更新日:2025年4月7日

ここから本文です。

令和7年度京都乙訓地域農業基礎講座の開催について

令和7年度京都乙訓地域農業基礎講座の開催について

京都乙訓普及センターでは、就農後経験の浅い農業者及び就農に向けて研修している方を対象に、農業生産に必要な基礎的な知識及び農機具の基本的な使用方法を習得することを支援するため、農業基礎講座を開催しています。

1 開催要領

開催要領(PDF:139KB)

2

カリキュラム カリキュラム(PDF:105KB)
3 申込書 (PDF:92KB)(エクセル:18KB)
4 プロフィールシート (PDF:165KB)(エクセル:16KB)
5 アンケート (PDF:460KB)(ワード:845KB)

 

以下、概要です。

1.開催期間

令和7年6月10日、7月15日、10月7日、11月11日、12月2日【全5回】

*全て火曜日

2.開催場所

京都府京都乙訓農業改良普及センター及び現地ほ場

3.内容

別紙カリキュラムのとおり

4.受講対象者

  • 就農後概ね5年以内の農業者
  • 就農に向けて管内で研修中の者
  • 就農準備中の者
  • 普及センター所長が必要と認める者

*いずれも京都乙訓農業改良普及センター管内(京都市、向日市、長岡京市、大山崎町)の方のみ

*年齢制限なし*家庭園芸を志向する者は除く*原則、全5回出席できる者

5.申込方法

書類3点(申込書、プロフィールシート、農業機械や小農具使用に係るアンケート)に必要事項を記入の上、以下の方法により提出

(1)Eメール:kyoto-nokai@pref.kyoto.lg.jp

(2) FAX:075-315-2909

(3)郵送:〒615-0846 京都市右京区西京極徳大寺団子田町15

京都府京都乙訓農業改良普及センター 農業基礎講座担当者宛て

6.申込締切日

令和7年5月9日(金曜日)まで

7.問い合わせ先

京都府京都乙訓農業改良普及センター 農業基礎講座担当者

TEL:075-315-2906

お問い合わせ

農林水産部京都乙訓農業改良普及センター

京都市右京区西京極徳大寺団子田町15番地

ファックス:075-315-2909

kyoto-nokai@pref.kyoto.lg.jp