少年がインターネットを通じてトラブルに巻き込まれるケースも発生

インターネットを利用している青少年のうち、

  • 迷惑メッセージやメールが送られてきたことがある(22.6%)
  • インターネットにのめりこんで勉強に集中できなかったり、睡眠不足になったりしたことがある(12.5%)
  • インターネットで知り合った人とメッセージやメールなどのやりとりしたことがある(11.1%)

【出典:内閣府「平成26年度青少年のインターネット利用環境実態調査」】

3その他

京都府では、府内の青少年やその保護者の方々が、インターネットの利用に伴うトラブルなどで困った時に、気軽に相談できる無料相談窓口「青少年ネット被害相談窓口」を設置しています。

お問い合わせ

健康福祉部家庭・青少年支援課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4586

kateishien@pref.kyoto.lg.jp