トップページ > 暮らし・環境・人権 > 食生活・消費生活 > 京都府消費生活安全センター くらしの情報ひろば > 「もう、泣き寝入りしない!消費者のための制度を知ろう」

更新日:2017年11月1日

ここから本文です。

「もう、泣き寝入りしない!消費者のための制度を知ろう」

 

団体名

特定非営利活動法人京都消費者契約ネットワーク

行事名

もう泣き寝入りしない!消費者のための制度を知ろう
消費者被害救済・予防制度の解説講座(PDF:615KB)

日時

  1. 2017年12月6日(水曜日)午後1時30分から3時30分(開場:午後1時から)
  2. 2018年2月17日(土曜日)午後1時30分から3時30分(開場:午後1時から)

場所

  1. 福知山市 市民交流プラザふくちやま 視聴覚室3F
  2. 京都市 京都司法書士会館 3階大会議室

内容

テーマ:「もう、泣き寝入りしない!消費者のための制度を知ろう」
※テキストを無料配布

  • 第1時間目
    暮らしの中の契約トラブルをマンガで解説
    被害回復のために消費者がすることは?
    講師:野々山宏弁護士
  • 第2時間目
    実際の裁判では、こんな結果になりました。
    クイズで楽しく考えよう!こんな場合、どうするの?
    講師:長野浩三弁護士

募集人数

  1. 45名
  2. 50名

応募方法

申込不要。当日、先着順。多数の場合は、お断りすることもあります。

問合せ先

【特定非営利活動法人京都消費者契約ネットワーク】
〒604-0847

京都市中京区烏丸二条下ル秋野々町529番地

ヒロセビル4階

TEL:075-211-5920(月・水・金午後1時~5時)

FAX:075-746-5207

E-Mail:mail@kccn.jp

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp