ここから本文です。
京都府では、サクラなどを食害する特定外来生物「クビアカツヤカミキリ」による被害が確認されたことを受け、被害拡大防止に向けて生態や防除方法を学ぶ府民向け講習会を8月19日(八幡市)、30日(福知山市)に開催しますのでぜひご参加ください。
当日参加の可否等はこちら!
(1)八幡市
日時:8月19日(月曜日) 午前9時30分~午後3時30分
場所:さくらであい館 イベント広場(淀)(八幡市八幡在応寺地先)
定員:先着80名
受付期間:8月7日(水曜日)~8月15日(木曜日)
(2)福知山市
日時:8月30日(金曜日) 午前9時30分~午後3時30分
場所:三段池公園総合体育館第1会議室(福知山市字猪崎377番地の1)
定員:先着90名
受付期間:8月7日(水曜日)~8月27日(火曜日)
講習会:『特定外来生物クビアカツヤカミキリの侵入を受けて』
講師:宗實 久義 氏(樹木医・環境カウンセラー)
※兵庫県を中心に全国のクビアカツヤカミキリ対策に従事
天候により中止または講義内容を変更する可能性があります。
以下、申込フォームから申し込み(参加無料)
https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?id=1701042010613
申し込み開始は令和6年8月7日午前9時を予定しています。
先着順。会場参加者が定員に達しない場合は当日受付を行います。
申し込みは1名ずつ記入ください。まとめての記入はできません。
主催:京都府
協力:国土交通省近畿地方整備局淀川河川事務所・福知山市
お問い合わせ
総合政策環境部自然環境保全課
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4706
ファックス:075-414-4705