京都府の農業改良普及
京の農業応援隊
概要
(PDF:388KB)
応援隊ハンドブック
1.農産物生産、出荷・調製等生産振興、援農等に関すること(農産課関係)
- 「京野菜生産加速化事業」及び「京野菜産地基盤づくり事業」(PDF:752KB)
- ICT施設園芸モデル整備事業(PDF:532KB)
- 園芸作物等高収益品目転換事業(PDF:110KB)
- 茶業振興対策事業(PDF:178KB)
- 宇治種改植加速化支援事業(PDF:151KB)
- 「京都ブランド米」新展開事業(PDF:226KB)
- 経営所得安定対策等(PDF:1,188KB)
- 京の地域特産物応援事業(PDF:140KB)
- 有機農業・環境調和型農業支援事業<環境保全型農業直接支援対策>(PDF:120KB)
- 産地生産基盤パワーアップ事業補助金(PDF:126KB)
- 援農マッチング事業(PDF:319KB)
- 収入保険(PDF:1,439KB)
2.スマート農業及び農産物の流通・販売・農業ビジネス支援等に関すること(流通・ブランド戦略課関係)
- スマート農林水産業実装チャレンジ事業(PDF:665KB)
- 小さな経営革新チャレンジ支援事業(PDF:265KB)
- 6次化プロジェクト活動支援事業(PDF:1,254KB)
- 6次産業化ネットワーク活動交付金等<国庫>(PDF:665KB)
3.担い手支援等に関すること(経営支援・担い手育成課関係)
- 農林水産業ジョブカフェ(PDF:101KB)
- 農業経営チャレンジ支援事業(PDF:1,245KB)
- 農業次世代人材投資事業<国庫>(PDF:429KB)
- 農の雇用事業(PDF:1,159KB)
- 就農インターンシップ事業(PDF:498KB)
- 宇治茶農業実践型学舎(PDF:351KB)
- 京都府立農業大学校(PDF:847KB)
- リカレント教育推進事業(PDF:1,409KB)
- 農企業者経営力強化事業(PDF:4,741KB)
- 農業経営体等女性雇用促進事業(PDF:1,786KB)
- 農地中間管理事業(PDF:1,605KB)
- 段階に応じた経営研修カリキュラム<予定>
- 強い農業・担い手づくり総合支援交付金(PDF:2,950KB)
- 集落連携100ha農場づくり事業<予定>
- 農と都市の共生社会実現事業(PDF:897KB)
4.専門家派遣制度、融資
- 京都府農業経営相談所(PDF:2,157KB)
- 京都府の農業制度資金(PDF:1,188KB)
5.食育に関すること
- 食育に関する事業一覧(PDF:1,518KB)
6.畜産生産振興に関すること
- 畜産関係の経営支援に関する事業<参考:農林水産省HP>(PDF:7,369KB)
7.その他
- 地域交響プロジェクト交付金(PDF:8,268KB)
- 令和3年度京都らしい地域農業の確立を目指して!!(PDF:9,564KB)
各地の農業改良普及センター(PDF:1,671KB)
〒615-0846
京都市右京区西京極徳大寺団子田町15番地
電話番号075-315-2906
ファックス075-315-2909
管轄地域
京都市|向日市|長岡京市|乙訓郡
〒610-0331
京田辺市田辺明田1
電話番号0774-62-8686
ファックス0774-62-6416
管轄地域
宇治市|城陽市|久御山町|八幡市|京田辺市|綴喜郡
〒619-0214
木津川市木津上戸18番地
電話番号0774-72-0237
ファックス0774-72-8531
管轄地域
木津川市|相楽郡
〒622-0041
南丹市園部町小山東町藤ノ木21
電話番号0771-62-0665
ファックス0771-63-1864
管轄地域
亀岡市|南丹市|京丹波町
〒623-0012
綾部市川糸町丁畠10-2
電話番号0773-42-2255
ファックス0773-42-0191
管轄地域
綾部市|舞鶴市
〒620-0055
福知山市篠尾新町1丁目91番地
電話番号0773-22-4901
ファックス0773-23-8242
管轄地域
福知山市
〒627-8570
京丹後市峰山町字丹波小字中嶋855
電話番号0772-62-4308
ファックス0772-62-5894
管轄地域
宮津市|与謝郡|京丹後市
農山漁村の匠たち
農山漁村の匠たち
府内関係機関へのリンク
京の農業ガイド
農林水産技術センター
農林センター
茶業研究所
丹後農業研究所
森林技術センター
生物資源研究センター
畜産センター
海洋センター