ここから本文です。
地域をフィールドにラジオ番組をつくろう!
特別番組「祇園祭ウォーク」を一緒につくりながら、ラジオや地域を知ることができます。
8月以降はチームメンバーでイチから番組をつくります。
7月まで週1から3日活動予定。8月以降月1回からの活動は、メンバーと調整の上、確定
団体担当者からのメッセージ
※スマートフォンでご覧の方
「動画を再生できません」と表示された場合は、その下に表示される「YouTubeで見る」をクリックするとご覧いただけます。
最初はメンバーであまり話したりもできませんでしたが、徐々に活動以外の話(大学での話など)ができるぐらいまで仲良くなり、活動のための関係性から友達のような関係性へと変化しました。ラジオ番組を作るのは大変でしたが、振り返ってみると一回一回の放送をチーム全員で作っていけたことが楽しかったです。
(参加時大学1回生 Kさん)
「市民が主役の放送局」を目指して、2003年にコミュニティFM放送局「京都三条ラジオカフェ」を開局しました。これまでに2000本以上の番組を放送してきました。番組をつくっているのは、学生や商店街、会社員など、地域に住まう市民です。個人の声・地域の声を、ラジオを通じて社会に広く届けています。
お問い合わせ
文化生活部文化生活総務課 府民協働係
京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町
電話番号:075-414-4212
ファックス:075-414-4230