2022年2月28日 | 令和3年度2月にワーク・ライフ・バランス推進 認証登録した5社を掲載いたしました。詳細 |
---|---|
2022年2月28日 | 令和3年度2月にワーク・ライフ・バランス推進 宣言登録した2社を掲載いたしました。詳細 |
〇2022年(令和4年)4⽉より、京都ウィメンズベースが下記に移転いたしました。 〒601-8047 京都市南区東九条下殿田70 京都テルサ東館2F 〇2022年(令和4年)4⽉から、一般事業主行動計画の策定や情報公表の義務が、常時 雇用する労働者数 が301人以上の事業主から101人以上の事業主まで拡大しています。 ・京都府では、一般事業主行動計画の策定支援及び行動計画目標の達成に向けた、コンサルティング および社内向け研修等の支援を行っております。(無料) 令和4年6月より 【お問い合わせ先】 e-mail wlbc-kyoto@pref.kyoto.lg.jp (お問合せ表題) 「一般事業主行動計画の支援について」 とご記入願います。 (令和4年4月以降) |
「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)憲章」※では、仕事と生活の調和が実現した社会は、
「国民一人ひとりがやりがいや充実感を感じながら働き、仕事上の責任を果たすとともに、家庭や地域生活などにおいても、子育て期、中高年期といった人生の各段階に応じて多様な生き方が選択・実現できる社会」
とされ、具体的には
と、されています。
※平成19年12月に関係閣僚、経済界・労働界・地方公共団体の代表者等からなる「仕事と生活の調和推進官民トップ会議」において策定