京都府警察平安騎馬隊(体験騎乗&厩舎へのアクセス)
平安騎馬隊の見学を再開しました!
ぜひ家族の人やお友達と一緒に遊びに来てくださいね♪
どんな見学の仕方があるの?
騎馬隊の見学には2つの方法があります。
【個人での見学】・・・予約不要
- 毎日午前10時から午後4時までゲートをあけているので、馬場周辺を自由に見学ができます(緊急の案件により閉門している場合があります。その際はご了承ください。)。
- 馬が馬場で運動している姿や、手入れをされてくつろいでいる姿など、パトロール中とはまた違った馬の様子を見ることができます。
- 来られる時間帯や日によって、馬は厩舎の個室で休んでいたり、イベントやパトロールで不在にしていたりすることもあります。
【団体での見学(10人以上)】・・・予約制
- 毎日午前10時から午後4時までの間でしたら、他の団体との予約、イベント、パトロールと重ならない限り、予約での見学が可能です。
- 参加人員は、10名以上に制限させてもらっています。
- 事前に電話又は、直接ご来隊により予約してください。
個人見学の方必見!!騎馬隊員からいろんな話を聞きませんか?
「個人見学の方に、騎馬隊のことをもっと知っていただきたい!」
そんな思いから、平日の1日2回ですが、騎馬隊員から馬の紹介、訓練の説明などを行います!!個人見学の参考にしてくだいさいね。
【騎馬隊員からの説明】
- 月曜日から金曜日(土日祝日・年末年始は除く)
- 1回目:午前10時30分 2回目:午後1時30分 (所要時間約20分)
- イベントやパトロール、団体見学の方への対応の場合は、ご説明できませんので、ご了承ください。
- あらかじめ、お問い合わせいただくか、当日騎馬隊の出入口などにある案内板をご覧ください。
体験騎乗をしてみませんか?
- 事前に、電話又は直接ご来隊によるご予約が必要です。
- 体験騎乗ができるのは、3歳から小学校3年生までで、10名以上50名以下の人数制限があります。
- 体験騎乗ができる時間は、平日の午前11時から午前11時30分の30分間で50名以下です。
- ご不明な点は、事前にお電話でお問い合わせください。
みなさんに合った方法で、ぜひ見学に来てくださいね!
開閉時間
毎日 午前10時から午後4時(緊急の案件により閉門している場合もあります。)
団体見学・体験騎乗の予約方法
見学希望日の1か月前から2週間前までに、電話又は、直接ご来隊により予約してください。
予約される際は、次のことをお知らせください。
- 希望日時
- お名前(団体の場合は名称、代表者名)
- 連絡先(住所、職業、電話番号)
- 見学人数(体験騎乗については、10名~50名まで)
お問い合わせ
〒602-8550 京都市左京区松ケ崎木燈籠町 京都市宝ケ池公園 憩いの森内 京都府警察 平安騎馬隊
電話 075-451-9111(代表)
受付時間:月曜日から金曜日 9時00分~17時45分(土日祝日・年末年始は除く)
ご来隊される方へのお願い
- 常時マスク着用をお願いします。
- 新型コロナウイルス感染防止の観点から、来隊時、体温測定及び手指の消毒にご協力願います。
- ご来隊当日、
・ 体温測定の結果が 37.5度以上の方
・ 体調不良の方
・ マスクを着用されていない方
は、見学・体験騎乗をお断りさせていただきます。
- 現在、体験騎乗を除いては、馬とのふれあい(触る等)はできません。あらかじめご了承ください。
- 馬は、いつもどおりの変わらない生活を好む動物です。ストレス軽減のため、業務上必要な場合を除いて、写真撮影等のために馬を個室から出すことはありません。
アクセス
【地下鉄】京都市営地下鉄烏丸線「国際会館駅」下車 ⑤番出口から徒歩約10分
【叡山電鉄】叡山電鉄宝ケ池駅下車 徒歩約10分