ここから本文です。
京都府では行政だけでなく、企業、地域、学校など多様な主体と連携し、地域の交通環境改善に取り組んでいます。
京都府では、平成17年度から府内の小学校で交通学習出前授業を行っています。
交通を通じて、自分達の住んでいる地域の歴史や環境、地球温暖化問題等について気づき、考えることで、子供達の社会性の向上や、地域の公共交通の大切さについて学ぶ事を目的としています。
少子化による人口減少やバス事業者の路線廃止、撤退により、地域公共交通の維持・確保が課題の一つとなっています。
京都府ではこれらを踏まえ、環境や公共交通について児童が家族と話し合うきっかけづくりの取組として、平成19年度から「バス・エコファミリー」を実施しており、今年度より新たに京都府北部を走る京都丹後鉄道にも参画いただいています。
家族のお出かけにクルマから公共交通への利用転換を促し、また、併せて、小学校でバスに関する授業を行うなど、公共交通の利用促進に努めています。
バス・エコファミリー
対象地域を走る路線バス及び京都丹後鉄道の各路線についての乗車賃が大人1名につき同伴の小学生以下の子ども2名まで無料(定期券利用は対象外)
11月の土曜・日曜・祝日(10日間)
(バス)バスを降りる際に運転手に「エコファミリー」と申告する
(鉄道)ホームに入る際に改札口で係員に「エコファミリー」と申告して専用チケットを提示し、列車を降りる際に改札口で係員に「エコファミリー」と申告して専用チケットを渡す
↓詳細はこちらをご確認ください
https://trains.willer.co.jp/event/buseco/(外部リンク)
京都府南部 |
宇治市、城陽市、向日市、長岡京市、八幡市、 京田辺市、木津川市、大山崎町、久御山町、 宇治田原町、和束町、精華町 |
---|---|
京都府中部 | 亀岡市、南丹市、京丹波町 |
京都府北部 |
福知山市、舞鶴市、綾部市、宮津市、京丹後市、 伊根町、与謝野町 |
福井県 | 高浜町 |
兵庫県 | 丹波篠山市 |
京都府南部 |
京阪バス、京都京阪バス、阪急バス、 奈良交通の「和束木津線(加茂駅~和束町小杉間)」、 城陽さんさんバス、長岡京はっぴぃバス、 コミュニティバスやわた、精華くるりんバス、 木津川市コミュニティバス(きのつバス、かもバス当尾線) |
---|---|
京都府中部 |
京阪京都交通、西日本ジェイアールバス、 亀岡市ふるさとバス、亀岡地区コミュニティバス、 篠地区コミュニティバス、南丹市ぐるりんバス、 南丹市営バス、京丹波町営バス |
京都府北部 |
西日本ジェイアールバス、京都交通、日本交通、 丹後海陸交通、福知山市営バス、三岳バス、庵我バス、 中六人部バス、あやバス、伊根町コミュニティバス、 与謝野町コミュニティバスひまわり |
京都府北部 |
福知山市、舞鶴市、宮津市、京丹後市、与謝野町 |
---|---|
兵庫県 | 豊岡市 |
京都丹後鉄道 |
全線 (普通列車・快速列車) |
---|
![]() 【R1バス・エコファミリー(表)】(PDF:611KB) |
![]() 【R1バス・エコファミリー(裏)】(PDF:460KB) |
お問い合わせ