このサイトではJavaScriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。JavaScriptを有効にするとご利用いただけます。
本文へスキップします。
京都府
閲覧支援
Foreign language
閉じる
情報を探す
サイト内検索
京都府の広報
総合お問い合わせ窓口
075-411-5000
業務時間平日9時から17時まで
トップページ > 文化・スポーツ・教育 > 教育・学習 > 京都府立総合資料館 Kyoto Prefectural Library and Archives > レファレンス事例(Q261~Q280)[総合資料館]
更新日:2013年12月25日
ここから本文です。
Q266 三十三間堂には通し矢をした人の名前が書かれているが、文献資料として残っているものはあるか。江戸時代のことが知りたい。(外部リンク)
Q265 昭和15年頃、京都でどのような新聞が読まれていたか知りたい。(外部リンク)
Q264 平安時代の香りについて、当時の人の生活の中でどのように使われていたか知りたい。(外部リンク)
Q263 法然の和歌を読める本はあるか。(外部リンク)
Q262 『華頂要略』を見たい。(外部リンク)
Q261 京都朝日会館にかつてあった壁画の写真を見たい。(外部リンク)
お問い合わせ
文化生活部文化政策室 京都学・歴彩館
京都市左京区下鴨半木町1-29
電話番号:075-723-4831
ファックス:075-791-9466
rekisaikan-kikaku@pref.kyoto.lg.jp