更新日:2025年9月19日

ここから本文です。

備えは大丈夫?災害時の食を考えよう!~災害時の食の備えセミナーを10月21日にオンライン開催~

災害時トップ

災害時は、水道・ガス・電気が止まり、普段どおりの生活ができなくなることがあります。
京都府では、府民の皆さまが災害時の食への対応をしていただけるよう、この度、10月21日(火曜日)災害時の食の備えセミナーをオンライン(Zoomウェビナーによる配信)で開催します。
当日は、災害時に備えた家庭でできる食料備蓄や美味しさを維持し心も満たす美蓄食について、わかりやすくお話しします。
この機会に、災害時の食について学び、「もしもの時」への備えをはじめませんか?

参加者募集ちらし(PDF:556KB)

日時

令和7年10月21日(火曜日)午後2時から午後3時30分

配信

Zoomウェビナーによる配信

申込いただいた方に参加用のURLをお知らせします。

オンライン開催のため、会場参加枠はございません。

内容

(1)講義

「災害時の食料備蓄等について」

講師:近畿農政局企画調整室防災・危機管理係

「美味しい!がここにある日常から備えておきたい「美蓄食」について」

講師:(株)松尾温泉京料理鳥米(とりよね)

(2)質疑応答

参加申し込み

定員:100名(先着順)

参加には、事前の登録が必要です。

<〆切:令和7年10月16日(木曜日)>

事前に下記のURL/QRコードからご登録ください。

https://zoom.us/webinar/register/WN_sJRWF4m-TKSflE0e9gMyDQ(外部リンク)

QR災害時R7

留意事項

アクセスすると「ウェビナー登録」の画面が表示されますので、お名前とメールアドレスを入力し、「登録」ボタンを押して下さい。まもなく登録完了のメールをお送りしますので、メールが届かない場合は、メールアドレスが相違していないかご確認をお願いします。

配信は、オンライン配信アプリケーションZoomを利用して行いますので、視聴にはインターネット環境が必要です。視聴は無料ですが、インターネット通信料は視聴者のご負担となります。

 

お問い合わせ

農林水産部農政課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-432-6866

nosei@pref.kyoto.lg.jp