丹後広域振興局

トップページ > 地域振興 > 丹後広域振興局 > 大手川だより62号

ここから本文です。

大手川だより62号

大手川だより62号トップ画像

上宮津地区(堂ノ下橋下流)の親水広場について

堂ノ下橋下流に階段式落差工(魚道)が完成し、新しい川に水を流す作業が無事完了しました。

落差の大きい区間に階段をたくさん作ることで、流速を遅くし、小さい魚も休憩しながら遡上ができるようにしています。

堂ノ下橋下流に完成した階段式落差工 階段式落差工(魚道)
階段式落差工(魚道)

 

堂ノ下橋下流の親水公園イメージ図

 

今回完成したこの魚道は、平成19年に3回にわたって開催したワークショップで、地元の皆さんと一緒に検討した親水空間の一部です。

「水辺で遊べて、イベントもできて、魚も喜ぶ広場に」との皆さんのご意見を参考に、皆さんに親しまれる河川としての整備を進めていきます。


 

大手川『みんなで育む!川づくり』ワークショップ

大手川上流部(上宮津地区)で、「地域で創り、育てる川づくり」を目標に、住民参加によるワークショップを実施し、川に親しめる空間整備を検討しました。


 

堂ノ下橋下流の親水公園予定地
下流より堂ノ下橋と親水公園予定地を望む

 

改修前の堂ノ下下流の様子 2010年3月中旬の堂ノ下橋下流の様子
(写真左)改修前の堂ノ下橋下流
(写真右)2010年3月現在の堂ノ下橋下流

 

太鼓門が宮津小学校の正門になりました!

 宮津小学校正門に移築された太鼓門
宮津小学校正門に移築された太鼓門

宮津城城壁復元工事・太鼓門移築工事完成式典
3月23日(火曜日) 10時30分より(宮津小学校正門前にて) 

当日卒業式を終えたばかりの宮津小学校卒業生と保護者の方々にもご参加いただき、テープカットと太鼓門の通り初めを行います。

近隣の皆さんも是非ご参加ください!

(主催 宮津商工会議所・宮津城の城壁復元に取組む会)

※少雨決行。荒天時は宮津商工会議所にて10時15分開式、
  記念セレモニーの前に太鼓門前へ移動します。

宮津小学校正門に移築された太鼓門 宮津城城壁復元区間 
(写真左)宮津小学校正門
(写真右)城壁復元工事区間 

京口橋の河川防災カメラ画像が新しくなりました!

大手川の河川防災カメラが新しくなりました。

京口橋から上流に向かっての映像(KTR橋梁方面)をインターネットで公開しています。

雨量や水位のデータとあわせ、平常時と最新の水位を映像で比較できます。防災対策にお役立てください。

京都府河川防災カメラ映像のインターネット公開について

河川防災カメラ設置図(外部リンク)

河川防災カメラ画像のインターネット画面の例
(画面左)最新の画像
(画面右) 平常時の画像

防災・防犯情報メール配信中

京都府では、防災・防犯情報メール配信システムを運用しており、携帯電話で防災関係の情報を入手できます。

防災・防犯情報メール配信システムについて

工事実施状況

大手川だより62号(PDF:302KB)

大手川だより

河川用語集へのリンク

河川用語集
(これまでの大手川だよりに掲載した河川用語の紹介ページ)

編集後記 

いくら階段式になっているといっても、こんなに高低差があって遡上できるのかな?と、水を流す前の階段式落差工を見ていました。

水を流す作業も無事終了し、後日見に行ってみると、川面はすっかり落ち着いていて、なるほどこれなら小さな魚も川を上り下りできるなあと実感しました。

このような「魚が通りやすい道=魚道」について、詳しく説明したページがありますので、こちらも是非ご覧下さい。

魚道って何?(forキッズ)

階段式落差工(瀬替え中) 階段式落差工(瀬替え前)

階段式落差工(瀬替え終了) 魚道 

お問い合せ先

丹後土木事務所 災害対策室 ダイヤルイン電話 0772-22-3243

大手川改修工事キャラクター「ぬまっち」

お問い合わせ

丹後広域振興局建設部 丹後土木事務所

宮津市字吉原2586-2

ファックス:0772-22-3250

tanshin-do-tango@pref.kyoto.lg.jp