更新日:2025年5月2日

ここから本文です。

「NPO法人 けいはんな文化学術協会」チーム(令和7年度)

チームテーマ

〜子どもたちに“学び”と“感動”を届ける企画にチャレンジしよう!~

NPO法人けいはんな文化学術協会の「DODO LABO」では、自己肯定感を引き出す研究所として、日々子どもや若者に向けた企画やイベントを実施しています。その中で今回は「子ども向け体験プログラム」を1から企画・運営するプロジェクトメンバーを募集しています。
プロジェクトではテーマ設定、プログラム構成、広報、当日の運営まで、チームで考え、つくり、実行していきます。既存の観念に縛られず、自由な発想でチャレンジしてみてください!

授業を受ける子どもたちの様子

【活動内容】
・テーマ企画、構成設計、デザイン
・子どもたちへのプレゼンテーション
・運営計画、チラシ作成、SNS発信
・当日の会場設営、子どもの指導サポート

など、活動内容はさまざま!

学生によるプレゼンテーションの様子

活動場所

  • けいはんなプラザラボ棟 3階、けいはんな文化学術協会「まなびのラボ」(近鉄「新祝園」駅・JR「祝園」駅からバスで約10分)

スケジュール

  • 7月27日から7月31日 けいはんな国際子どもキャンプ
    4泊5日のキャンプを通じ、キャンプスタッフとして、世界の様々な留学生と一緒に子どもたちに「学び」と「感動」を与えよう!
    ※1日のみの参加可
     
  • 9月頃から こどもの「個性」を育む授業 A-LABO
    けいはんな文化学術協会が実施する「A-LABO はじめてのモノづくり教室」で、子どもたちがブランディング・モノづくり・発表までを体験する、アクティブラーニング型のプログラムの企画・運営にチャレンジ!
     
  • 12月 けいはんなこどもクリスマスパーティー2025
    地域の子どもたちに向けてクリスマスパーティーを企画し、クリスマスをみんなで祝おう!
     
  • 2026年2月から3月 グローバルキャンプ/子ども自然体験キャンプ
    子どもたちと一緒に1泊2日のキャンプで大自然の素晴らしさを体験しよう!

イベントに参加した子どもたち

これらの企画は一例です。様々な企画・運営を一緒に立ち上げてみませんか?

こんな学生大歓迎!

  • 教育や子どもに関心がある学生
  • デザインやモノづくりに興味がある学生
  • 企画の立案や実践的なプロジェクトを経験したい学生
  • 自分のアイデアを形にしてみたい学生


団体担当者からのメッセージ

団体紹介

「NPO法人けいはんな文化学術協会」は、京都・精華町を拠点に、子どもから大人まで幅広い世代に向けた教育・文化・交流プログラムを企画・実施しているNPO団体です。中でも、子ども・若者のためのプロジェクト「DODO LABO」では、”自己肯定感を育む研究所”をコンセプトに、学校では学べない体験を通じて子どもたちの主体性や創造力を育むことを目指しています。

これまでにも高校生、大学生と共に、ワークショップの企画・運営・広報など、さまざまな形で関わってきました。地域・学校・専門家など様々な連携をしながら、時代に合わせた「探究的な学び」「創造的な教育」を広げています。

集中する男の子

申込方法

>>申込みはこちらから(外部リンク)

>>令和7年度 概要ページに戻る

お問い合わせ

文化生活部文化生活総務課 府民協働係

京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

ファックス:075-414-4230

bunkaseikatsu@pref.kyoto.lg.jp