トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 組織案内 > 組織で探す(部局別) > 総合政策環境部 自然環境保全課 > 総合政策環境部 自然環境保全課:新着情報 > みんなでドングリを調べよう! ~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」(第一弾)~

ここから本文です。

みんなでドングリを調べよう! ~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」(第一弾)~

~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」(第一弾・どんぐり編)~

■きょうと生物多様性センターでは、身近な自然環境の現状を把握することを目的に、住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」を実施します。

■第一弾として、「みんなでドングリを調べよう!」を「きょうと☆いきものフェス」に合わせて10月8日から12月末まで実施しますので、多くの方がご参加いただきますよう、ご協力をお願いします。

~住民参加型の生物調査「きょうと☆いきもの調査」(第一弾・どんぐり編)~チラシはこちら(PDF:682KB)

1 趣 旨

ドングリをテーマに住民参加型の生物調査を実施し、身近な自然や生きものを通して参加者が自然に親しみ生物多様性に関する理解向上を図る機会を提供するとともに、身近な生きものの生息情報を蓄積し、京都の自然の豊かさや生態系の機能を分析することで、生物多様性保全の取組に活用します。

2 調査対象種

京都府内で見られるドングリの仲間(クヌギ・クリ・アラカシなど)

3 調査期間

令和5年10月~令和5年12月

4 報告内容

ドングリの仲間を見つけたら、以下の内容を御報告ください。

  • 見つけたドングリ  ※別添『ドングリの見分け方』を活用してください。
  • 見つけた月日
  • 見つけた場所
  • 写真(任意)  ※写真はなくても御報告いただけます。
  • 気付いたこと(任意)例:「昨年と比べてドングリが少ない。」など

5 報告方法

生物多様性ポータルサイト「京 みやこ ・生きものミュージアム」内にある「きょうと☆いきもの調査」(https://ikimono-museum.city.kyoto.lg.jp/report-donguri/)の報告フォームにアクセスし、必要事項を入力してください。
(スマートフォンでも閲覧・報告可) QRコード

6 調査結果

本調査の終了後、皆様から御報告いただいた内容を取りまとめ、「きょうと生物多様性センター」のホームページ等で広く公表するとともに、今後の生物多様性保全の取組に活用します。

7 関連イベント

「きょうと☆いきものフェス!2023」植物園開園100周年記念企画!
 ~ 植物と触れよう!『どんぐりとタネのワークショップ』~

  • 日時:令和5年10月8日(日)
  • プログラム:
    ・13時~15時(植物の創作クラフト)
    ・15時30分~16時(空飛ぶタネ体験)
  • 場所:京都府立植物園 大芝生地西寄り「どんぐりの森」、大芝生地内
  • 目的:植物園に来園された子どもたちに、自然や植物そのものの「手触り」や「香り」、「質感」に直に触れ、植物園の原体験となるような時間を体験いただく。
  • 内容:
    ・植物材料を利用した創作クラフト
     どんぐり、松ぼっくり等の園内植物を材料として、自由な発想で植物に触れ、創作を通じて植物を感じてもらうクラフト体験を実施。
    ・空飛ぶタネ体験
     高所作業車を用いて、植物のタネが拡がる様子を面白く伝える動態展示を実施。
  • 申込:事前申込不要

8 主 催

 きょうと生物多様性センター運営協議会

9 共催等

 共催:京都府・京都市、協力:京都府立植物園

お問い合わせ

総合政策環境部自然環境保全課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4705

shizen-kankyo@pref.kyoto.lg.jp