中丹広域振興局
ここから本文です。
地図をご覧ください。(内部ページ)
舞鶴赤十字病院を目印にしてください。
収入印紙は販売しておりません。郵便局や税務署などでお買い求めください。
収入証紙の取り扱いは令和4年9月30日をもって終了しました。
詳細は京都府ホームページをご覧ください。(京都府ホームページ)
平日8時30分から17時15分までです。(土曜、日曜、祝日、年末年始を除く)
約20台の駐車スペースがあります。
可能です。迅速な返信対応に努めています。
メールを送信する場合はクリックしてください。
該当ページをご覧ください。(内部ページ)
また、栄養士免許についてもお問い合わせください。
それぞれ下記の該当ページをご覧ください。(すべて京都府ホームページ)
詳細は下記リンク先ページをご覧ください。
また、「ほめてしつける育児のコツ」の出前講座についても、お気軽にご相談ください。
(保健課0773-75-0806)
ほめかた絵本について(内部ページ)
助成内容等詳細はリンク先ページをご覧ください。
また、お気軽にご相談ください。
(保健課0773-75-0806)
特定不妊治療の助成金について(内部ページ)
電話で気軽にご相談ください。
また、下記でもご相談を受け付けています。
(保健課0773-75-0806)
(舞鶴市こども家庭センター0773-68-9155)
(綾部市保健福祉センター0773-42-0020)
下記へお問い合わせください。
(舞鶴市こども家庭センター0773-68-9155)
(綾部市保健福祉センター0773-42-0020)
市町村長に妊娠届出をすれば同時に「母子健康手帳」、「子育て家庭のための健康ガイド」及び無料で妊婦健診の受けられる受診券が交付されます。
(舞鶴市こども家庭センター0773-68-9155)
(綾部市保健福祉センター0773-42-0020)
下記へお問い合わせください。
(舞鶴市こども家庭センター0773-68-9155)
(綾部市保健福祉センター0773-42-0020)
また、小児における予防接種のスケジュールについてはリンク先ページをご覧ください(国立感染症研究所感染症情報センター)(外部リンク)
京都府健康医療よろずネットから検索してみてください。
京都府健康医療よろずネット(京都府ホームページ)へ(外部リンク)
中丹東保健所では行っておりません。
一般検診は各病院にお問い合わせください。
各病院を探す場合は京都府健康医療よろずネット(京都府ホームページ)へ(外部リンク)
京都府健康医療よろずネットから検索してみてください。
京都府健康医療よろずネットへ(京都府ホームページ)(外部リンク)
匿名・無料・保険証不要で受けることができます。
必ず事前に電話で予約をしてください。
保健課(0773-75-0806)
B・C型肝炎、クラミジアの検査を匿名・無料・保険証不要で受けることができます。必ず事前に電話で予約をしてください。
保健課(0773-75-0806)
2週間後に結果をお返しします。
リンク先ページをご覧ください。(京都府感染症情報センターホームページ)
保健所では検査を行っておりません。
医療機関もしくは最寄りの衛生協会へご連絡ください。
お住まいの市役所にお問い合わせください。
(舞鶴市東舞鶴・中舞鶴地区にお住まいの方は、福祉援護課へ0773-66-1010
西舞鶴・加佐地区にお住まいの方は西支所保健福祉係へ0773-77-2253)
(綾部市(代表)0773-42-3280)
詳しい要件・申請方法等については、電話でお問い合わせください。
(福祉課0773-75-0856)
技能修得資金制度というものがあります。
詳しい要件・申請方法等については、電話でお問い合わせください。
(福祉課0773-75-0856)
詳しい要件・申請方法等については、電話でお問い合わせください。
(福祉課0773-75-0856)
詳しい要件・申請方法等については、電話でお問い合わせください。
(福祉課0773-75-0856)
保健所で相談を受け付けています。また精神科医による相談日(要事前予約)も設けております。まずはお電話ください。
(福祉課0773-75-0856)
京都府精神保健福祉総合センターのホームページも参考にしてください。(京都府精神保健福祉総合センター)
ペットの犬や猫が飼えなくなった場合は、新しい飼い主を捜してください。それでもどうしても新しい飼い主が見つからなかった場合は、保健所にご相談ください。
なお、野良猫は引き取っておりません。
保健所では引き取っておりません。
保健所で駆除は行っておりません。駆除については、民間の業者へご相談ください。防護服の貸し出しについては、お住まいの市役所へお問い合わせください。
(舞鶴市(市民相談課)0773-66-1006)
(綾部市(代表)0773-42-3280)
お住まいの市役所へお問い合わせください。
(舞鶴市(農林課)0773-66-1023)
(綾部市(代表)0773-42-3280)
死亡個体に付着する細菌や寄生虫に感染しないよう、素手では触らないで、ビニール袋に入れてきちんと封をしてから廃棄物(一般の家庭ごみ)として処分してください。なお、鳥インフルエンザを疑う場合は中丹広域振興局農林商工部へお問い合わせください。
(農林商工部森づくり推進室森林管理担当0773-62-2593)
お譲りできる犬・猫が常時いるわけではありません。詳細についてはお問い合わせください。
(環境衛生課0773-75-1156)
また、京都府では京都府動物愛護管理センターにおいて、犬の譲渡を行っておりますので、お問い合わせください。
(京都府動物愛護管理センター(京都市南区上鳥羽仏現寺町11番地)075-671-0336)
お住まいの市役所へお問い合わせください。
(舞鶴市(生活環境課)0773-66-1005)
(綾部市(保健福祉センター)0773-42-0111
食品の種類やイベントの内容により必要な手続きが異なるため、詳細についてはお問い合わせください。
(環境衛生課0773-75-1156)
模擬店開設届の提出が必要です。
詳細についてはお問い合わせください。
(環境衛生課0773-75-1156)
提供食品により必要な手続きが異なるため、詳細についてはお問い合わせください。
(環境衛生課0773-75-1156)
薬の効能効果等は医療機関又は薬局へお尋ねください。
産業廃棄物の処理を委託する場合には、廃棄物処理法の許可のある業者に委託してください。
許可のある処理業者については、京都府ホームページ内にある「京都府産業廃棄物処理業者名簿」をご覧いただくか、当所にお問い合わせください。
京都府産業廃棄物処理業者名簿(京都府ホームページ)
(環境衛生課0773-75-1156)
京都府では環境放射線の測定を行っており、その結果はホームページでご覧いただけます。
京都府環境放射線測定結果(京都府ホームページ)
お住まいの市役所へお問い合わせください。
(舞鶴市(水道建設課)0773-66-2545)
(綾部市(代表)0773-42-3280)
保健所では検査を行っておりません。
水質検査機関もしくは、最寄りの衛生協会へご連絡ください。
検査機関については、保健所へお問い合わせください。
(環境衛生課0773-75-1156)
お住まいの市役所へご相談ください。
(舞鶴市(生活環境課)0773-66-1005)
(綾部市(代表)0773-42-3280)
お問い合わせ
中丹広域振興局健康福祉部 中丹東保健所
舞鶴市字倉谷1350-23
電話番号:0773-75-0805
ファックス:0773-76-7746