ここから本文です。

11月6日第674号

1.「特殊詐欺等被害ゼロ・ミッション in 相楽」パネル展を開催しています!
~京都府消費生活安全センターからのお知らせ~

親族を騙った「オレオレ詐欺」、携帯電話のメール(SMS)やハガキで利用した覚えのない代金を要求される「架空請求詐欺」などの特殊詐欺被害、悪質な勧誘による消費者被害が後を絶ちません。新型コロナウイルスに便乗した手口も発生しています。
特殊詐欺や悪質商法の被害に遭わないために、パネル展示で楽しく学びませんか!

<日時・場所>

  • 11月9日(月曜日)~13日(金曜日) 南山城村役場(1階)
  • 11月16日(月曜日)~20日(金曜日) 木津川市役所(住民活動スペース)

★消費者力チェッククイズを実施します。(10時~15時)

★クイズ挑戦者に、啓発ミニグッズをプレゼント!

<詳細>京都府消費生活安全センター
https://www.pref.kyoto.jp/shohise/misson_souraku.html(外部リンク)

2.食品の安全について考えてみませんか。
「消費者の皆さまとのWeb意見交換会」を開催します!
~農林水産省近畿農政局からのお知らせ~

新型コロナの感染が拡大している状況を踏まえ、主に子育て世代を中心とした世代の方を対象に、「食品安全の基礎知識の普及及び食中毒の予防」をテーマとして、オンラインによるWeb会議システムを利用した意見交換会を実施します。

私たちの生活に欠かせない食品ですが、「食品が安全である」とはどういうことなのでしょうか。「食品安全の基礎知識」「食品安全行政のしくみ」「家庭でできる食中毒予防」等についてお話しします。

パソコン、スマートフォンから、皆さまの、率直なご意見・ご感想をお聞かせください。(参加費無料)
※インターネット環境が必要です。通信費は参加者の負担になります。

<日時>

  • 令和2年11月18日(水曜日)(申込期限:令和2年11月11日(水曜日))
  • 令和2年12月17日(木曜日)(申込期限:令和2年12月10日(木曜日))

<開始時間>

各回とも午前10時~午前11時30分(1時間30分程度)

<参加人数>

各回とも定員10名(先着順です。定員になり次第申込みを締め切ります)

<開催方法>

Skype for Businessを使用したオンラインによるWeb上の意見交換

<参加申込み等>

  1. 下記URLから「令和2年度消費者との意見交換会の募集(WEB関係)」意見交換会申込フォームに、氏名、メールアドレス、参加希望日等を入力してください。
    (※申込期限日にご注意ください。)
    https://www.contactus.maff.go.jp/j/kinki/form/R2_ikenkoukan_mousikomi.html(外部リンク)
  2. 送付いただいたメールアドレスあてに、近畿農政局から「申込完了メール」を送付します。
    ※kinki_consumer_information@maff.go.jpからのメールを受信できるよう設定をお願いします。
  3. 後日、会議の参加者には、メールで「Web意見交換会」に参加する際の手順や参考動画資料等(約25分)について詳細を連絡します。
  4. Web意見交換会当日、開催時間の約1時間前にメールで「Web意見交換会入室アドレス」のURLを送付します。アクセスの上、「Web意見交換会」に参加してください。
  5. Web意見交換会の実施後、今後の参考とするため、メールで「アンケート」フォームを送付します。ご協力をお願いします。

<問い合わせ先>近畿農政局消費・安全部消費生活課
TEL:075-414-9771
E-mail:kinki_consumer_information@maff.go.jp

3.「エシカル消費特設サイト」開設のお知らせ
~消費者庁からのお知らせ~

消費者庁では、エシカル消費について、より知見を深め、身近なことから取り組んでいただけるよう、エシカル消費の特設サイトを開設しました。
URLは以下のとおりです。

https://www.ethical.caa.go.jp/(外部リンク)

<特設サイトの内容>

  • マイエシカル消費

    普段、自分の生活の中で実践できるエシカル消費を「つくること」「かうこと」「つかうこと」「すてること」に分けて紹介しています。
  • みんなのエシカル消費

    地方公共団体、消費者団体、事業者など各主体におけるエシカル消費の取組を紹介しています。

<取組事例の募集について>

より多くの方にエシカル消費を知っていただき、実践していただくため、地方公共団体を始め、団体、事業者等、各主体において行われているエシカル消費に関する取組を募集しております。御希望の方は事例フォーマットを特設サイトにてダウンロードの上、i.ethical@caa.go.jpまでお送りください。

<詳細>消費者庁
https://www.caa.go.jp/notice/entry/021822/(外部リンク)

お問い合わせ

文化生活部消費生活安全センター

京都市南区東九条下殿田町70 京都テルサ西館2階

ファックス:075-671-0016

kyo-shohisen@pref.kyoto.lg.jp