ここから本文です。
京都府では、令和5年台風第7号による被害に対し、NPOや自治会等の非営利団体が、府内の被災地及び被災者の支援を行う活動を、地域交響プロジェクト交付金により支援します。
令和5年8月14日(月曜日)から9月30日(土曜日)までの間に、非営利団体(町内会、自治会、ボランティアグループ、NPO法人、PTA等)が主体的に行う、台風第7号による被害に対する被災地支援活動
<対象事業例>
事業費30万円の範囲内
<対象経費例>
京都府 |
市町村(京都市除く) (公財)京都府市町村振興協会 |
|
---|---|---|
補助率 | 事業費の3分の2以内 | 事業費の3分の1以内 |
交付金上限額 | 20万円 | 10万円 |
文化生活部 文化生活総務課 府民協働係 (電話 075-414-4453)
山城広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課(電話 0774-21-2049)
南丹広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課(電話 0771-24-8430)
中丹広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課(電話 0773-62-2031)
丹後広域振興局 地域連携・振興部 企画・連携推進課(電話 0772-62-4300)
申請方法等については、詳細が決まり次第、京都府HP「地域交響プロジェクト交付金」等でお知らせします。
申請に必要となりますので、資材の購入等に係るレシートや領収書、活動風景の写真等を保管しておいてください。
お問い合わせ
文化生活部文化生活総務課 府民協働係
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4453
ファックス:075-414-4230