山城広域振興局

トップページ > 地域振興 > 山城広域振興局 > 山城広域振興局建設部 > 令和7年度京都府山城南土木事務所管内建設業者研修の開催について

更新日:2025年10月9日

ここから本文です。

令和7年度京都府山城南土木事務所管内建設業者研修の開催について

令和7年度山城南土木事務所管内建設業者研修を開催します

山城南土木事務所では、建設業者の技術力向上と経営基盤の安定を図ることを目的として、次のとおり建設業者を対象とした研修を開催します。

日時

令和7年11月12日(水曜日)13時30分から16時50分(受付13時00分から13時30分)

場所

京都府山城南土木事務所第1会議室(木津川市木津上戸18-1)

主な内容(予定)

  • 建設工事における労働災害防止と働き方改革について
  • 現場における救命・救急及び熱中症対策について
  • 土木業界の最近の課題について(情報交換)

対象者

山城南土木事務所管内の建設業者

CPDS取得について

本研修は、(一社)全国土木施工管理技士会連合会が実施する継続学習制度(CPDS)の継続学習認定講習に登録されており、その取得可能ユニット数は3ユニットです。

なお、次に掲げる研修については、同一年度に設定するユニット数の上限を3ユニットとしていますので、他の研修に参加いただくことはできますが、ユニットの認定対象とはなりません。

<土木事務所主催>

管内建設業者研修

<指導検査課主催>

建設業者育成事業(建設業者基礎技術研修、建設業者人権啓発研修)

建設業構造改善推進事業(京都府建設業者構造改善・育成研修)

京都府においては、総合評価競争入札におけるCPDの評価及びその取得について、京都府ホームページの「総合評価競争入札ガイドライン」に掲載しています。

トップページ>産業・雇用>入札情報>入札契約制度>総合評価競争入札

https://www.pref.kyoto.jp/nyusatu/nyukeiseido/sogohyouka.html

※受講証明が必要な方は、CPDS技術者証、運転免許証などの顔写真付きの書面を持参してください。

申し込みについて

期限までに申込書によりFAXまたはメールでお申し込みください。

期限:令和7年11月5日(水曜日)必着

実施要領(PDF:128KB)

申込書(PDF:63KB)(ワード:19KB)

その他

  • 申し込み者多数の場合は、受講人数を制限することがあります。
  • 駐車場は木津総合庁舎共用となっています。数台駐車可能ですが、できるだけ公共交通機関のご利用か、乗り合わせてお越しください。

申し込み・問い合わせ先

山城南土木事務所企画・総務契約課

電話番号:0774-72-9685

FAX:0774-72-0830

メール:y-d-m-kikakusomu@pref.kyoto.lg.jp

お問い合わせ

山城広域振興局建設部 山城南土木事務所

木津川市木津上戸18-1

ファックス:0774-72-0830

y-d-m-kikakusomu@pref.kyoto.lg.jp