更新日:2025年10月31日
ここから本文です。
| 
 | 
| すべての人が対象!5年に一度の大調査~令和7年国勢調査 11月7日まで回答受付中~ | 
|  令和7年10月20日 | 
| 令和7年度京都府統計グラフコンクールの審査結果を公表しました。 | 
|  令和7年10月16日 | 
| 国勢調査をよそおった不審メールに引き続きご注意ください | 
| 令和7年9月19日  | 
| 国勢調査をかたった「かたり調査」にご注意ください | 
| 令和7年8月4日  | 
| 京都府内の百貨店・総合スーパーの商品別販売額の更新を終了します。 | 
|  京都府オープンデータカタログサイト(外部リンク) |  政府統計の総合窓口e-Stat (外部リンク) | 
| 
 府内の景気は、緩やかに持ち直している。 
 | 
 令和7年10月1日現在(参考値:令和2年国勢調査基準) 
 | 
| 
 令和7年8月分 
 | 
 令和7年8月(調査産業計) 
 | 
| 
 染色整理(令和7年7月) 
 | 
 2025年8月分 
 | 
| 
 令和7年8月速報(季節調整値) 
 | 
 令和7年9月分 
 | 
| 府民経済計算 | 令和4年度 府内総生産:実質10兆7524億円(平成27年基準) 経済成長率:実質0.8%  令和7年4月16日更新 | 
| 市町村民経済計算 |  令和7年7月31日更新 | 
| 学校基本調査 | 令和7年度(速報値) 令和7年5月1日現在 幼稚園:178園 幼保連携型認定こども園:159園 小学校:355校 中学校:185校 義務教育学校:13校 高等学校:103校  令和7年8月28日更新 | 
| 学校保健統計調査 | 令和6年度  令和7年7月23日更新 | 
| 京都府産業連関表 | 平成27年  令和2年11月24日更新 | 
| 国勢調査 | 令和2年(確報値)(令2年10月1日現在) 京都府人口:257万8087人 一般世帯数:118万8903世帯  令和3年11月30日更新 | 
| 就業構造基本調査 | 令和4年(令4年10月1日現在)  令和4年7月4日更新 | 
| 住宅・土地統計調査 | 令和5年(令和5年10月1日現在)  令和6年9月25日更新 | 
| 社会生活基本調査 | 令和3年(令和3年10月20日現在)  令和3年5月14日更新 | 
| 経済センサス | 令和3年(令和3年6月1日現在)  令和5年5月31日更新 | 
| 全国家計構造調査(旧全国消費実態調査) | 令和元年  令和6年6月28日更新 | 
| 農林業センサス | 2020年(令和2年2月1日現在) 農林業経営体数:1万4547経営体 農業経営体数:1万4181経営体 基幹的農業従事者数(個人経営体):1万5130人  令和3年6月10日更新 | 
| 漁業センサス | 2023年(令和5年11月1日現在) 漁業経営体数:545経営体 漁業就業者数:773人  令和7年3月27日更新 | 
|  | 統計による地域分析の結果を分野・地域ごとに公開しています。 | 
| 資料名 | 概要 | 発行予定 | 
|---|---|---|
| 京都府の土地、人口、経済、社会、文化等、各分野にわたる基本的な統計データを総合的、体系的に収録し、府政全般の現状と推移を明らかにした冊子 | 毎年 | |
| 統計京都 | 毎月の京都府の統計調査結果を中心に、京都府、全国の主要指標などを掲載した冊子 | 毎月 | 
| 統計でみる府民のくらし | 京都府の土地、人口、経済、社会、文化などの分野にわたる主要な統計を取り上げ、グラフを用い解説を加えて分かりやすくまとめた冊子 | 毎年 | 
|  京都府統計調査条例 | 
|  都道府県統計ホームページリンク集 |  京都府の行政区域 | 
お問い合わせ