ここから本文です。
京都府の海岸は、府北部の日本海側に位置し、福井県界から兵庫県界までの総延長315kmの丹後沿岸です。
海岸線は、東から若狭湾国定公園、丹後天橋立大江山国定公園、山陰海岸国立公園に指定されており、リアス式の入り組んだ地形が織りなす風光明媚な景勝地と、日本三景の一つ「天橋立」に代表される美しい砂浜が、優れた自然景観を形成しています。
夏には、海水浴等の海洋性リクリエーションの場として、また冬には、海の味覚や温泉を楽しむ保養地として、地元はもとより京阪神からも多くの人々が訪れ、広く利用されています。
丹後沿岸は、冬季風浪などによる侵食が顕著な海岸で、これらの対策が重要な課題となっています。また、丹後沿岸は、白砂青松等の優れた自然景観を有しており、丹後沿岸海岸保全基本計画に基づき、地域の特性に応じた海岸環境の保全・整備及び適正な利用にも配慮した海岸事業を推進し、「防護」「環境」「利用」の調和のとれた総合的な海岸管理を目指します。
お問い合わせ