インターネット申込(令和7年度京都府職員(保健師)採用選考試験)
はじめに
事前に、令和7年度京都府職員(保健師)採用選考試験実施要項(PDF:500KB)及び下記に記載する内容を最後まで読んだ上で、手続きを行ってください。
インターネット申込みが始まるまでの準備
パソコン・スマートフォンの利用環境等の確認
インターネットによる申込みを行うには、以下の環境等が必要です。
- 推奨環境(外部リンク)
- メールアドレス
- 確実に受信可能な環境のメールアドレスを入力してください。
<注意事項等>
- メールが届かない場合は、初期設定でPCメール拒否の設定となっている可能性がありますのでメール受信設定の確認をお願いいたします。
- PCメールの受信設定をされている場合は、以下のドメインの指定解除を行ってください。【@mail.graffer.jp/@graffer.jp】
インターネット申込みの流れや注意事項等
インターネット申込受付期間
令和7年4月15日(火曜日)から5月26日(月曜日)正午(12時00分)まで<受信有効>
- インターネット申込みができない方は、令和7年5月7日(水曜日)17時までに実施要項別表(PDF:500KB)に掲げる担当課まで電話で問い合わせてください。
- インターネット申込みの受付は、システムの維持、補修の必要があるとき、その他の理由により、一時的にサービスを停止する場合があります。このような一時的なサービスの停止により、申込手続が完了しなかった場合の責任は負えませんので、ご了承いただくとともに、時間には余裕を持って申込手続を行ってください。
受験申込みから第1次試験までの流れ
下記の手順に従って、申し込んでください。「受験申込」のボタンは、このページの末尾にあります。
1.受験申込み
上記パソコン・スマートフォンの利用環境等の確認を行ってください。
必要な事前準備が完了した後、このページ下部にある「受験申込」ボタンをクリックし、ログイン又はメール認証を行い、必要事項を入力して受験申込みをしてください。
受験申込時のデータ通信は、暗号化されます。
<注意事項等>
- 複数回の申込(送信)はしないでください。
- 受験申込期限日直前は、サーバが混み合うおそれがあるため、余裕をもって申込みをしてください。
- 他人と共用でコンピュータを使用している場合には、パソコンにログインIDやパスワード等を保存しないよう、情報の管理に注意してください。
- 氏名等の入力事項に外字や機種依存文字等は使わないでください。
2.申請受付のお知らせメールの受信
受験申込後、申請到達をお知らせする電子メールが送信されます。
受験申込後、すぐにメールが届かないときは、データを正しく受信していない可能性がありますので、必ず京都府人事課(075-414-4135)まで連絡してください。
3.第1次試験に必要な書類のダウンロード
- 写真票、本人署名票及び面接カードをホームページからダウンロードし、必要事項を記入の上、第1次試験日(6月15日(日曜日))に必ず持参してください。忘れた場合は、原則として受験できませんので、ご注意ください。
- 写真票と本人署名票はそれぞれ切り離して第1次筆記試験日に持参してください。
4.その他
- 入力した申込内容に誤り等があった場合は、京都府人事課(075-414-4135)まで電話等で連絡してください。
- お使いのブラウザの設定によっては、操作中に「セキュリティの警告(セキュリティで保護された接続でページを表示しようとしています。このサイトと取り交わす情報はWeb上のだれからも読み取られることはありません。)」等のメッセージが表示されることがありますが、暗号化通信の際に表示されるものであり、問題ありません。
(外部リンク)
※申込後にメールにてお知らせする『申請番号』は後の問合せ時に必要となる場合がありますので、印刷するなどして必ず記録してください。
※受験申込みを取り下げたい場合は、申請受付のお知らせメール内のURLもしくは上記「ボタン(受験申込)」をクリックし、ログインし、「取下げ」ボタンをクリックしてください。なお、取下げができない場合は、下記問い合わせ先にご連絡ください。
|