中丹広域振興局

ここから本文です。

難病対策等について

難病対策等について

「難病」とは、不治の病に対して社会的通念として用いられてきた言葉で、その時代の医療水準や社会的事情によって変化してきました。厚生労働省では、昭和47年「難病対策要綱」を制定し、「難病」として行政施策の対象とする疾患を整理しました。また、平成26年5月23日に「難病医療法」が成立し、平成27年1月1日から「難病」の定義が見直されたほか、新たな医療費助成制度が開始されました。

京都府においても、これら難病に対して、医療費助成をはじめ、さまざまな施策を行っています。

難病相談等

当保健所では、特定疾患の患者さんや難病の疑いのある方を対象に、専門の医師等による医療相談・訪問相談・難病に関する講演会・交流会等を実施しています。

NPO法人京都難病連(外部リンク)では専門医による医療講演・相談会、同じ悩みを持つ患者が話を聞くピア相談会、同病の患者や家族と交流する難病ピア(仲間)交流会を開催しています。

在宅難病患者等療養生活用機器貸し出しについて

京都府では、在宅で療養する難病患者さんやご家族等を対象に、意思伝達装置・痰吸引練習セットなどの機器の、購入前の試用や練習を目的とした貸し出しを行っています。

詳しくは、京都府ホームページ(在宅難病患者等療養生活用機器貸出事業)をご覧ください。

●問い合わせ先
京都府中丹西保健所保健課健康・母子保健支援係
電話:0773-22-6381
京都府健康福祉部健康対策課疾病対策担当
電話:075-414-4725

お問い合わせ

中丹広域振興局健康福祉部 中丹西保健所

福知山市篠尾新町一丁目91

ファックス:0773-22-0429

chushin-ho-nishi-kikaku@pref.kyoto.lg.jp