ここから本文です。
知事の活動の様子をご紹介いたします。
令和6年9月京都府議会定例会に出席し、来年の大阪・関西万博に向けた準備、事業活動や府民生活を守る対策、府市連携の推進などに係る補正予算等の提出議案について説明を行いました。
京都ハンナリーズの選手及び関係者が、B.LEAGUE 2024-2025シーズン開幕にあたり、表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、保育園就職フェア2024in KYOTOについて話をしました。
日本料理アカデミーが制作した料理教本「日本料理大全」を、府立大学のウェブサイトで一般公開することについて、京都府立大学、日本料理アカデミーと共同記者会見を開催しました。
株式会社内藤建築事務所から、病気と向き合う子どもとその家族のための施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス京都」の開設資金の寄附を頂きました。
日本ボーイスカウト京都連盟において、最高峰のスカウト章「富士スカウト章」を受章した皆様が、その報告のため表敬訪問されました。
「川を活用した新たなツーリズムの可能性」シンポジウムを開催し、挨拶を述べました。
第33回オリンピック競技大会(パリ2024)自転車BMXフリースタイルにおいて、5位入賞を果たされた中村輪夢選手に対し、京都府スポーツ賞「優秀賞」を授与しました。
京都府立植物園の開園100周年を記念したマルチメディア・アートプロジェクト「LIGHT CYCLES KYOTO(ライトサイクル キョウト)の開催について記者会見を行いました。
第106回全国高等学校野球選手権大会で優勝した京都国際高等学校硬式野球部に対し、京都府スポーツ賞「優秀賞」を授与しました。
第103回西脇知事と行き活きトークを、みんなのき三室戸こども園(宇治市)で開催し、「子育てしやすい環境づくり」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
「親子誰でも通園モデル事業」を実施している、みんなのき三室戸こども園(宇治市)を視察しました。
「京都府食生活改善推進員連絡協議会」創立50周年記念式典・祝賀会を開催し、顕著な功績をあげた食生活改善推進員の方々を表彰しました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(9月5日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、京都版ミニ・ミュンヘンについて話をしました。
地震と豪雨の複合災害が発生したことを想定した地震災害対応訓練を実施しました。
「台風第10号に係る部局長連絡会議」を開催し、初動対応や府民への適時的確な情報提供について職員に指示するとともに、命を守るため早めの備えや不要不急の外出を控えることなどについて府民への呼びかけを行いました。
駐大阪大韓民国総領事 陳昌洙氏が表敬訪問されました。
全国高等学校総合体育大会で優勝した個人9名及び団体5チームに対し、京都府スポーツ賞「優秀賞」を授与しました。
第42回オールニッポン・ホルスタインコンテストにおいて、京都府立農芸高等学校が飼育されている、ホルスタインの「グロリーオーサ クリーメル クラツシヤブル フイラ号」が第7部3歳経産ジュニア・クラスでオールニッポン(全国1位)を受賞した報告(写真上)をするため、同校の生徒及び学校関係者の皆様(写真下)が来庁されました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(8月29日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、男性育休取得や家事育児参画促進事業について話をしました。
交通対策協議会交通安全功労等表彰式を行い、交通事故抑止に顕著な功績のあった個人や団体等を表彰しました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、パラリンピックや障害者スポーツについて話をしました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「京都府の農業を未来につなぐ取組」についての行き活きトークや、誰もが楽しめるパラスポーツの取組などについて話をしました。
デフバレーボール世界選手権2024 沖縄豊見城大会で、女子日本代表チームの一員として金メダルを獲得された梅本綾也華選手(写真上)、梅本沙也華選手(写真下)に対し「京都府スポーツ賞特別栄誉賞」を授与しました。
第102回西脇知事と行き活きトークを、「京都学びフェスタ2024」が開催されている京都経済センター(下京区)で開催し、「社会の変化に対応できる人づくり」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
第29回京都府消防操法大会を開催し、挨拶を述べました。
「キュンと!「キラカン!」(KBS京都)」(12月20日放送予定)の収録を行いました。丹菱株式会社(与謝野町)を訪問し、ずっと働き続けられる職場環境づくりの取組についてお話を伺いました。
「キュンと!「キラカン!」(KBS京都)」(10月18日放送予定)の収録を行いました。井上株式会社(福知山市)を訪問し、安心してチャレンジできる職場環境づくりの取組についてお話を伺いました。
第11回京都ウィメンズベース人材育成交流事業を開催し、京都における共生社会の実現に向け、様々な場面で活躍されている方々と意見交換をしました。
ホワイトハンドコーラスNIPPON京都支部の皆様が来庁され、手話の表現(手歌)と声で歌う合唱を披露いただきました。
京都版ミニ・ミュンヘンin福知山を、広小路パーキング(福知山市)で開催し、子どもだけのまち「ドリームドッコイセタウン」と友好都市提携を締結しました。
第101回西脇知事と行き活きトークを、「京都版ミニ・ミュンヘンin福知山」が開催されている広小路パーキング(福知山市)で開催し、子どもたちが思う「理想のまち」や若者や大人が思う「子育てが楽しい社会」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
サッカーを通じて子どもたちを支援する取組「KDDIみらい共創プログラム」について、KDDI株式会社、株式会社京都パープルサンガと共同で説明会を開催しました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、京都・丹波あゆ街道について話をしました。
第100回西脇知事と行き活きトークを、京都府立植物園(左京区)で開催し、「京都府立植物園の次の100年に向けて」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
「地域課題解決プロジェクト」を南丹地域で開催し、川の恵みを活かした地域振興などについて、現地視察するとともに、地域のキーパーソンの方々と意見交換を行い、その後、亀岡総合庁舎において現場で感じた課題等への対応について担当部局長等と協議・検討を行いました。
パリ2024パラリンピック競技大会に出場する佐藤和人選手を激励する、パラ・パワーリフティング選手壮行会に出席しました。
第99回西脇知事と行き活きトークを、豊里コミュニティーセンター(綾部市)で開催し、「京都府の農業を未来につなぐ取組」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
イオンリテール株式会社及び株式会社ダイエーから、美しい京都の自然環境保全整備や次世代を担う子どもへの環境教育事業のための寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。
祇園祭・後祭の山鉾巡行くじ改め奉行奉仕者として出席しました。
第2回府市トップミーティングを開催し、半導体産業の振興について、府市で連携して推進することなどについて確認しました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「笠置の魅力を活かした地域活性化」についての行き活きトークや、水産業の人材育成に関する取組などについて話をしました。
「京都経済テラス・キュンと!」(KBS京都)に生出演し、外国人雇用と多様な働き手を受け入れる職場環境づくりをされている株式会社さんせん清水(京都市)の取組などについて話をしました。
田向利 中国四川省政治協商会議主席が表敬訪問されました。
2025年に開催される大阪・関西万博の機運醸成、関西の文化力の向上や関西各地の活性化を図るため、「文化の力で切り拓く関西の未来社会」をテーマに開催される、文化発信イベント「KANSAI感祭」のキックオフセッションを行いました。
祇園祭・前祭の山鉾巡行くじ改め奉行奉仕者として出席しました。
石見神楽奉納50回記念奉納(島根県人会)に出席し、挨拶を述べました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、京都学びフェスタ2024について話をしました。
京都徳島県人会創立60周年記念祝賀会に出席し、挨拶を述べました。
京都府子育て環境日本一推進会議を開催し、各構成団体が、子どもの“ええ顔”を広げるための「行動目標」及び「具体的行動」を発表しました。
「京都府防犯まちづくり賞」表彰式を開催し、犯罪のない安心・安全なまちづくりに顕著な功績のあった方々に対して表彰状を授与しました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(7月11日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、京都府の保育人材確保事業について話をしました。
第60回京都北海道クラブ記念総会・懇親会に出席し、挨拶を述べました。
京都中央信用金庫から日本赤十字社京都府支部に対し、能登半島地震災害義援金が寄附され、同支部の支部長として目録を受け取りました。
「第32回技能グランプリ」において優秀な成績を収められた京都府選手団の皆様が来庁され、同グランプリで優勝された池尻昌稔氏に対し「技能大会優勝者京都府特別賞」を授与しました。
「御食国(みけつくに)」キャラバン淡路島~京都「第16回はも道中」の実施にあたり、「淡路島産はも」と夏の観光PRのため、淡路島観光協会など関係団体の皆様が表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、府民だより7月号を元に、京都府立植物園「恐竜時代の植物展」など夏休みお出かけ企画について話をしました。
6月27日をもって退任された鈴木貴典前副知事の退任式を行いました。
第98回西脇知事と行き活きトークを、花山児童館(山科区)で開催し、「安心・安全なまちづくりに向けた取組」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
国内最大規模の国際スタートアップ・カンファレンス「IVS2024KYOTO/IVS Crypto 2024 KYOTO」開催について共同記者会見を開催し、「IVS2024 LAUNCHPAD KYOTO」最終登壇者等について発表しました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(6月27日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、若者のライフデザインや育児と仕事の両立体験プログラムについて話をしました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、『「令和6年度家族ふれあい大賞」第28回「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」』の募集について話をしました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「地元住民と企業による街の価値を高める活動」についての行き活きトークや、未来を拓く京都産業の実現への取組などについて話をしました。
「京都経済テラス・キュンと!」(KBS京都)に生出演し、幅広い世代にやさしい職場環境づくりをされている亀岡電子株式会社(亀岡市)の取組などについて話をしました。
2025年の大河ドラマ「べらぼう~蔦屋栄華乃夢噺~」で主演・蔦屋重三郎役を務められる横浜流星さんとNHK制作統括 藤並英樹さんが来庁されました。
都倉俊一文化庁長官に令和7年度の国の施策及び予算に対する提案・要望を行いました。
株式会社合同資源から、危機管理態勢充実・強化事業のための寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。
京都府開庁記念日記念式典を開催し、長年にわたり府の発展に貢献された方へ、特別感謝状の贈呈等を行いました。
信長星 中国共産党江蘇省委員会書記が表敬訪問されました。
ジョン・チャヤント・ブスタミ在大阪インドネシア共和国総領事が表敬訪問されました。
株式会社湖池屋と地域活性化包括連携協定に基づき実施した新商品開発プロジェクトの売り上げの一部を「京都府文化財を守り伝える京都府基金」へ寄附いただき、感謝状の贈呈を行いました。(写真上)
また地域貢献プロジェクト「湖池屋 JAPAN PRIDE プロジェクト」の一環として開発された新商品「湖池屋プライドポテト日本の神業 京都柚子七味」の発表に同席しました.。(写真下)
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、暑熱順化などの熱中症対策や「省エネ家電購入キャンペーン」について話をしました。
令和6年6月京都府議会定例会に出席し、当初予算編成後に生じた国費の内示増、大阪・関西万博開催に向けた取組、府市連携による周遊観光促進等に係る補正予算や、文化が活きる京都の推進に関する条例の制定等の提出議案について説明を行いました。
「新名神高速道路建設促進協議会促進大会」を開催し、新名神高速道路の早期全線開通と全線6車線化の整備促進を関係機関に対して要望しました。
京都長崎県人会「創立60周年記念総会・祝賀会」に出席し、挨拶を述べました。
「令和6年度京都府知事・市町村長会議」を開催し、災害対応や大阪・関西万博について府内の市町村長と意見交換をしました。
第97回西脇知事と行き活きトークを笠置寺正月堂(笠置町)で開催し、「笠置の魅力を活かした地域活性化」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「丹後の文化と地域活性化」についての行き活きトークや、自然災害への備えについて話をしました。
第3回「未来京都・人づくり懇話会」を開催し、若者が京都に住み働きたいと感じる産業、地域、人づくりについて意見交換をしました。
来年1月にアメリカで開催される「ローズパレード2025」に日本代表として出場する京都橘高等学校吹奏楽部及び大会関係者の皆様が報告のため来庁されました。
「キュンと!「キラカン!」(KBS京都)」(7月19日放送予定)の収録を行いました。株式会社さんせん清水(京都市)を訪問し、外国人雇用と多様な働き手を受け入れる職場環境づくりの取組についてお話を伺いました。
「キュンと!「キラカン!」(KBS京都)」(6月21日放送予定)の収録を行いました。亀岡電子株式会社(亀岡市)を訪問し、幅広い世代にやさしい職場環境づくりの取組についてお話を伺いました。
第47回京都府私立幼稚園園児大会(口丹地区園児大会)を開催し、挨拶を述べました。
令和6年5月京都府議会臨時会に出席し、提出議案について説明を行いました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(5月23日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、「子育て環境日本一に向けた職場づくり行動宣言」についてお話ししました。
令和6年度京都府防災会議及び京都府国民保護協議会を開催し、京都府地域防災計画の改定や京都府水防計画の改定等について協議しました。
国内最高峰のUCI(国際自転車競技連合)公認ロードレース「ツアー・オブ・ジャパン2024JPF京都ステージ」オープニング行事に出席し、挨拶を述べました。
兵庫県との府県に整備する榎峠トンネル(仮称)の着工を祝う会に出席しました。
茶文化等の文化振興事業への支援としての寄附をいただいた福井初美氏(株式会社福寿園名誉会長故福井正典氏の相続人代表)が紺綬褒章を受章され、伝達式を行いました。
京都ふるさとの集い連合会 定期総会懇親会に出席し、挨拶を述べました。
京都府域の生物多様性保全を推進するため、株式会社京都環境保全公社、京都市、きょうと生物多様性センターと「きょうと生物多様性パートナーシップ協定」(第2号)を締結しました。
ナタリー・ロワ カナダ・ケベック州議会議長が表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、木造住宅の地震対策について話をしました。
京都ハンナリーズの選手及び関係者がB.LEAGUE2023-24シーズン終了の報告のため来庁されました。
コルクット・ギュンゲン駐日トルコ共和国大使が表敬訪問されました。
イオンモールKYOTO(南区)で、赤ちゃんのハイハイレースを観戦しました。
地域の活性化及び府民サービス向上を図るため、ダイドードリンコ株式会社と地域活性化包括連携協定を締結しました。
第96回西脇知事と行き活きトークを、けいはんなプラザ(精華町)で開催し、「地元住民と企業による街の価値を高める活動」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
「京都ジョブパーク」「京都府テレワークセンター」「京都府生涯現役クリエイティブセンター」の企業支援部門を統合して「京都企業人材確保センター」を開設し、開所式を行いました。
令和6年度第1回京都府総合教育会議を開催し、「子どもたちにとっての大阪・関西万博」について協議しました。
第63回京都府私立幼稚園園児大会(中央園児大会)を開催し、園児の皆さんと交流しました。
令和6年春の勲章伝達式を行い、受章者の皆様へお祝いの挨拶を述べました。
「2024京都・ミスきもの」の3名が、就任挨拶のため表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、「京都省エネ家電購入キャンペーン」や「WE DO KYOTO!ユースサポーター」の募集について話をしました。
アルタイ・エンヘアマガラン在大阪モンゴル国総領事が表敬訪問されました。
令和6年能登半島地震に係る復旧・復興対策のため、石川県珠洲土木事務所に派遣する職員2名を激励しました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(4月25日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、キッズフレンドリー施設についてお話ししました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、京都府立医科大学附属病院・附属北部医療センターの看護師採用試験や「看護の日」の取組について話をしました。
中国・陝西省人民代表大会常務委員会副主任 郭 青氏が表敬訪問されました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「テオテラスいでを核とした地域活性化」についての行き活きトークや、「みんなでつなぐ京都府の森林」をテーマに話をしました。
京都四国人会「令和6年度第24回通常総会・合同懇親会」に出席し、挨拶を述べました。
第95回西脇知事と行き活きトークを、今熊野商店街・みらくまの(京都市)で開催し、「子育て世代が住みやすい街づくり」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
松井京都市長と会談し、府市協調をさらに前進させるため「府市トップミーティング」を年に数回、機動的に開催することや、府市合同の教育事業の実施、府市連携による周遊観光の推進について確認しました。
独立行政法人国際協力機構(JICA)のボランティアとして、各国に派遣される2023年度第4次隊JICA海外協力隊の京都府ゆかりの隊員の皆様が、今後の活動の抱負の報告のため、また2021年度第3次隊と2022年度第1次隊JICA海外協力隊の京都ゆかりの隊員の皆様が派遣を終えた活動報告のため表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、宇治新茶八十八夜茶摘みの集いについて話をしました。
「令和6年春の全国交通安全運動」スタート式に出席し、挨拶を述べました。
FIRST LEGO League2023–2024Japan Championship FLL Challengeで優勝し、4月にアメリカ・ヒューストンで開催される世界大会に出場する東山高等学校ロボット研究会のメンバー及び学校関係者の皆様が報告のため来庁されました。
令和6年度新規採用職員に対し辞令交付を行い、「あたたかい京都づくり」の一端を担っているという認識を持つことや、「現場主義の徹底、前例にとらわれないこと、連携にこだわること」の3点の基本姿勢などについて訓示しました。
災害時における日用品等の物資を確保し、住民生活の早期安定を図るため、コーナン商事株式会社と「災害時における物資の供給に関する協定」を締結しました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、令和6年度京都府職員採用試験について話をしました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「南山城村の魅力を活かした地域活性化」についての行き活きトークや、「温もりあふれる地域の輪」をテーマに話をしました。
災害時に被災者からの相続や不動産登記等に関する相談に速やかに応じられるよう、京都司法書士会・(一社)京都公共嘱託登記司法書士協会と、「災害時における被災者等相談に関する協定」を締結しました。
学校法人大和学園と「観光及び食分野における人材育成等の連携・協力に関する協定」を締結しました。
第94回西脇知事と行き活きトークを、天橋立温泉ホテル北野屋(宮津市)で開催し、「文化の力を活かした地域活性化」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
丹後の多様な文化を焦点に地域活性化のあり方を探る「丹後文化観光フォーラム」を開催し、挨拶を述べました。
山下晃正副知事の退任式を行いました。
ジョッシュ・ブース・グリーン ハワイ州知事が表敬訪問されました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(3月21日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、昨年12月に改定した子育て環境日本一推進戦略などについてお話ししました。
各産業分野で、最高の技能を発揮して産業発展のために貢献されている方を対象とした「京都府の現代の名工」(優秀技能者表彰)23名(写真上)と、優れた青年技能者を対象とした「明日(あした)の名工」(青年優秀技能者奨励賞表彰)14名(写真下)に対し、表彰状を授与しました。
1月にドバイで開催した「KYOTO,JAPAN IN DUBAI-ミライ経済文化EXPO with ダイバーシティ2024-」の出展事業者の皆様が成果報告のため来庁されました。
京都府立植物園(左京区)で婚活イベント「五感で恋する植物園」を開催し、挨拶を述べました。
京都平安ライオンズクラブの皆様と京都府立植物園(左京区)にある「きのこ文庫」の清掃活動を行いました。
京都の伝統工芸に携わる方で、意欲に溢れ、高い技術を有する若手職人を「京もの認定工芸士」に認定しました。
お茶と宇治のまち歴史公園交流館「茶づな」(宇治市)で開催された「光る君へ宇治大河ドラマ展~都のたつみ 道長が築いたまち~」のオープニングセレモニーに出席し、挨拶を述べました。
「天皇盃 第35回全国車いす駅伝競走大会」の開会式に出席し、挨拶を述べました。
京都府中丹地域において直下型地震災害が発生したことを想定して災害対策本部会議訓練を実施しました。
「地域課題解決プロジェクト」を初開催し、今回は黒谷和紙会館(綾部市)において地域の伝統産業に従事する皆様と意見交換(写真上)するとともに、中丹家畜保健衛生所(福知山市)において鳥インフルエンザの防疫・検査体制の現地視察(写真下)を行い、その後中丹広域振興局において現場で感じた課題等への対応について担当部局長等と協議・検討を行いました。
第93回西脇知事と行き活きトークを、京都リカレント研修センター(京都市)で開催し、大学生の府内企業への就職促進をテーマに府内の大学生の皆さんと意見交換をしました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、昨年12月に改定した子育て環境日本一推進戦略についてお話しするとともに、「ドナルド・マクドナルド・ハウス京都」の開設に向けた募金への協力をお願いしました。
第96回選抜高等学校野球大会に出場される京都外大西高等学校と京都国際高等学校硬式野球部の選手、学校関係者の皆様が出場報告のため来庁されました。
第10回京都ウィメンズベース人材育成交流事業を開催し、京都女性スポーツの会の方々と意見交換をしました。
株式会社京都フィナンシャルグループから、病気と向き合う子どもとその家族のための施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス京都」の開設資金の寄附を頂きました。
スポーツに関し優秀な成果を収められた方及び体育・スポーツの健全な普及・発展に貢献された方242名・68団体に対して「京都府スポーツ賞」を授与しました。
小学校に入学する児童等がいるひとり親家庭の方々を招待し、新入学児童の御入学をお祝いするつどいを開催しました。
U-23サッカー日本代表大岩剛監督と一般社団法人京都府サッカー協会の皆様が、サッカー国際親善試合「U-23日本代表 対 U-23マリ代表」がサンガスタジアムby KYOCERAで開催されるにあたり表敬訪問されました。
災害や大規模事故発生時に危機管理の拠点となる常設の危機管理センターの一部運用を開始し、看板の除幕式を行いました。
「学生とともにのばす京都プロジェクト」成果報告会に出席し、挨拶したほか、参加した学生の皆様と意見交換しました。
「全瓦連技能グランプリ2023群馬大会」で優勝された畚野明憲氏に対し、「技能大会優勝者京都府特別賞」を授与しました。
令和6年能登半島地震における被災地を訪問し、馳浩石川県知事(写真上)、茶谷義隆七尾市長(写真下)と面談を行いました。
令和6年能登半島地震の対口支援先である石川県七尾市での避難所運営支援等に従事している府職員及び府内市町村職員を激励しました。
オレンジリボンキャンペーン大使の京都サンガF.C.から、府内の児童福祉施設で生活を送る子ども達のための寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(2月29日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、ヤングケアラーへの支援等についてお話ししました。
ノルベルト・トッチュニッグ オーストリア共和国 農林・地域・水資源管理担当連邦大臣が表敬訪問されました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、100周年を迎えた植物園について話をしました。
「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「宇治田原の魅力を活かした地域活性化」についての行き活きトークや、「知って、使って、継承へ~京都の伝統工芸品~」をテーマに話をしました。
「京都・和食の祭典2024~京の食文化発信~」をシンポジウムを開催し、挨拶を述べました。
民俗芸能に光や音などの現代的演出を掛け合わせて新たな魅力を発信するエンターテイメントショー「京のかがやき2024-新・京都歴史絵巻-」のオープニング式典で挨拶を述べました。
鴨川を美しくする会委員・会員懇親会に出席し、挨拶を述べました。
「京都・和食の祭典2024~京の食文化発信~」を開催し、挨拶とテープカットを行いました。
令和5年度「家族ふれあい大賞」第27回「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」の表彰式を開催し、表彰状を授与しました。
門川大作京都市長が、退任挨拶のため来訪されました。
「京都マラソン2024」に出場しました。走りながら背中で「子育て環境日本一」をPRしました。
文化庁の京都移転やそれぞれの文化行政の取組をPRするため「京都マラソン2024」に出場した、文化庁、京都府、京都市の職員を激励しました。
令和6年2月京都府議会定例会に出席し、施政方針及び提出議案説明を行いました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、2月18日(日曜日)開催予定の「京都マラソン2024」への参加や「ARTISTS’FAIR KYOTO」(3月1日(金曜日)~3月3日(日曜日))、「Kyoto Crafts Exhibition DIALOGUE 2024」(3月6日(水曜日)~3月9日(土曜日))について話をしました。
第92回西脇知事と行き活きトークを、テオテラスいで(井手町)で開催し、「テオテラスいでを核とした地域活性化」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
第33回京都府消防大会を開催し、式辞を述べました。また、大会内で執り行われた「令和5年度京都府消防定例表彰式」において表彰状を授与しました。
テンプル大学ジャパンキャンパスが、2025年1月に学校法人聖母女学院の藤森キャンパス内において、京都開設されるにあたり、両校の記者会見に立ち会いました。
病気と向き合う子どもとその家族のための施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス京都」の開設募金委員会第1回会合を開催し、募金活動開始にあたっての意見交換をしました。
「ZET-summit2024」において、『「ZET-valley構想」~テクノロジーによる脱炭素シティの実現に向けて~』のをテーマに、日経BP総合研究所クリーンテックラボ主席研究員の神保重紀氏と対談をしました。
第91回西脇知事と行き活きトークを、体験plaza(南山城村)で開催し、「南山城の魅力を活かした地域活性化」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
「京の老舗」表彰式を開催し、京都府内において同一業種で100年以上にわたり堅実に家業の理念を守り、伝統の技術と商法を継承し、他の企業の模範となってきた企業に対し、表彰状を授与しました。
「第42回京都府文化賞」の授賞式を行い、表彰状を授与しました。
脱炭素インターナショナル・カンファレンス「ZET-summit2024」を開催し、オープニングに登壇しました。
「令和5年度あったか子育てきょうと表彰」表彰式を開催し、「子育て環境日本一」の実現に向け、子育てしやすい環境づくりに取り組む企業・団体の方々に対し、表彰状を授与しました。
京都市長選で当選を果たされた松井孝治氏が、挨拶のため京都府庁に来訪されました。
明治安田生命保険相互会社京都支社から、「子育て環境日本一の京都づくり」に資するため、子育て支援等の取組の推進のための寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。
京都南ロータリークラブが、令和6年能登半島地震災害義援金を石川県に寄附されたことに対して、感謝状の贈呈を行いました。
令和6年能登半島地震で被災した市町村を支援するため保健師等チーム及び避難所運営支援等で現地へ派遣された職員が、現地の状況や活動内容などについて報告を行いました。
「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(2月1日(木曜日)午前10時15分から放送)の事前収録を行い、「今日からはじめるエコな暮らし」についてお話ししました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、2月24、25日に開催予定の「京都・和食の祭典2024」について話をしました。
宇良関及び宇良関後援会の方々が、大相撲1月場所の結果報告のため表敬訪問されました。
第90回西脇知事と行き活きトークを、宗円交遊庵やんたん(宇治田原町)で開催し、「宇治田原の魅力を活かした地域活性化」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
株式会社京都フィナンシャルグループから日本赤十字社京都府支部に対し、能登半島地震災害義援金が寄附され、同支部の支部長として目録を受け取りました。
野球日本代表チーム(侍ジャパン)の一員として2023ワールド・ベースボール・クラシックで金メダルを獲得された高橋 奎二選手に対し「京都府スポーツ賞特別栄誉賞」を授与しました。
地域・経済の活性化に寄与する女性の事業モデルを顕彰する京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)の授賞式を開催し、表彰状を授与しました。
京都府、兵庫県、鳥取県でつくる「山陰近畿自動車道整備推進協議会」と国会議員有志による「山陰近畿自動車道整備推進議員連盟」が合同で、「山陰近畿自動車道整備推進決起大会」を開催し、山陰近畿自動車道の早期全線開通の実現を求めました。
「あったか京都!(KBS京都)」の収録を行い、「障害のある方の芸術活動」についての行き活きトークや、「広がる女性活躍の場」をテーマに話をしました。
京都ハンナリーズとコラボして開催した試合観戦を通じた婚活イベントで、挨拶を述べました。
京都ハンナリーズのホームゲームで「WEラブ赤ちゃんプロジェクト」普及啓発イベントを実施し、「みんなで子育てグッドプラクティスコンテスト」の最優秀賞動画を放映したほか、コンテストに投稿いただいたご家族を試合観戦に招待しました。
独立行政法人国際協力機構(JICA)のボランティアとして各国に派遣される2023年度第3次JICA海外協力隊の京都府ゆかりの隊員の皆様が、今後の活動の抱負の報告のため、また、派遣を終えた隊員の方が帰国後の活動報告のため、表敬訪問されました。
第18回「北方領土と私たち」作文コンクールで、京都府知事賞を受賞された京丹波町立蒲生野中学校2年生の長谷川咲さんと京都府教育委員会教育長賞を受賞された南丹市立殿田中学校2年生の船越璃子さんが来庁され、表彰式を行いました。
第54回全国高等学校アメリカンフットボール選手権大会で優勝された立命館宇治高等学校アメリカンフットボール部に対し、「京都府スポーツ賞優秀賞」を授与しました。
第89回西脇知事と行き活きトークを、京都ブライトンホテル(京都市)で開催し、「これからの地球温暖化対策」をテーマに関係者の皆さんと意見交換をしました。
病気と向き合う子どもとその家族のための施設「ドナルド・マクドナルド・ハウス京都」の誘致決定について共同記者会見を開催し、その概要を発表しました。
令和6年能登半島地震で被災した石川県能登町での応援給水を行うため、給水車1台、連絡用車両1台、職員4名を派遣することとし、職員の出発にあたり、激励の挨拶を述べました。
京都福岡県人会新春総会並び皇后杯第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会選手団慰労会に出席し、挨拶を述べました。
皇后盃第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会において、スターターを務めました。
皇后盃第42回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会にあわせて、たけびしスタジアム京都周辺において開催された「ふるさと屋台村」の激励に訪れました。
加藤内閣府特命担当大臣(こども政策担当)が、きょうと婚活応援センター(中京区)を視察され、京都府の結婚支援の取組状況を説明するとともに、成婚者等と車座での意見交換を行いました。
「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、令和6年能登半島地震の被災地における京都府の支援活動の状況や、「現代写真絵巻『みんなで宇治十帖』」について話をしました。
令和6年能登半島地震で被災した石川県七尾市での避難所運営支援等のため職員35名を派遣することとし、職員の出発にあたり、激励の挨拶を述べました。
大河ドラマ「光る君へ」の初回放送パブリックビューイング&トークショーin京都を京都テルサ(南区)で開催し、挨拶を述べました。
「京都府立植物園開園100周年」の幕開けとしてオープニングセレモニーを開催し、挨拶を述べました。今後、年間を通じて様々な記念イベントの実施を予定しています。
令和6年の仕事始めにあたり、府議会議員や市町村長、関係団体の長、府職員など、約300人を前に年頭あいさつを行いました。