更新日:2025年5月8日

ここから本文です。

京都府立植物園へのご寄附のお願い

京都府立植物園は、大正13(1924)年に日本で最初の公立植物園として開園以来、広く府民をはじめ国内外からの来園者の憩いの場として、また、植物の観賞を通じて教育・学習・植物学の研究に寄与するための施設として公開・運営し、令和6(2024)年に100周年を迎えました。
このたび、100周年を契機に、次の100年に向けて植物園の魅力を更に向上させるため、
(1)従来の憩いの場としての機能充実
(2)博物館機能の拡大や次代を担う子供たちや若い世代向けの施設整備
(3)植物多様性保全に関する調査や研究機能の拡大
に取り組むこととしております。
つきましては、植物園の今後に向けた新たな発展・充実した事業を推進するため、日頃から植物園の活動にご理解いただいております各界の皆様方に広くご支援を賜りたく、ここにご寄附をお願い申し上げます。
また、いただいたご寄付の用途につきましては、適宜お知らせさせていただきます。

京都府立植物園長

寄附申込書はこちらからダウンロードいただき、下記に送付願います。

当方で寄附申込書を受領後、専用の納付書を郵送いたしますので、指定の金融機関から納付願います。

<寄附申込書送付先>
〒606-0823京都市左京区下鴨半木町
京都府立植物園総務課寄附担当者あて
電話番号:075-701-0141
FAX番号:075-701-0142

これまでにご寄付いただいた皆様(令和4年度以降)

令和4年度

寄附いただいた方(敬称略・順不同) 寄附の内容
プロバスクラブ京都 車いす2台
京都橘ライオンズクラブ ベビーカー10台
国際ソロプチミスト京都―たちばな 運搬車
株式会社ロマンライフ チューリップ球根
京都平安ライオンズクラブ きのこ文庫の修繕(きのこの笠テントほか)

令和5年度

寄附いただいた方(敬称略・順不同) 寄附の内容
プロバスクラブ京都 車いす2台
株式会社ロマンライフ チューリップ球根
スギシタ有限会社 植物園開園100周年復刻法被
京都洛北ロータリークラブ ヘリテージツリーズ(歴史遺産樹木)サイン看板38か所
株式会社イケガミ 植物園開園100周年オリジナルデザインの
マフラータオル
イン・ザ・グリーン
株式会社バルニバービ
植物園開園100周年事業(婚活イベント)へのランチ・ペア招待券
京都むらさきライオンズクラブ 樹木(サイフリボク)
京都府森林組合連合会
農林中央金庫大阪支店
レバノン杉を活用したベンチ1台及び植物園開園100周年キーホルダー300個

令和6年度

寄附いただいた方(敬称略・順不同) 寄附の内容
シャチハタ株式会社大阪事業所

多色刷りスタンプラリーへのスタンプ等

プロバスクラブ京都 車いす2台
株式会社雲母唐長 植物園とのコラボによりに、ムジナモ・フジバカマ等をモチーフした唐紙紋様「平成・令和100紋様」5種10枚
京都八幡ロータリークラブ 寄附金
田村芙美子 寄附金
佐々木由美子 寄附金
野々山宏 寄附金
渡辺弘之 寄附金
株式会社福寿園 寄附金
株式会社ジャクエツ 「どんぐりの森」の大型遊具等
永田賢司 寄附金
有岡孝祐 寄附金
日本たばこ産業株式会社京都支社 「食草園」案内表示スタンド看板等
畑山裕子 寄附金
田端美代子 寄附金
サントリーフラワーズ株式会社 花苗
奥田素子 寄附金
株式会社ロマンライフ チューリップ球根
一般財団法人京都園芸倶楽部

樹木(ウツクシマツ)2本

向井佑一 寄附金
京都鉾町ライオンズクラブ 車いす5台
「桜よ」和装プロジェクト 織額(大堰川)
コミュニティ・バンク京信 寄附金
松岡勲 寄附金

松岡由美

寄附金
LOGOS LAND KYOTO JOYO 寄附金
株式会社増田医科器械 寄附金
関西電力株式会社 寄附金
株式会社京都フィナンシャル
グループ
寄附金
京都中央信用金庫 寄附金
株式会社鳴海餅本店 植物をモチーフとしたオリジナル商品
(琥珀糖)

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 植物園

京都市左京区下鴨半木町

ファックス:075-701-0142