トップページ > 防災・防犯・安心・安全 > 地震・津波対策 > 東日本大震災の被災地への支援について

ここから本文です。

東日本大震災の被災地への支援について

今回の大地震におきまして、復旧・復興に向けましては、長期にわたる支援が必要であり、京都府といたしましては、関係機関と一丸となって全力を挙げて支援に取り組んでおります。ここではそのさまざまな取り組みについてお知らせしてまいります。

English Information 中文 한국어

京都府の対応状況について

  • 京都府の主な対応状況(報道発表資料他)(随時更新)

    京都府内へ避難されている方々へのお知らせ

    主な相談窓口

    窓口
    被災者登録
    仕事
    健康

    京都府避難者支援プラットフォームによる支援

    福島県をはじめとする被災地から京都府内へ避難されている方々への支援について、民間団体や行政などの多様な主体が、避難者支援の取り組みや課題等について意見交換を行っています。また、交流会や相談会などの開催を通じて、避難者の方のニーズに応じた支援活動を行っています。
    詳しくはこちらをご覧ください 京都府避難者支援プラットフォームのページ

    福島県の避難者支援情報等

    宮城県・岩手県の避難者支援情報等

    その他関連情報

    府民の皆様へのお知らせ

    被災地の支援について

    義援金

    「東日本大震災」義援金受付について【期間延長】(外部リンク)

    日本赤十字社(外部リンク)
    (注※)義援金詐欺などにはくれぐれもご注意ください

    支援物資の受付け、民間住宅等の募集については終了しています。ご協力ありがとうございました。

    原子力発電所事故の府内への影響等について

    その他関連情報

    政府・関係機関等の対応状況

    政府の対応状況

     

    関西広域連合構成府県(京都府除く)の対応状況について

  • お問い合わせ

    危機管理部原子力防災課

    京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

    ファックス:075-414-4477

    genshiryoku@pref.kyoto.lg.jp