トップページ > 子育て・健康・福祉 > 子育て・青少年 > 保育所 [子育て支援情報 未来っ子ひろば]

ここから本文です。

保育所 [子育て支援情報 未来っ子ひろば]

保育所

保護者が仕事や病気などのため、昼間家庭で乳幼児を保育することができない時、家庭にかわって子どもを保育する施設です。

対象児童

0歳から5歳児(小学校入学前)まで

開所時間

月曜日から土曜日までの概ね午前7時30分から午後6時までの間で開所している所が多いです。
(地域の実情により異なります。また、延長保育を行っている保育所もあります。)

保育料

保護者の所得に応じて、市町村で決定します。

入所条件

認可保育所に入所できるのは、保護者が次の事項などに該当してこどもを保育できない場合であって、同居の親族も保育できない場合です。

  • 昼間、仕事をしている
  • 妊娠中であるか又は出産後間もない
  • 病気やけがをしていたり、心身に障害がある
  • 同居の親族を常時介護している
  • 災害復旧等に当たっている

定員に空きがあれば希望する保育所に入れますが、希望者が定員を上回っている場合は、保護者の就労状況(フルタイムかパートか自営かなど)や病気の程度、同居家族の有無などにより、市町村で選考されます。

詳しくは、市町村にお問い合わせください。

保育所一覧は施設一覧からご利用ください。

京都府の市町村における保育所広域入所について

特別保育事業

認可保育所では、利用者の多様なニーズに応えるため、一般の保育以外にも次のような保育サービスを行っています。保育所により、実施しているサービスが異なりますので、事前に市町村に確認してください。

乳児保育

産休明けや育児休業明けの0歳児からの保育です。
受け入れができるかどうかは保育所によって異なりますので、事前に市町村へ確認してください。

延長保育

開所時間を延長して保育を実施している保育所もあります。
例えば、本来午前7時30分から午後6時30分までの11時間を開所している保育所が、さらに夜1時間延長して午後7時30分まで開所するなどしています。
延長時間や保育料は保育所により異なります。

一時預かり(一時保育)

普段、保育所に通っていなくても、パート勤務や、病気の介護等のため、一時的に保育所を利用することができます。
保育料は年齢等により区分されています。

障害児保育

集団保育が可能で日々通所できる障害児を保育所で預かります。
受入体制ができている保育所であれば、市町村の窓口で相談して入所することができます。

休日保育

日曜や祝日などの休日に家庭での保育が困難な保護者のために、休日保育を実施している保育所があります。

病児・病後児保育

子どもが病気の際に、保護者が就労しているなど自宅での保育が困難な場合などに一時的な預かりを実施している病院・保育所等があります。

詳細はこちら

家庭的保育(保育ママ)

保育士等の資格を有する家庭的保育者(保育ママ)が、保育所と連携しながら、自身の居宅等において少数の児童を保育する事業です。実施の有無については、市町村へお問い合わせください。

認可外保育施設

お問い合わせ

健康福祉部こども・子育て総合支援室(保育・子育て支援係)

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4792

kodomo@pref.kyoto.lg.jp