京都に縁のある医師との絆ネット

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

  • 趣旨
  • 京都の医療状況
  • 京都府の取組
  • 病院・大学情報
  • 研修・イベント情報
  • 質問・提言
就業等相談窓口

臨床研修病院情報

  • 初期臨床研修について
  • 後期臨床研修について
  • ふるさと情報 京都各地域の情報を紹介します。
  • インタビュー「医師紹介」 医師の1日を紹介します。
  • 「女性医師紹介」
  • リンク集
  • お問い合わせ
  • 京都府

文字サイズ

  • 小
  • 中
  • 大
  • 医師の方
  • 医学生の方
  • 医師の目指す方
  1. 「京都に縁のある医師との絆ネット」トップページ
  2. ページ

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)京都府地域医療支援センター

京都で働きたい医師・医学生の方へ 京都で暮らし、京都で築くメディカルキャリア

  • KMCC キャリアパス ・総合内科/総合診療科 ・救急科
  • 京都式 キャリア支援制度
  • 組織・実施体制
  • KMCCの取組

レジナビ report 2013

Thanks for a once-in-a-lifetime chance to see you.
2013/7/14 出展
レジナビフェア2013in東京

KMCC京都府ブースとして、医学生向け初出展の東京会場には、京都大学医学部附属病院、京都医療センター、京都市立病院の3病院が参加しました。また、病院ブース、グループブースとして、京都府立医科大学附属病院、宇治徳洲会病院、京都第一赤十字病院、京都民医連中央病院、第二岡本総合病院、武田病院、武田総合病院が出展され、今回、京都府全体で全10病院が出展しました。

東京会場でお会いしたの皆様に、京都の臨床研修病院の魅力は伝わりましたでしょうか?
これを機に、病院見学にもぜひ積極的にお出かけ下さい。
7月~8月にかけて、「病院説明会」を開催する病院もありますので、機会をのがさないよう各病院のホームページのチェックをお勧めします。 「初期臨床研修情報」のページから、京都府内の臨床研修指定病院のホームページにリンクしています。

京都府内の初期臨床研修病院情報は、こちらからご覧いただけます。

  

東京・KMCCブース

  

東京・KMCCブース

  

東京・KMCCブース

  

東京・京都府立医科大学附属病院ブースの様子

 

2013/6/30 出展
レジナビフェア2013in大阪

大阪会場では、京都府から、KMCC京都府ブースの京都市立病院、京都医療センター、舞鶴医療センター、済生会京都府病院、新京都南病院、綾部市立病院の6病院をはじめ、全18病院が出展しました。
足をお運びをいただいた医学生の皆様からは、熱心にご質問やご相談をいただき、ブース内は絶えず賑わっていました。皆様の貴重なお時間さいてブース訪問をして頂き、本当にありがとうございました。

会場で配布した臨床研修ガイドブックは参考になっていますか?
今回は完成したばかりの2013年版を配布しました。皆様の活動に、ほんの少しでもお役に立てば幸いです。
KMCCは、今後も皆様のお役に立つ情報をご提供していきたいと考えています。
情報はメール配信していますので、会場でご登録いただけなかった方は、是非この「絆ネット」ホームページからご登録下さい。皆様のご登録心よりお待ち申しあげております。

メール会員登録はこちらから

次回は、7月14日東京会場に出展します。KMCC京都府ブースとしての東京出展は昨年6月17日の「レジナビ for RESIDENT in東京」以来、また、医学生向けのイベントは今回が初めてとなります。ご来場の際は、KMCC京都府ブース、そして京都府の病院の各ブースに是非ご訪問下さい。お待ちしております。

  

大阪・KMCCブース

  

大阪・KMCCブース

  

大阪・KMCCブース

  

大阪・KMCCブース

  

大阪・KMCCブース

  

大阪・京都桂病院ブースの様子

  

大阪・京都大学医学部付属病院ブースの様子

  

大阪・京都府立医科大学付属病院ブースの様子

 

2013/3/3 出展
レジナビフェア2013in福岡

今回の福岡会場の京都府ブースは、昨年以上にパワーアップしました。
京都大学医学部附属病院、京都府立医科大学附属病院、京都医療センター、舞鶴医療センター、舞鶴共済病院、京都市立病院、京都民医連中央病院、宇治徳洲会病院の全8施設が参加し、ブースには多くの医学生の方に訪問いただきました。
京都第二赤十字病院、第二岡本総合病院、医仁会武田総合病院・康生会武田病院も独自のブースで出展され、京都からは、全12施設が参加しました。

九州、西日本の皆様に、京都の病院の魅力は充分に伝わりましたでしょうか?
レジナビ会場でのブース訪問では相談、質問時間が足りなかった方、もっと病院のことが知りたい方は、各病院のHPで情報収集をしたり、病院見学をして下さいね。

2013年は、6月30日の大阪会場、そして7月14日の東京会場に出展を予定しています。
全国の医学生、研修医の皆様とお会い出来ることを楽しみにしております。ご来場の際は是非、KMCC(京都府)ブースをお訪ね下さい。
また、グルーブ出展や単独ブースでの出展病院もあります。こちらもぜひ訪ねて下さい。
「オール京都」で皆様をお待ちしております。

  

福岡・KMCCブース

  

福岡・KMCCブース

  

福岡・KMCCブース

  

福岡・KMCCブース

 

「絆ネット」京都府臨床研修病院情報のページから、各病院のHPへリンクしています。ぜひご活用下さい。

 

京都府内臨床研修病院情報
京都府臨床研修病院情報
京都府内の臨床研修病院を一覧でご覧頂けます 。

初期臨床研修について
病院見学や試験日程に関する情報をご覧頂けます。

京都府医師臨床研修病院ガイドブック
KMCCから無料で郵送しています。

 

昨年度のレジナビ出展の様子をご覧頂けます。

レジナビフェア2012in大阪(平成24年7月1日)

レジナビ for RESIDENT in 東京(平成24年6月17日)

レジナビ for RESIDENT in大阪(平成24年5月27日)

レジナビフェア2012in福岡(平成24年2月26日)

このページの先頭に戻る

  • メールアドレスの登録 ふるさと京都の医療情報をお伝えします。
  • 京都府の医師バンク 地域医療を支える医師を年齢、診療科を問わず広く募集しています。
  • 京都府公式ホームページ
  • 病院情報検索サイト「京都健康医療よろずネット」

KMCC(Kyoto Medical Career support Center)

京都府地域医療支援センター(京都府庁内2号館3階)

〒602-8570 京都市上京区下立売通新町西入藪ノ内町

TEL:075-414-4721  FAX:075-414-4752  iryo@pref.kyoto.lg.jp

  • お問い合わせ
  • サイトマップ
  • 個人情報保護方針
  • 著作権・リンク等

Copyright © 2011 Kyoto Prefecture. All Rights Reserved.