京都府織布生産動態統計調査

西陣の織物

   9月は西陣全体の出荷数量が147,629平方メートル、出荷金額で983,959千円となりました。前年同月比(以下同じ)でみると、出荷数量が15.3%減、出荷金額では12.1%減となりました。
   品目別に出荷数量をみると、帯では、袋帯が14.9%減、なごや帯が20.1%減などとなり、全体では18.8%減となりました。
   着尺では、紋御召が30.0%減、絣・縞・無地が53.2%減、盛夏物が68.8%減などとなり、全体では60.9%減となりました。
   帯と着尺以外の出荷数量は、ネクタイ地が30.7%減、金襴が3.6%増、室内装飾用織物が10.3%増などとなり、全体では1.5%減となりました。

  西陣織物の出荷状況(エクセルファイル23KB)

丹後の織物

   9月は丹後全体の出荷数量が96,054平方メートル、出荷金額で382,740千円となりました。前年同月比(以下同じ)でみると、出荷数量が7.6%減、出荷金額で32.1%増となりました。そのうち着尺の出荷数量は3.8%減、出荷金額は29.2%増となりました。
   ちりめんの出荷数量を品目別にみると、変わり無地18.1%増、綸子が5.7%減、紋意匠が5.4%増などとなりました。
   着尺以外の品目では、クレープ類が23.3%減、全体では27.6%減となりました。

  丹後織物の出荷状況(エクセルファイル20KB)

  京都府織布生産動態統計調査過去のデータ