ここから本文です。

豊かな森を育てる府民税活用事業の成果[平成28年度]

 1 はじめに

 府民の生活の安心・安全を確保する上で、土砂災害の防止、水源のかん養、地球温暖化の防止など、森林が果たしている役割は重要であり、その恩恵を広く府民全体が享受しています。府では、これら森林の多面的機能を維持し、増進するため、森林の整備・保全、森林資源の循環利用、森林の多様な重要性について府民の理解を深める取組の推進を目的に「豊かな森を育てる府民税」を創設しました。

 税収の半分を府営事業として、残り半分を市町村に交付し、市町村の提案によるプロジェクト枠も創設して、府内各地で様々な取組を進めています。

 

2 豊かな森を育てる基金の状況及び基金事業の実績

    基金積立額         614,000千円府民税図1

    基金取崩額      582,052千円

    事業実績額      582,052千円

   (翌年度繰越額       52,643千円含む)

    基金残高        31,948千円

 

 

事業実績額内訳(千円)

事業名

実績額

未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業

 

103,500 

繰 35,568 

府民参加型里山ふれあい事業

33,000 

伝統工芸の森プロジェクト事業

3,170 

健やかな森林づくり事業

207 

府民利用施設等木質化事業

57,844 

公募型木のまちづくり推進事業

76,417 

木材6次産業化事業

9,979 

環境にやさしいウッドマイレージ認証木材推進事業(拡充分)

393 

京の森と木魅力発信事業

9,939 

豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業

 

287,603 

繰17,075 

計 (当初予算額 614,000)

582,052 

繰:翌年度繰越額(実績額の内数)

      

 1 事業主体別実績

 豊かな森を育てる府民税活用事業には、京都府が実施する事業のほか、市町村が地域課題に対し、創意工夫により行う交付金事業があります。

 平成28年度は、府の事業として294,449千円(翌年度繰越含む)、市町村交付金事業として287,603千円(翌年度繰越含む)の事業に取り組みました。

 

府民税図2

 

 

 2 事項別事業実績

 平成28年度、「森林の整備・保全」、「森林資源の循環利用」、「森林の多様な重要性について府民の理解を深める取組」の事項別には次のとおり事業に取り組みました。

 

府民税図3

 

 


3 平成28年度豊かな森を育てる府民税事業成果

1 森林の整備や保全を進めるための事業

 流木災害の未然防止による安心安全の森林づくりや府民参加型の里山整備などの取組を推進しました。

 

(1) 未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業

 

流木対策 近年のゲリラ豪雨により流木災害の危険性が高まっています。このため、地域住民への補助や府の直営による危険木や流出土砂の撤去など、流木の未然防止や保安林の森林機能向上による安心・安全の森づくりを行いました。

 

    実績額    103,500千円
    (うち翌年度繰越額  35,568千円)

    事業実績   45箇所
    (うち翌年度繰越分  12箇所)   

 

 
(2) 府民参加型里山ふれあい事業

放置竹林 荒廃した里山林の整備を府民参加で行い、森林整備活動に対する関心を高め、京都モデルフォレスト運動のさらなる拡大につなげるため、府民公募による里山林整備などの取組を支援しました。

 

    実績額    33,000千円

    事業実績   65件

 

 

 

(3) 伝統工芸の森プロジェクト事業

 文化財修復のためのウルシなど、伝統工芸に使用される原材料の安定供給体制の構築のため、苗木植栽や保育管理、生産者の担い手育成などを行いました。

 

    実績額    3,170千円

    事業実績   2件

 

 

(4) 健やかな森林づくり事業

少花粉苗育苗 確実な資源造成を行い森林の機能維持を図るとともに植栽樹種等の転換による花粉症対策の取組を進めるため、人工林伐跡地で行う花粉の少ないスギや広葉樹などの植栽について、助成を行いました。

 

    実績額    207千円

    事業実績    3件

 

 

 

2 森林資源の循環利用を進めるための事業

 府内産木材を活用した木造の民間施設整備の支援、木製品の開発支援や公共施設の木質化など、森林資源の活用による環境にやさしい持続可能な社会づくりを推進しました。

 

 (5) 府民利用施設等木質化事業

木製品導入 日々の暮らしの中で、木材の機能や効能を感じられる空間を創出するため、府民が利用する公共施設や教育施設などの内装木質化や木製品の導入を行いました。

 

    実績額    57,844千円

    事業実績   32件

 

 
(6) 公募型木のまちづくり推進事業

保育園 商業施設や福祉施設など多くの府民が集う民間施設において府内産木材を用いて木造化や木質化、木製品の導入を行うモデル的な施設を募集し、木のまちづくりを支援しました。

 

    実績額    76,417千円

    事業実績   14件

 
(7) 木材6次産業化事業

木製仮設テント 京都府産の木材や竹材を使用した先進的な製品の開発や販路拡大など、京都の木の文化の魅力を啓発するため、新たな木製品の開発やそのPR活動への支援を行いました。

 

    実績額    9,979千円

    事業実績   6件

 

 

 

 

(8) 環境にやさしいウッドマイレージ認証木材推進事業(拡充分)

一般文住宅 京都府産の木材を用いた住宅建築等に対する従来の支援に加え、京都の伝統産業である北山丸太や京銘竹の利用、多子世帯の住宅建築を支援しました。

 

    実績額    393千円

    事業実績   7件

 

 

 

3 森林の多様な重要性について、府民の理解を深めるための事業

 京都の森林の素晴らしさを再認識し、次代に伝えていくための取組を推進しました。

 

(9) 京の森と木魅力発信事業

森林教室 京都府の林業や森と木の文化を発信するため、次世代木材産業展in京北、秋の収穫祭と漆祭りin京都府緑化センター・農匠の郷やくのなどのイベントを実施しました。

 

    実績額    9,939千円

    事業実績      21件

                    

 

 

 

4 豊かな森を育てる府民税市町村交付金

 市町村が地域の課題に対し創意工夫して行う取組を交付金事業として支援しています。交付金事業には基本枠とプロジェクト枠を設けており、基本枠は森林面積や人口などに応じて全市町村に配分(㉘実績 217,000千円)、プロジェクト枠は市町村からの提案を受け、特に効果が高いと考えられる事業に対して基本枠とは別枠で配分(㉘実績 70,603千円)しま した。森林の多面的機能の維持増進に向けた事業や地域住民の意見を広く取り入れて行う事業など、府内各地で創造的な事業が取り組まれました。

平成28年度豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業実績一覧(PDF:249KB)

 

    実績額    287,603千円    (うち翌年度繰越額 17,075千円)

    事業実績   26市町村 71事業    (うち翌年度繰越分 3事業)

 

池周辺の森林整備

 

 

 

 

 

 

 

 

府内産木材のPR

 

 

 

 

 

 

 

府内産木材の利用促進

 

 

 

 

 

 

 

記念植樹

 

 

4 平成28年度事業の評価

1 森林の整備・保全

 未来へつなぐ安心・安全の森づくり事業や府民参加型里山ふれあい事業、豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業などの新たな取組を通して、税の導入の目的である森林の多面的機能の維持・増進が図られたことはもちろんのこと、

①地域が主体となった取組を支援し、府民と協働で減災対策に取り組むことで住民の減災対策に対する意識を高めていくことができた。

②既存事業ではカバーしきれない、きめ細かい事業展開で地域ニーズに的確に対応することで、地域の安心・安全をさらに実現することができた。

と評価しています。

 

2 森林資源の循環利用

 府民利用施設等木質化事業、公募型木のまちづくり推進事業、豊かな森を育てる府民税市町村交付金事業などの新たな取組を通して、府内産木材の利用が進んでおり、地域の木材が利用されることにより地域の森林が整備されるという森林資源の循環利用の取組を進めることができたと評価しています。

 

3 森林の多様な重要性について、府民の理解を深める取組

 平成28年10月の第40回全国育樹祭の開催など森の京都の取組とあわせ、京の森と木魅力発信事業の取組を通して、府民の森林への関心をより広く深いものへと進めることができたと評価しています。

 

 

お問い合わせ

農林水産部森の保全推進課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-5007

morinohozen@pref.kyoto.lg.jp