ここから本文です。

9月2日第502号

1.京都府くらしのひろば~世界と未来を変えるエシカル消費~
ー平成28年度京都くらしの安心・安全推進月間事業ー
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~

人や社会・環境に配慮した消費行動である「倫理的(エシカル)消費」に対する関心が高まり、一部で取組が始まっています。エシカル消費とは何か、エシカル消費によって何が変わるのかなどを考えます。

  • 主催:京都府、京都くらしの安心・安全ネットワーク
  • 日時:9月18日(日曜日)10時00分~16時00分
  • 場所:KBSホール
    *KBS京都ほっかほか朝市「秋のOnedaySpecial]
    ステージイベントの一環として実施

<ステージイベント10時10分~10時40分>

  • 講演「エシカルって何?」
  • 講師:原田さとみ氏
    (エシカル・ペネロープ(株)代表取締役NPO法人フェアトレード名古屋ネットワークFTNN代表)

<トークセッション(KBSラジオ公開放送)11時00分~12時00分>

  • 「エシカル消費で変わる世界と未来」
    ・原田さとみ氏
    ・米川安寿氏(はちみつ専門店ハニールネッサンス代表)
    ・若林靖永氏(京都大学経営管理大学院長)
    ・大学生の消費者リーダー

<ブース出展10時00分~16時00分>

  • 消費者トラブル相談コーナー
  • エシカル消費関連コーナー

<詳細>京都府消費生活安全センター
http://www.pref.kyoto.jp/shohise/documents/20160902.pdf

2.死亡事故も!ブラインド等のひもで窒息
~国民生活センター・子どもサポート情報第105号より~

<内容>
【事例1】
ベッドに寝かせていた息子が、ブラインドのひもが首に巻きついた状態で床に倒れており、死亡していた。寝返りをしてベッドから落ちた際に、ひもが首に食い込んだようだ。(当事者:6カ月男児)

【事例2】
ブラインドのひもが切れる音がして振り向くと、娘が首を押さえていた。ひもが首に引っかかったまま、出窓から近くのソファに飛び降りたようだ。首にひもの跡が赤く残り、治るのに1週間以上かかった。(当事者:6歳女児)

<ひとことアドバイス>

  • 家庭のブラインドやロールスクリーン等のひも部分が、子どもの首に絡まると、数分で死亡する可能性があり、大変危険です。
  • ひもの安全対策が施されていないブラインドを使用中の場合には、クリップ等を取り付けて、子どもの手の届かない位置にひもをまとめましょう。
  • ブラインド等を購入する際は、ひも部分がない商品や、ひもがあっても、一定の重さが掛かると、ひものつなぎ目部分が外れるようになっている商品等、安全性の高いものを選びましょう。
  • ソファやベッド等は、ブラインド等のひもの近くに置かないことが大切です。

<詳細>国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/mimamori/kmj_mailmag/kmj-support105.html

3.第37回亀岡消費者大学の受講生を募集します
~京都府南丹広域振興局・亀岡市からのお知らせ~

消費者が、生活設計や商品・サービスなどに関する知識を深め、「消費者力」を育てることにより、自らの利益を守るために自主的かつ合理的に行動し、豊かな消費生活を送れるように亀岡消費者大学を開講します。

<第1講>「保険の無駄をなくそう」~内容・特約、理解していますか?~
日時:9月30日(金曜日)午後1時30分~3時30分
講師:京都府金融広報委員会

<第2講>「電力小売全面自由化」~安さだけでない選択~
日時:10月7日(金曜日)午後1時30分~3時30分
講師:パワーシフトキャンペーン事務局

<第3講>くらしの安心・安全推進月間特別講座
「くらしを守る」~行政・消防署・警察署からのお知らせ~
日時:10月14日(金曜日)午後1時30分~4時00分
講師:消費生活専門相談員・亀岡消防署員・亀岡警察署員

<第4講>「施設見学会」
日時:10月21日(金曜日)午前10時00分~午後4時30分
見学先:石井食品株式会社(京丹波町)、千代川浄水場(亀岡市)

<第5講>「住宅の耐震改修について」
日時:10月28日(金曜日)午後1時30分~3時30分
講師:京都府建築指導課、南丹土木事務所建築住宅室

  • 会場:亀岡市役所1階市民ホール(第4講を除く)
  • 対象者:亀岡市・南丹市・京丹波町在住の方
    ※1講座ごとの聴講も可(但し、第4講「施設見学会」のみの聴講は不可)
  • 定員40人(先着順)
  • 受講料:無料(第4講の「施設見学会」時の昼食は各自ご用意ください。)
  • 応募方法:電話またはFAXにて以下にお申し込みください。
    (申し込み時に、氏名・住所・年齢・電話番号・受講講座を確認します。)
    亀岡市消費生活センター
    TEL:0771ー25ー5005、FAX:0771-25ー5021

受付期間:平成28年8月25日(木曜日)から9月8日(木曜日)まで。
※定員に満たない場合は9月8日(木曜日)以降も受付を継続します。

<詳細>亀岡市
https://www.city.kameoka.kyoto.jp/kouhou/shise/koho/koho/kirari/documents/201681510.pdf

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp

電話(消費生活相談):075-671-0004【平日午前9時~午後4時】
電話(事務専用):075-671-0030
ファックス:075-671-0016
kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp