トップページ > 子育て・健康・福祉 > 健康・医療 > 京都府の医療施策について > ゴールデンウイーク中(4月26日~5月6日)の救急医療体制について

更新日:2025年5月1日

ここから本文です。

ゴールデンウイーク中(4月26日~5月6日)の救急医療体制について

ゴールデンウイーク(4月26日~5月6日)の救急医療機関の情報について、次のとおりご案内します。

 

ゴールデンウイーク中の救急医療体制(PDF:198KB)(PDF:166KB)

救急医療機関案内サービス

音声・FAX自動応答サービス

電話075-694-5499(御用は救急)

京都府救急医療情報システムによる救急医療機関案内

  • 京都府救急医療情報システム(京都健康医療よろずネット)
  • 携帯電話情報サービス
    下のQRコードを読み取ると、携帯電話からでもアクセスできます。

よろずネット携帯電話サービス

 

注※診療中の救急医療機関に関する案内は、上記音声・FAX自動応答サービス又はインターネットホームページアドレスへお願いします。

小児救急医療電話相談事業

♯8000番に電話すると、小児科担当の看護師又は医師が直接対応。子供の症状等に応じた相談ができます。

取扱時間

  • 平日、日曜日、祝日:19時~翌8時
  • 土曜日(祝日・年末年始を除く):15時~翌8時

(♯8000番がつながらない場合は、電話075-661-5596まで)

救急安心センターきょうと(#7119)事業

#7119に電話すると、急な病気やけがをした際、看護師から受診の必要性や対処方法等の助言、医療機関案内を受けることができます。

取扱時間

24時間365日対応

(#7119番がつながらない場合は、電話0570-00-7119まで)

お問い合わせ

健康福祉部医療課

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4752

iryo@pref.kyoto.lg.jp