閉じる

ここから本文です。

トップページ > 安全な暮らし > 防犯対策(防犯ニュース、防犯メール登録) > 侵入強盗・侵入窃盗の被害を防ぐために!

侵入強盗・侵入窃盗の被害を防ぐために!

京都府内の侵入強盗・侵入窃盗の認知状況(過去10年)

被害状況(令和5年)

場所別

侵入口

侵入手段

被害防止のポイント

  • 在宅時でも、玄関や窓などの施錠をしましょう。
  • 就寝時も、玄関や窓などの施錠をしましょう。
  • 短時間の外出時でも、玄関や窓などの施錠をしましょう。
  • 玄関や窓などに補助錠を取付けると防犯効果が高まります。
  • 訪問者はインターフォンやチェーン錠越しに対応しましょう。
  • 荷物の受取は、非対面受取(置き配やコンビニ受取等)を活用しましょう。
  • 防犯カメラやセンサーライトを設置しましょう。
  • 店舗のショーケースは防犯フィルムを張るなど、割れにくいものにしましょう。
  • 防犯性能の高い建物部品(CP部品)を活用して、建物等の防犯力を高めましょう。
  • 合鍵の不正作製を防止するため、鍵を家族等以外の必要のない人には「見せない」「渡さない」、写真や動画で「写さない」ようにしましょう。
  • 不審に思った時はすぐに110番通報をお願いします。

※防犯性能の高い建物部品(CP部品)とは、警察庁等関係省庁と建物部品関連の民間団体が結成した「防犯性能の高い建物部品の開発・普及に関する官民合同会議」において、侵入までに5分以上の時間を要するなど一定の防犯性能があると評価した建物部品(ドア・ガラス・錠・サッシ・ウィンドウフィルム・シャッター等)です。

非対面受取を活用しましょう

配達員を装った強盗等事件の防犯対策として、この度警察庁では、佐川急便株式会社、日本郵便株式会社及びヤマト運輸株式会社との間で、在宅している受取人がインターフォン等を通じて非対面での荷物の受取を希望した場合には、原則として受取人の意向に沿うよう努める旨の合意に至りました。

詳細については、警察庁ウェブサイトをご覧ください。

地域安全ニュース「荷物の受取は、非対面を活用しましょう!」(PDF:957KB)

お問い合わせ

京都府警察本部生活安全企画課犯罪抑止対策室
京都市上京区下長者町通新町西入藪ノ内町85番地3
電話:075-451-9111