トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 地域交響プロジェクト > パートナーシップ・ミーティングとは > 令和4年度地域別パートナーシップ・ミーティング開催実績

ここから本文です。

令和4年度地域別パートナーシップ・ミーティング開催実績

令和4年度から地域別パートナーシップ・ミーティングが始まりました!

令和4年度は、これまでの分野別ミーティングだけでなく、同じ地域で活動する主体どうしが、地域課題を共有し、ネットワークを形成し、地域課題の解決に向けたヒントをわかちあう場として、地域別ミーティングを開催しています。

地域別パートナーシップ・ミーティング開催実績

各日のリンクをクリックすると、開催概要にジャンプします。

令和4年5月11日:第1回中丹地域パートナーシップ・ミーティング「ざっくばらんな雑談会」

開催概要

と き 令和4年5月11日(水曜日)14時-16時

ところ 舞鶴市中公民館1階「視聴覚室」

 地域交響プロジェクト交付金の申請時期でもあるので、地域交響プロジェクトの動画や地域交響プロジェクトに係る情報提供を行う時間も設けました。

 全体として、活発な意見交換がなされ、途中、席替えも行ったことで、多くの参加者と交流することができました。閉会後に参加者が帰る際には、笑顔で退出する姿が多くみられました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 本音で話ができてよかった。

  • 社会福祉協議会が行政と市民団体をつなぐ中間支援の役割を持っておられることがわかった。

 

令和4年6月22日:第1回南丹地域パートナーシップ・ミーティング「いどばたかいぎ」

開催概要

と き 令和4年6月22日(水曜日)14時-16時

ところ 京都府亀岡総合庁舎3階「第3-4会議室」

 「いどばたかいぎ」は、南丹地域内で2回程度開催予定です。6月22日の「いどばたかいぎ」はその第一弾として開催しました。

 全体として、中間での休憩時間も返上で、活発な発言がなされました。また地域交響プロジェクト専門家派遣事業、スタートアップ支援プログラムについての説明を行ったところ、それに対する関心や問合せが複数寄せられ、ニーズの高さをうかがわせる結果になりました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 頼るところが見つかり、活動に光明が見えた。

  • 団体のニーズの把握とそれにこたえるサポート。

 

令和4年7月8日:第2回中丹地域パートナーシップ・ミーティング「ざっくばらんな雑談会」

開催概要

と き 令和4年7月8日(金曜日)14時-16時

ところ あやべ・日東精工アリーナ1階「会議室1」

 「ざっくばらんな雑談会」は、中丹地域内(舞鶴市、綾部市、福知山市)で4回開催予定です。7月8日の「ざっくばらんな雑談会」はその第2弾として開催しました。

 「協働のまちづくり」をテーマとして、あやべボランティア総合センター事務局長を話題提供者に迎え、同センターの取組事例が紹介された後、車座形式に分散して、意見交換が行われました。全体として、活発な意見交換がなされました。また、「放課後」の時間帯には、名刺交換が活発に行われるなど、今後の交流に期待が持てる光景も見られました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • みなさんそれぞれの悩みをみんなで解決できたり、話し合ったり、つながったりと、とてもよかった。
  • どこも資金調達は悩んでいるのだなぁと感じました。

 

 令和4年9月16日:第1回丹後地域パートナーシップ・ミーティング「丹後つながる会議」

開催概要

と き 令和4年9月16日(金曜日)15時-17時

ところ 前尾記念クロスワークセンターMIYAZU

 令和4年5月にオープンしたばかりの前尾記念クロスワークセンターMIYAZUにて「丹後つながる会議」を開催しました。

 参加者の活動紹介や「協働」に関するワークショップを行いました。会場の雰囲気もよく、参加者が積極的に情報提供をされていたので、活発な意見交換がなされました。​​​

 

 

 令和4年9月22日:第3回中丹地域パートナーシップ・ミーティング「ざっくばらんな雑談会」

開催概要

と き 令和4年9月22日(木曜日)14時-16時

ところ 市民交流プラザふくちやま3階「視聴覚室」

 「ざっくばらんな雑談会」は、中丹地域内(舞鶴市、綾部市、福知山市)で複数回開催予定です。9月22日の「ざっくばらんな雑談会」はその第3弾として開催されました。

 「大学(生)とまちづくり」をテーマとして、福知山公立大学地域経営学部の谷口知弘教授と同大生をファシリテーターと話題提供者として迎え、同大学および学生団体の取組事例が紹介された後、車座形式に分散して、意見交換が行われました。谷口先生の軽妙なファシリテーションにより終始和やかな雰囲気に会場が包まれました。学生団体に対する支援や学生団体への協力要請といった具体的な提案も市民から示されるなど、活発な意見交換がなされました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 学生さんたちが、社会のために頑張ってくださっていることがよくわかり頼もしかったです。力になってくださっていた団体さんともつながれそうでありがたく思っています。
  • 学生さんの意欲や活動どれもが応援したいものばかりでした。

 

 令和4年11月11日:第1回山城地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和4年11月11日(金曜日)14時-16時30分

ところ 茶づな2階「講座・会議室AB」

 宇治市とその周辺地域で、地域交響プロジェクト交付金事業や地域コミュ二ティ事業に取り組まれている約30団体のみなさんにご参加をいただき、宇治市役所市民協働推進課さんとの協働にて実施しました。
・京都府、宇治市の助成を活用いただいている団体の活動紹介
・団体同士をつなぐ、指名制の自己紹介
・京都府、宇治市からの情報提供
など、団体の活動内容をしっかり知ることができる時間となりました。全体の流れのイメージを記録に残すための、ファシリテーショングラフィックも専門家に作成いただき参加団体のみなさんも興味深く見ていただきました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • それぞれの団体が、工夫をして広がりをもった活動をしていることを「すごいなぁ」と思いました。自分たちも前向きに活動していきたいと思いました。
  • いろんな活動団体様を分けるのではなく、一緒に思いを語り合う。実はみんな共通しているのだと感じました。

 

 令和4年11月18日:第1回乙訓地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和4年11月18日(金曜日)13時30分-16時

ところ 長岡京市産業文化会館「第1・2会議室」

 乙訓地域2市1町で、地域交響プロジェクト事業に取り組まれている団体のみなさんなど、17名のご参加をいただき、乙訓地域パートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 参加団体の活動紹介の後、「いまの活動上、運営上の困りごとはどうすれば解決できると思いますか?」「どんなチームを作れば、あなたの活動はもっとうまくいくと思いますか?」といったテーマで、熱のこもった意見交換ができました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 地域にいろいろな団体さんがいるという発見
  • 団体さんが感じておられることをたくさん聞くことができて、よい経験になった。

 

 令和4年12月8日:第2回南丹地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和4年12月8日(木曜日)13時30分-16時

ところ 京都府亀岡総合庁舎3階「第2~4会議室」

 南丹地域では2回目となるパートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 株式会社宙の栗栖佳子氏を講師に迎え、コミュニケーションとコーチングに関する講座をしていただいた後、グループに分かれて情報共有などを行いました。

 講演や他団体との交流により、固定観念に気付き、他の人の意見を聞くことの大事さを感じておられた方が多かったことが印象的でした。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • ”傾聴”の方法を取り入れて、組織内の対話と活性化しようと思います。
  • 他市の団体の方と話をする機会がめったにないので、地域は違えど、同じようなことで悩んでおられて、解決にはつながらなくても、同じ悩みに共感して、共感されて、満足されていたのが印象的でした。

 

 令和4年12月9日:第1回京都市域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和4年12月9日(金曜日)13時30分-16時

ところ 京都市北文化会館3階「創造活動室」

 去る11月18日の乙訓地域での開催に続き、京都市域でパートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 参加者間で意見交換する中で、ある団体が抱えている悩みに対して、他の団体からアドバイスするなど、悩みを共有すると同時に、活動の参考になりそうなやり取りがされていました。

 全体でミーティングの感想を共有した際には、連携を意識したい思いが芽生えたといったことや、活動の原動力になる等の感想が出ていました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • みなさん、志を持って活動されていて、感銘を受けた。
  • 全く接点がないと思われた活動との連携の可能性

 

 

 令和5年1月27日:第2回京都市域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和5年1月27日(金曜日)13時30分-16時

ところ 京都テルサ東館2階「中会議室」

 京都市域で2回目パートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 活動分野が違う中で意外な共通点を通して交流を深めたり、悩みやノウハウを共有している様子を見て取ることができました。

 ミーティングの最後は今後の活動に関する気付きを得ることができたといった感想が出ていました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 進行全体がとてもよかったと思います。話が弾むしかけがたくさんで、ありがとうございました。
  • 今までになかった視点から、利用者増加のヒントを得られた。

 

 令和5年3月1日:第1回京都市・乙訓地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和5年3月1日(水曜日)13時30分-16時

ところ 京都テルサ東館2階「中会議室」

 京都市及び乙訓地域における年度最後のパートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 複数回参加されている団体も多く、グループワークが円滑に進み、より深い交流ができました。

 悩みを共有できたことに対する安心感や、他の参加者の話を聞いて活動の学びを得ることができて良かったと述べられる方が多いことが印象的でした。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 多彩な活動をされている方々のお話を聴くことができて、良かったです。
  • 皆様、熱い想いがある!

 

 令和5年3月20日:第2回丹後地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和5年3月20日(月曜日)13時-15時

ところ クロスワークセンター宮津とオンラインのハイブリッド形式

 丹後地域で対面とオンラインを併用してパートナーシップ・ミーティングを開催しました。

 丹後地域内で活動している団体の活動報告が、活動のヒントになると同時に、外部コメンテーターからの情報提供が参考になったとの感想を多くいただきました。

参加者の声(アンケート調査結果から)
  • 同じ丹後地域内でどんな団体がどんな活動をしているのか知る良いきっかけとなり、今後の活動のヒントが得られると思いますので是非継続して欲しいです。
  • 近接領域に関しても、関連の少ない団体についても知る機会ができました。コメンテーターからの情報提供についても参考になりました。

 

 令和5年3月22日:第2回山城地域パートナーシップ・ミーティング

開催概要

と き 令和5年3月22日(水曜日)14時-16時30分

ところ 木津川市役所

 山城地域では2回目となるパートナーシップ・ミーティングを木津川市で開催しました。

 木津川市内で地域交響プロジェクト交付金事業に取り組まれている約20団体のみなさんにご参加いただき、木津川市学研企画課との共催により実施しました。団体同士をつなぐ指名制の自己紹介や、4団体による活動内容の発表により、参加者同士が活動内容や地域課題を共有する以上に、それぞれが地域にかける「思い」の共有ができる場となりました。終了後も、対話が積極的にされており、交流が活発に行われていました。

 

課題分野別パートナーシップ・ミーティング開催実績

令和4年度課題分野別パートナーシップ・ミーティングの開催実績

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 府民協働係

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4230

bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp