トップページ > 地域振興 > 山城広域振興局 > 京都山城・宇治茶の郷 > 【5月15日受付開始】7月15日(火曜日)に対面式の「宇治茶ムリエ講座」を開催します!(応募者多数の場合は抽選で受講者を決定します。)

更新日:2025年4月18日

ここから本文です。

【5月15日受付開始】7月15日(火曜日)に対面式の「宇治茶ムリエ講座」を開催します!(応募者多数の場合は抽選で受講者を決定します。)

宇治茶を急須で淹れて楽しむ「お茶する生活」を普及するため、平成27年度から開催している宇治茶ムリエ講座を、対面式で開催します。

宇治茶の歴史や生産の基礎と、玉露の美味しい淹れ方を日本茶インストラクターから直接学べます。

講座時間は約1時間。受講者には「宇治茶ムリエ認定証」を交付します。下記の開催概要をご確認いただき、ページ下部の申込先よりぜひお申込みください。

※過去に受講された方は同じ内容となりますため、ご受講いただけません。予めご了承ください。

開催日時

令和7年7月15日(火曜日)13時30分~14時30分

場所

宇治茶会館(宇治市宇治折居25-2)

JR宇治駅・京阪宇治駅又は近鉄大久保駅から京阪バスで「太陽が丘ゲート前」下車すぐ(※駐車場有)

茶種

宇治玉露

定員

40名(応募者多数の場合は抽選となります。抽選結果は令和7年7月4日までにお知らせします。)

参加費

無料

申込先と申込締切日

下記より、令和7年6月30日(月曜日)までにお申込みください。

https://www.shinsei.elg-front.jp/kyoto2/uketsuke/form.do?acs=20250715ujichamlierfacetoface(外部リンク)

問い合わせ先

京都府山城広域振興局農林商工部農商工連携・推進課
宇治茶ムリエ講座係
電話:0774-21-2392

お問い合わせ

山城広域振興局農林商工部 農商工連携・推進課 農業・宇治茶振興係

宇治市宇治若森7-6

ファックス:0774-22-8865

y-n-noushoko@pref.kyoto.lg.jp