ここから本文です。

啓発用DVD一覧

京都府では薬物乱用防止教室・講習会で使用する薬物乱用防止のための啓発DVDの貸出を行っています。

貸出を希望する方は、申込機関(薬務課・各府保健所)に貸出状況を電話で確認の上、啓発資材申込書(PDF:112KB)をFAX等でお送りください。

啓発用DVD一覧 

番号 タイトル 制作者 制作年 時間 内容 保管場所
1 今、薬物問題を考えよう!~私たちの未来のために~ 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター

令和

 2

18分 普段の生活の中でなかなか実感しにくい薬物問題のリアルな実態を、元麻薬取締官がわかりやすく説明しています。 薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後
2 大麻警報発令中!~アイメッセージで断ろう~ 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 令和元年 15分 近年、若年層での乱用が問題となっている大麻について全編で特集しています。また、その他乱用される薬物についても共通する大切な身の守り方を学ぶことができます。 薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後

3

薬物乱用から自分を守る 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 平成30年 15分 「薬物乱用」の定義や違法薬物の人体への影響などを解説。また、大麻の近年の乱用されている状勢などについてもわかりやすく説明しています。 薬務課、山城北、南丹、中丹西

4

身近にひそむ薬物乱用(手話通訳入り)
公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 平成29年 15分 現役の小学校養護教諭のお話で、身近にひそむ薬物乱用の危険を学ぶことができます。 薬務課、山城北、中丹西
5 愛する自分を大切に!薬物乱用はダメ。ゼッタイ! 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 平成27年 15分 薬物乱用はなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、危険ドラッグの恐ろしさ、特に、何が含まれているか分からないことなどを説明します。 薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後
6 「ダメ。ゼッタイ君」と「ダメ。くま君」の薬物乱用防止教室 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 平成26年 15分 薬物乱用がなぜ「ダメ。ゼッタイ。」なのか、一番大切な脳が破壊(はかい)されるからです。このことを「ダメ。ゼッタイ。君」と「ダメ。くま君」 がわかりやすく説明していきます。また、最近猛威を奮っている危険ドラッグについても取り上げています。 薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後
7 令和2年度高校生と考える薬物乱用防止シンポジウム 京都府

令和
 2

100

麻薬取締官による薬物事犯の現状についての講演、薬物事犯に係る模擬裁判の概要、高校生と麻薬取締官等によるパネルディスカッションを収録しています。3枚のDVDに分かれており、内容ごとでの使用が可能です。 薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後
8 ぼくらNOドラッグ学生映像コンテスト作品 京都府 平成29年 20分 京都府が実施した学生映像コンテストの9作品。30秒の短編から4分30秒の紙芝居風作品まで、幅広い年齢層での啓発活動に使用できます。

作品一覧
薬務課、乙訓、山城北、山城南、南丹、中丹西、中丹東、丹後
9 違法薬物の断り方 京都府、ドラスタ京都 平成29年 15分 大学生が違法薬物を誘われた時の断り方をドラマ仕立てで解説。ドラスタ京都が作成し、現役の大学生が出演及び制作に関わっているため若者が共感しやすい映像です。 薬務課
10 STOP!薬物乱用~断る勇気~ 東京都 平成29年 18分 対象年齢:高校生以上
違法薬物を専門学生を主人公としたドラマ仕立てと漫画で解説。違法薬物の種類や断り方などもチャプターごとに再生できるため、啓発の用途に合わせて使用できます。
薬務課
11 薬物乱用防止DVD NO!ドラッグ 人生の分かれ道 東京都 平成22年 30分 対象年齢:高校生以上
薬物の誘惑・転落・断り方をドラマ仕立てでわかりやすく解説。全編(30分)に加え、短縮版(18分)でドラマ部分のみ再生可能。15秒、30秒、60秒の3つのスポット映像を収録。近年、社会問題となっている大麻の不正栽培に言及。個人学習、講習会、イベント等に幅広く活用可能。
薬務課
12 薬物乱用はダメ。ゼッタイ。大麻(マリファナ)編 公益財団法人麻薬 覚せい剤乱用防止センター 平成21年 17分 薬物乱用の心身への悪影響、特に人にとって最も大切な脳への影響、また、マウスを使った動物実験で大麻の弊害を解説 薬務課、山城北
13 Trap「罠」 社会安全研究財団・警視庁  平成18年 25分 俳優の石丸謙二朗さんがストーリーテラーとして、薬物乱用のおそろしさ、乱用される薬物の種類、身体への悪影響、薬物乱用の末路をドラマ仕立てにして解説。 薬務課、南丹

 

その他

啓発用物品・資材一覧

啓発用リーフレットのダウンロード

 

お問い合わせ

健康福祉部薬務課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

yakumu@pref.kyoto.lg.jp