トップページ > 府政情報 > 府政運営・行財政改革 > 知事の部屋 > 知事室トピックス(フォト)

ここから本文です。

知事室トピックス(フォト)

ムービートピックスへ

バックナンバー一覧へ

フォトトピックスについて

知事の活動の様子をご紹介いたします。

3月22日

「生物多様性保全の推進に関する包括連携協定」締結式

「生物多様性保全の推進に関する包括連携協定」締結式に出席する知事

生物多様性保全に向けた取組の一層の促進を図るため、京都市と「生物多様性保全の推進に関する包括連携協定」を締結し、「きょうと生物多様性センター」の看板お披露目式を行いました。

関西電力宮津エネルギー研究所用地の再開発に関する協力要請

関西電力宮津エネルギー研究所用地の再開発に関する協力要請に出席する知事

宮津市及び関西電力株式会社から、関西電力宮津エネルギー研究所用地の再開発に関する協力要請を受け、3者が共同して新産業創造への挑戦に取り組んでいくことを確認しました。

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式に出席する知事

ニューヨークで開催されたダブルダッチの世界大会「National Double Dutch League Holiday Classic 2022」ADVANCED部門で優勝を果たした中高生チームJAMBUDDYに対し、「京都府スポーツ特別奨励賞」を授与しました。

記念碑の寄贈受入に伴う除幕式

記念碑の寄贈受入に伴う除幕式に出席する知事

京都伏見ロータリークラブから、文化庁京都移転を記念した記念碑を寄贈いただき、除幕式を行いました。(写真左側は揮毫者の杭迫柏樹氏)

3月20日

文化庁連携プラットフォーム総会

文化庁連携プラットフォーム総会に出席する知事

行政、経済界、文化・観光関係団体等オール京都で構成する文化庁連携プラットフォームの総会を開催し、文化庁との連携による新たな文化政策を推進するための体制強化や今後の展開について協議しました。

「京都版母子健康手帳」及び「京都版リトルベビーハンドブック」の作成協力者等の表敬訪問

「京都版母子健康手帳」及び「京都版リトルベビーハンドブック」の作成協力者等の表敬訪問に出席する知事

親子健康手帳(京都版母子健康手帳)、きょうとすくすくブック(京都版リトルベビーハンドブック)の完成にあたり、作成に協力いただいた当事者団体や支援者の方が表敬訪問されました。

絵本の寄贈受入に伴う感謝状の贈呈

絵本の寄贈受入に伴う感謝状の贈呈に出席する知事

株式会社莫設計同人 代表取締役 松村正希氏から貧困を抱える子どもへの応援メッセージを伝える絵本「へこきむしのおなら」を寄贈いただき、感謝状の贈呈を行いました。

「技能大会優勝者京都府特別賞」表彰式

「技能大会優勝者京都府特別賞」表彰式に出席する知事

「ジャパン バリスタ チャンピオンシップ2022」で優勝された内部利夫氏に対し、「技能大会優勝者京都府特別賞」を授与しました。

3月19日

JR奈良線高速化・複線化第二期事業開業記念式典

JR奈良線高速化・複線化第二期事業開業記念式典に出席する知事

「JR奈良線の高速化・複線化第二期事業」開業記念式典を開催し、挨拶を述べました。

3月18日

京都府海洋調査船「平安丸」の竣工式

京都府海洋調査船「平安丸」の竣工式に出席する知事

新たな海洋調査船「平安丸」の竣工式典を開催し、挨拶を述べました。

3月17日

「京都府の現代の名工」「明日の名工」表彰式

「京都府の現代の名工」「明日の名工」表彰式に出席する知事

「京都府の現代の名工」「明日の名工」表彰式に出席する知事

各産業分野で、最高の技能を発揮して産業発展のために貢献されている方を対象とした「京都府の現代の名工」(優秀技能者表彰)17名(写真上)と、優れた青年技能者を対象とした「明日(あした)の名工」(青年優秀技能者奨励賞表彰)13名(写真下)に対し、表彰状を授与しました。

駐日フィリピン共和国次期大使の表敬訪問

駐日フィリピン共和国次期大使の表敬訪問に出席する知事

ミレーン・デ・ホヤ・ガルシアーアルバノ駐日フィリピン共和国次期大使(写真中央)が表敬訪問されました。

3月16日

「お茶の京都トレイン」出発式

「お茶の京都トレイン」出発式に出席する知事

車両外装及び内装を「お茶の京都」デザインで統一したラッピング電車「お茶の京都トレイン」をJR奈良線において運行するにあたり、出発式を開催しました。

3月15日

アンゴラ共和国大統領の京都訪問に際しての歓迎行事

アンゴラ共和国大統領の京都訪問に際しての歓迎行事に出席する知事

アンゴラ共和国のジョアン・マヌエル・ゴンサルヴェス・ロウレンソ大統領が京都を訪問され、京都迎賓館で歓迎行事を開催しました。

3月14日

第42回京都工芸美術作家協会展 授賞式・交流会

第42回京都工芸美術作家協会展授賞式・交流会に出席する知事

「第42回京都工芸美術作家協会展」における新進作家の意欲的な出品作品に対する授賞式を開催し、表彰状を授与しました。

JICAボランティア海外派遣に伴う表敬訪問

JICAボランティア海外派遣に伴う表敬訪問に出席する知事

独立行政法人国際協力機構(JICA)のボランティアとして、令和5年4月以降約2年間海外に派遣される京都府ゆかりの隊員の皆様が、今後の活動の抱負の報告のため表敬訪問されました。

「京都トークRUN」に出演

「京都トークRUN」に出演する知事

「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、新しい「京都府総合計画」について話をしました。

龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部が来庁

龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部が来庁に出席する知事

第95回記念選抜高等学校野球大会に出場の龍谷大学付属平安高等学校硬式野球部の選手、学校関係者の皆様が出場報告のため来庁されました。

令和4年度京もの認定工芸士 称号授与式

令和4年度京もの認定工芸士称号授与式に出席する知事

京都の伝統工芸に携わる方で、意欲に溢れ、高い技術を有する若手職人を「京もの認定工芸士」に認定し、称号を授与しました。

3月12日

天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会 スターター

天皇盃第34回全国車いす駅伝競走大会スターターをする知事

天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会において、スターターを務めました。

3月11日

天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会 開会式

天皇盃第34回全国車いす駅伝競走大会開会式に出席する知事

「天皇盃 第34回全国車いす駅伝競走大会」の開会式に出席し、挨拶を述べました。

3月9日

第7回輝く女性応援京都会議

第7回輝く女性応援京都会議に出席する知事

経済団体等と京都府・京都市・京都労働局の22団体による「第7回輝く女性応援京都会議」を開催し、「国際女性デー」に向ける思いを発信しました。

3月8日

ルーマニア大統領の京都訪問に際しての歓迎行事

ルーマニア大統領の京都訪問に際しての歓迎行事に出席する知事

ルーマニアのクラウス=ヴェルナー・ヨハニス大統領が京都を訪問され、京都迎賓館で歓迎行事を開催しました。

インドネシア共和国副大統領の表敬訪問

インドネシア共和国副大統領の表敬訪問に出席する知事

マルフ・アミン インドネシア共和国副大統領が表敬訪問されました。

「京都府スポーツ賞優秀賞」表彰式

「京都府スポーツ賞優秀賞」表彰式に出席する知事

第38回全国選抜フットサル大会で優勝した京都府選抜チームに対し、「京都府スポーツ賞優秀賞」を授与しました。

3月7日

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録に出席する知事

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(3月23日(木曜日)午前10時15分から放送(予定))の事前収録を行い、きょうと婚活応援センターのAIマッチングシステムについてお話ししました。

3月5日

ひとり親家庭を励ます新入学児童のつどい

ひとり親家庭を励ます新入学児童のつどいに出席する知事

小学校に入学する児童等がいるひとり親家庭の方々を招待し、新入学児童の御入学をお祝いするつどいを開催しました。

3月4日

「京都府スポーツ賞受賞者」表彰式

「京都府スポーツ賞受賞者」表彰式に出席する知事

スポーツに関し優秀な成果を収められた方及び体育・スポーツの健全な普及・発展に貢献された方230名・68団体に対して「京都府スポーツ賞」を授与しました。

3月2日

「ZET-valley」の形成に関する連携協定締結式及び「ZET New Japan Summit 2023 Kyoto」開会

「ZET-valley」の形成に関する連携協定締結式及び「ZET New Japan Summit 2023 Kyoto」開会に

「ZET-valley」の形成に関する連携協定締結式及び「ZET New Japan Summit 2023 Kyoto」開会に

向日市、西日本旅客鉄道株式会社、株式会社京都銀行と、脱炭素関連技術を活かしたまちづくりを推進する「ZET-valley」の形成に関する連携協定の締結式を行いました。(写真上)その後、脱炭素インターナショナル・カンファレンス「ZET New Japan Summit 2023 Kyoto」を開催し、挨拶を述べました。(写真下)

2月27日

「あったか京都!」に出演

「あったか京都!」に出演する知事

「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「誰もが文化に親しめる社会の実現」をテーマに話をしました。

カナダ・ケベック州政府国際関係・フランス語圏担当大臣の表敬訪問

カナダ・ケベック州政府国際関係・フランス語圏担当大臣の表敬訪問に出席する知事

カナダ・ケベック州政府マルティーヌ・ビロン国際関係・フランス語圏担当大臣が表敬訪問されました。

2月25日

令和4年度「家族ふれあい大賞」第26回「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」表彰式

令和4年度「家族ふれあい大賞」第26回「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」表彰式に出席する知事

令和4年度「家族ふれあい大賞」第26回「明るい家庭づくり(家庭の日)絵画展」の表彰式を開催し、表彰状を授与しました。

2月23日

京都音楽祭~府民とつくるミュージックフェスティバル~

京都音楽祭~府民とつくるミュージックフェスティバル~に出席する知事

文化庁京都移転記念事業「京都音楽祭~府民とつくるミュージックフェスティバル~」が開催され、挨拶を述べました。

西脇知事と行き活きトーク

西脇知事と行き活きトークに出席する知事

第75回西脇知事と行き活きトークを宇治市生涯学習センター(宇治市)で開催し、「赤ちゃん運動会inやましろ」参加者の皆さまへのインタビュー形式により、子育てについて意見交換をしました。

赤ちゃん運動会inやましろ

赤ちゃん運動会inやましろに出席する知事

地域で子育てをあたたかく見守る機運情勢を図るとともに、パパ・ママ同士の交流機会を創出するため「赤ちゃん運動会inやましろ」を開催し、挨拶を述べました。

2月22日

令和4年度大学・学生の力発揮推進事業 成果報告会

令和4年度大学・学生の力発揮推進事業成果報告会に出席する知事

令和4年度大学・学生の力発揮推進事業 成果報告会に出席し、挨拶したほか、学生チームの成果報告への講評を述べました。

2月21日

「京都トークRUN」に出演

「京都トークRUN」に出演する知事

「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、3月に開催するアートイベント「ARTISTS' FAIR KYOTO2023」と「OPEN ARTISTS' STUDIOS2023」について話をしました。

2月20日

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式に出席する知事

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会において準優勝した京都府チームに対し、「京都府スポーツ特別奨励賞」を授与しました

2月19日

京都マラソン出場

京都マラソン出場する知事

3年ぶりにフルマラソン開催となる「京都マラソン2023」に出場し、4時間28分18秒で完走しました。

2月14日

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録に出席する知事

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(2月16日(木曜日)午前10時15分から放送(予定))の事前収録を行い、京都府の保育人材確保事業についてお話ししました。

「京都トークRUN」に出演

「京都トークRUN」に出演する知事

「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、スポーツの魅力について話をしました。

寄附受入に伴う感謝状贈呈

寄附受入に伴う感謝状贈呈に出席する知事

日本ウエスト関東株式会社及び日本ウエスト東海株式会社から無形民俗文化財アーカイブプロジェクト事業のため寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。

2月12日

第32回京都府消防大会

第32回京都府消防大会に出席する知事

第32回京都府消防大会を開催し、式辞を述べました。また、大会内で執り行われた「令和4年度京都府消防定例表彰式」において表彰状を授与しました。

2月6日

「京都府スポーツ賞優秀賞」表彰式

「京都府スポーツ賞優秀賞」表彰式に出席する知事

第75回全国高等学校バスケットボール選手権大会において初優勝した京都精華学園高校女子バスケットボール部に対し、「京都府スポーツ賞優秀賞」を授与しました。

2月5日

 西脇知事と行き活きトーク

西脇知事と行き活きトークに出席する知事

西脇知事と行き活きトークに出席する知事

向日市向日町五辻交差点周辺の道路美化活動(写真上)に参加の後に、第74回西脇知事と行き活きトークを向日コミュニティセンター(向日市)で開催し、「さわやかボランティア・ロードの取組」について意見交換をしました(写真下)。

2月2日

2月府議会定例会開会

2月府議会定例会開会に出席する知事

令和5年2月京都府議会定例会に出席し、施政方針及び提出議案説明を行いました。

2月1日

第41回京都府文化賞 授賞式

第41回京都府文化賞 授賞式に出席する知事

「第41回京都府文化賞」の授賞式を行い、表彰状を授与しました。

1月31日

令和4年度「京の老舗」表彰式

令和4年度「京の老舗」表彰式に出席する知事

京都府内において同一業種で100年以上にわたり堅実に家業の理念を守り、伝統の技術と商法を継承し、他の企業の模範となってきた企業に対し、「京の老舗」表彰式を開催し、表彰状を授与しました。

令和4年度京都府農業士認定式

令和4年度京都府農業士認定式に出席する知事

優れた農業経営の実践や後継者の確保・育成、地域農業の振興に寄与されている農業者21名を「京都府農業士」(指導農業士、青年農業士)として新たに認定し、認定証を授与しました。

凸版印刷株式会社との「地域活性化包括連携協定」締結式

凸版印刷株式会社との「地域活性化包括連携協定」締結式に出席する知事

地域の活性化及び府民サービスの向上を図るため、凸版印刷株式会社と「地域活性化包括連携協定」を締結しました。

1月30日

 西脇知事と行き活きトーク

西脇知事と行き活きトークに出席する知事

第73回西脇知事と行き活きトークを京都経済センター(京都市)で開催し、危機克服対応ビジネス創出支援事業補助金の採択事業者の皆さんと新たな成長モデル創出に向けた課題と展望について意見交換をしました。

1月28日

未来につなぐ京の木府民会議 記念フォーラム

未来につなぐ京の木府民会議記念フォーラムに出席する知事

府内産木材利用に係る気運醸成と利用促進のため、「未来につなぐ京の木府民会議」を新たに設置し、記念フォーラムで挨拶を述べました。

1月27日

第11回京都女性起業家賞授賞式

第11回京都女性起業家賞授賞式に出席する知事

地域・経済の活性化に寄与する女性の事業モデルを顕彰する京都女性起業家賞(アントレプレナー賞)の授賞式を開催し、表彰状を授与しました。

1月24日

新名神高速道路建設促進協議会促進大会

新名神高速道路建設促進協議会促進大会に出席する知事

新名神高速道路建設促進協議会促進大会に出席する知事

「新名神高速道路建設促進協議会促進大会」を開催し、新名神高速道路の早期全線開通と全線6車線化の整備促進を訴え(写真上)、関係機関に対して要望(写真下)を行いました。

1月23日

「あったか京都!」に出演

「あったか京都!」に出演する知事

「あったか京都!(KBS京都)」に生出演し、「夢や希望が広がるスポーツ」をテーマに話をしました。

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式

「京都府スポーツ特別奨励賞」表彰式に出席する知事

第101回全国高等学校サッカー選手権大会において準優勝した東山高等学校サッカー部に対し、「京都府スポーツ特別奨励賞」を授与しました。

京都府文化観光大使委嘱式

京都府文化観光大使委嘱式に出席する知事

京都府の魅力を広く発信していただく「京都府文化観光大使」として、糸井嘉男氏への委嘱式を行いました。

京都ウィメンズベース人材育成交流会

京都ウィメンズベース人材育成交流会に出席する知事

第7回京都ウィメンズベース人材育成交流事業を開催し、海外研修KYOのあけぼの会の方々と意見交換しました。

「ヘルス博KYOTO 2022」

「ヘルス博KYOTO 2022」に出席する知事

「ヘルス博KYOTO2022」に出席する知事

「ヘルス博KYOTO 2022」を開催し、オープニングトークショー(写真上)や、きょうと健康づくり実践認証企業に対する表彰(写真下)を行いました。

1月22日

京都ハンナリーズ応援&婚活イベント

京都ハンナリーズ応援&婚活イベントに出席する知事

京都ハンナリーズとコラボした婚活イベントを開催し、挨拶を述べました。

1月20日

「Kyobiz」に出演

「Kyobiz」に出演する知事

Kyobiz(KBS京都)に生出演し、社員が働く喜びを感じられる会社づくりを行う株式会社シオノ鋳工(与謝野町)の取組等について話をしました。

第70代桜の女王一行の表敬訪問

第70代桜の女王一行の表敬訪問に出席する知事

アメリカ合衆国ホノルル日系人青年商工会議所が主催する「第70回桜祭り」において選出された、第70代ハワイ桜の女王一行が、表敬訪問されました。

1月19日

寄附受入に伴う感謝状贈呈

寄附受入に伴う感謝状贈呈に出席する知事

株式会社ギフティから「移住するなら京都」推進事業のため寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。

1月18日

第17回「北方領土と私たち」作文コンクール 表彰式

第17回「北方領土と私たち」作文コンクール表彰式に出席する知事

第17回「北方領土と私たち」作文コンクールで、京都府知事賞を受賞された南丹市立殿田中学校2年生の塩内京さんと京都府教育委員会教育長賞を受賞された南丹市立園部中学校2年生の加藤心菜さんが来庁され、表彰式を行いました。

1月17日

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」の収録に出席する知事

「Kyoto Child Smile(エフエム京都)」(1月19日(木曜日)午前10時15分から放送(予定))の事前収録を行い、改定した「京都府総合計画」についてお話ししました。

「京都トークRUN」に出演

「京都トークRUN」に出演する知事

「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、健康寿命を延ばすための取組について話をしました。

1月15日

京都福岡県人会新春総会並び皇后杯第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会選手団慰労会

京都福岡県人会新春総会並び皇后杯第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会選手団慰労会に出席する知事

京都福岡県人会新春総会並び皇后杯第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会選手団慰労会に出席し、挨拶を述べました。

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会 スターター

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会スターターに出席する知事

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会において、スターターを務めました。

ふるさと屋台村激励

ふるさと屋台村激励に出席する知事

皇后盃第41回全国都道府県対抗女子駅伝競走大会にあわせて、たけびしスタジアム京都周辺において3年ぶりに開催された「ふるさと屋台村」の激励に訪れました。

1月13日

玉城沖縄県知事の表敬訪問

玉城沖縄県知事の表敬訪問に出席する知事

玉城デニー沖縄県知事が表敬訪問されました。

1月12日

経済同友会との意見交換会

経済同友会との意見交換会に出席する知事

昨年末に改定した京都府総合計画に基づく「あたたかい京都づくり」に向け、経済同友会地域共創委員会との意見交換会を行いました。

寄附受入に伴う感謝状の贈呈

寄附受入に伴う感謝状の贈呈に出席する知事

オレンジリボンキャンペーン大使の京都サンガF.C.から、府内の児童福祉施設で生活を送る子ども達のために寄附をいただき、感謝状の贈呈を行いました。

1月10日

永岡文部科学大臣との懇談

永岡文部科学大臣との懇談に出席する知事

永岡文部科学大臣が文化庁京都庁舎を視察され、その後、意見交換を行いました。

「京都トークRUN」に出演

「京都トークRUN」に出演する知事

「京都トークRUN(KBS京都ラジオ)」に出演し、京都府生涯現役クリエイティブセンターについて話をしました。

京都府・京都市・関係機関との合同記者会見

京都府・京都市・関係機関との合同記者会見に出席する知事

京都府、京都市、株式会社京都銀行、京都信用金庫、京都中央信用金庫、京都北都信用金庫、京都信用保証協会による合同記者会見を行い、ゼロゼロ融資等からの借り換えや、事業再構築等の前向き投資に必要な新しい資金需要にも対応する融資制度の拡充について発表しました。


ムービートピックスへ

知事の部屋 トピックス令和3年(2021年)バックナンバー

トピックスバックナンバーへ「京都トークRUN」に出演