ここから本文です。

食の多様化への対応セミナー

食に関する信条、習慣や食物アレルギー、疾病等による食の制限に加え、入国制限緩和に伴う海外からの観光・外食需要が急速に回復する中、世界的な環境問題や食糧問題への関心の高まりもあり、食の多様化は、益々進展しています。

京都府では、府内の食品製造、飲食、宿泊施設等事業者を対象に、消費者の多様な食の需要への取組を支援し、京都における消費者の食に対する満足度の向上を図るため、食の多様化へのセミナーを開催しました。

令和4年度食の多様化への対応セミナー開催結果(令和5年3月1日開催)(PDF:177KB)

過去のセミナー

  • 令和3年度セミナー講演「WITHコロナでも!今日から無理なく始めるフードダイバーシティ」(守護彰浩氏)

 https://youtu.be/PjDkWNdVCss

  • 令和2年度セミナー講演「withコロナ時代の世界の食トレンドをふまえた食の多様化への対応について」(菊池信孝氏)

 https://youtu.be/eUfJcYz-zOY

お問い合わせ

農林水産部農政課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-432-6866

nosei@pref.kyoto.lg.jp