令和7年度における熱中症予防対策啓発の取組
地域活性化包括連携協定締結企業等との連携
地域活性包括連携協定を締結している企業等とともに、様々な機会を通じて熱中症対策を府民に啓発します。
府内各店舗における熱中症対策啓発ステッカー・POPの掲出
<協力先>
7月1日~:(株)セブン-イレブン・ジャパン、(株)ファミリーマート、(株)ローソン、ミニストップ(株)
7月4日~:(株)ハートフレンド
8月1日~:イオンリテール(株)
その他スーパー等に協力依頼中

各協力先の府内店舗における掲示写真





啓発ポスター掲示・チラシ・リーフレットの配架
<協力先>
6月~:府内市町村、(公財)SKYセンター、(公財)スポーツ協会、(一社)薬剤師会、観光案内所、府内保健所、府立学校など
7月~:(株)セブン-イレブン・ジャパン、日本郵便(株)
随時:府内小売業、スーパーマーケット、ドラッグストア、調剤薬局など

府内ファミリーマート店内に設置されたデジタルサイネージでの熱中症対策啓発動画の配信
動画と音声で注意喚起(7月1日~7月14日/11時00分~17時59分)

スマートフォンアプリにおける熱中症対策啓発バナー広告の表示
- (株)セブン-イレブン・ジャパンが運営するスマートフォンアプリでバナー広告を表示
バナー広告をクリックすると熱中症対策啓発動画へリンク
※セブン-イレブンアプリ会員の購買行動・属性に応じて該当の会員の方へのみ配信
すべての会員への配信ではありません
(7月1日~7月14日)

- 天気予報アプリ「ウェザーニュース」でバナー広告を表示
バナー広告をクリックすると熱中症関連ページにリンク
(7月15日~8月31日)
府内郵便局の集配車両・郵便ポストへ広報ステッカー(多言語対応)の貼付
府内各郵便局と連携し、府民に対し広く啓発を実施(7月1日~7月31日)

府内公立学校等で啓発動画を活用
熱中症対策動画(まろtube及び大塚製薬㈱作成)を周知
(外部リンク)
熱中症対策アンバサダー講座®及び職場における熱中症対策講座
- 大塚製薬(株)が主催する講座「熱中症対策アンバサダー講座®(特別協力:独立行政法人環境再生保全機構、後援:環境省・文部科学省・農林水産省)」を府内の自治体等へ周知
(受講修了者には修了証を発行)
- 京都労働局の講演による「職場における熱中症対策講座」を実施
※動画及び資料リンク