南丹広域振興局

トップページ > 地域振興 > 南丹広域振興局 > 京都府京都丹波パートナーシップセンター

更新日:2025年11月11日

ここから本文です。

京都府京都丹波パートナーシップセンター

「京都府京都丹波パートナーシップセンター」とは、京都丹波地域(亀岡市・南丹市・京丹波町)の行政機関や大学、NPOをはじめとした「オール京都丹波」による協働を推進し、地域活動団体の相互交流や情報交換の促進、更には、自発的な活動を支援する拠点です。
(平成21年7月25日開設)(令和2年4月1日名称変更)

広報力レベルアップ講座を開催します!

chirashi京都丹波パートナーシップセンターでは、地域活動を支援する取組の一環として、「広報力レベルアップ講座」を開催します。

レイアウトの基本や色、フォントの選び方、キャッチコピーなど、デザインのコツをお伝えします。

いくつかのポイントを理解して、活動がより魅力的に伝わるチラシをつくりましょう!

ぜひご参加ください。(PDF:137KB)

日時

令和7年12月16日(火曜日)

午後1時30分~午後3時30分

場所

京都府南丹広域振興局3階第2~4会議室

(亀岡市荒塚町1-4-1)

内容

心を動かすデザイン術「伝わるチラシの作り方」

講師:穂積幸弘氏(デザイナー/特定非営利活動法人やさしいデザイン副理事長)

参加料

無料

申込方法

件名を「広報力レベルアップ講座申込」として、南丹広域振興局企画・連携推進課(n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp)宛てに、団体名、参加される方のお名前、連絡先電話番号・メールアドレス、講評の希望の有無を明記の上、12月2日(火曜日)までにメールで送信してください。

その他

講師からの講評を希望される方は、団体の既存のチラシやパンフレットを、お申込みの際にデータで添付してください。

問合せ

京都府南丹広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課
京都丹波パートナーシップセンター
電話:0771-24-8430
FAX:0771-24-4683
メール:n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

令和7年度第1回地域別パートナーシップ・ミーティングを開催します‼

チラシパートナーシップ・ミーティングとは、各団体、市町村、京都府など、地域課題に取り組む各主体がお互いに、協働して活動するための第一歩となる関係性を築いていく場です。
各種団体が課題分野を超えて集まり、活動内容などを共有することにより、
参加者間の交流を深めるため、京都丹波地域(亀岡市・南丹市・京丹波町)の地域別パートナーシップ・ミーティングを開催いたします。(PNG:250KB)

日時

令和7年11月28日(金曜日)

(1部)午前10時~正午(受付開始:午前9時45分)

(2部)正午~14時

場所

おかえり屋(南丹市園部町若松町59)

内容

(1部)

南丹市社会福祉協議会・京丹波町社会福祉協議会の認定ファシリテーターによるコミュニティコーピング

(ボードゲーム)

(2部)

NPO法人ここたす提供「ランチ会」(自由参加)

メニュー:ラーメンとチャーハン

1食当たり500円(税込み)

(代金は当日、NPO法人ここたすにお支払いください。)

申込方法

下記フォームにアクセスし、11月14日(金曜日)までに御回答ください。

https://apply.e-tumo.jp/pref-kyoto-u/offer/offerList_detail?tempSeq=446(外部リンク)

問合せ

京都府南丹広域振興局地域連携・振興部企画・連携推進課
京都丹波パートナーシップセンター
電話:0771-24-8430
FAX:0771-24-4683
メール:n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

Instagram始めました!

この度、京都府京都丹波パートナーシップセンターのInstagramを開設しました。

京都丹波地域における地域活動団体によるイベントの紹介など、京都丹波の魅力を発信していきます。

ぜひこちらからフォローをお願いします!!

QR京都丹波パートナーシップセンター

これまでの取組

令和6年度の取組

令和5年度の取組

令和4年度の取組

令和3年度の取組

令和2年度の取組

令和元年度の取組

地域活動はじめの一歩塾~地域リーダー養成事業~

第3回活動の支え手との関係づくりセミナー

地域力ごよみ(イベントカレンダー)

京都丹波地域を元気にしようと活動されている、地域活動団体によるイベントを季節ごとにご紹介しています.。
京都丹波の魅力を堪能できるイベントが盛りだくさんですよ。
注※クリックするとイベント情報が表示されます。

令和6年度

10月

令和5年度

11月

令和4年度

10月

令和3年度

1月2月10月11月

令和2年度

2月3月10月11月12月

平成31年度

2月3月5月6月7月9月10月11月12月

平成30年度

6月7月9月10月11月12月

センターについて

事務局

名称:京都府京都丹波パートナーシップセンター
住所:京都府南丹広域振興局企画・連携推進課(亀岡市荒塚町1-4-1)
電話番号:0771-24-8430
ファックス:0771-24-4683
n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp

 

センターでできること

1.相談

相談員が地域活動に対するアドバイスを行ったり、団体間でのネットワークづくりをサポートします。

2.発信

京都府HP・パンフレットスタンドを利用することで情報発信が可能です。

3.受信

地域活動に役立つ初歩的な講座を受講できたり、他の団体の活動を知ることができます。

4.交流

活動していく中で他の団体と交流することができます。

過去の取組

NPOのための地域の特産品開発講座

リンク集

かめおか市民活動推進センターホームページ(外部リンク)
京都府山城NPOパートナーシップセンター
京都府中丹パートナーシップセンター
京都府丹後NPOパートナーシップセンター

 

お問い合わせ

南丹広域振興局地域連携・振興部 企画・連携推進課

亀岡市荒塚町1-4-1

ファックス:0771-24-4683

n-c-kikaku@pref.kyoto.lg.jp